校長室より。。。

2021年9月の記事一覧

星 仲秋の名月

 今宵は、仲秋の名月。8年ぶりの満月の名月だそうです。
すこし雲が多い感じですが、なんとか月をみることができそうです。
 夜、月や星を眺めていると、宇宙の広大さや、アポロの月面着陸や、自分が今の瞬間、生かされているんだなあなどと、いろいろと思いを巡らしていることがあります。
 子どもたちも、そんなゆったりした時間を持つことができるのかな。ちょっと、家族で空を眺める時間があると、いいですね。

  
 ごはん 鯖の香味焼き 月見汁 十五夜ゼリー 牛乳
 
 ※ 日本では、月の模様は「餅つきしているうさぎ」が一般的。
  外国ではカニや女性の横顔など、国によっていろいろです。おもしろいですね。