校長室より。。。

2022年3月の記事一覧

情報処理・パソコン 「変わりましたよ」


 「変わりましたぁ」
  とは、ある担任の言葉。

   
 お楽しみ会の準備の子どもたちの様子です。
 何が変わったのか、お気づきでしょうか。。。?

 以前は、お楽しみ会の準備といえば、画用紙にクイズを書いたり、絵を
描いたりしていましたが、今は、プレゼンソフトで、クイズを出したり、
写真を取り込んだりして準備しています。
 「変わりましたぁ。」「ころっと変わりましたぁ」
 これがスタンダードになっていくのでしょうか。
 アナログもデジタルも、どちらもメリット、デメリットがあります。
 わかりやすさ、活動時間、興味、大きさ、などいろいろな要素をよく
考えて、機器や道具を選択することも大切になってきますね。
 
 私が教師になった頃、ワープロの画面は、数行しか表示されない小さいものだったり、友達が数十万だしてワープロを買ったと聞いて驚いたり。。という時代でした。
そのあと、急速にコンピュータが発達してきました。最初はMS-DOSというもので、いろいろとフロッピーにプログラムを構成した教材を作っていたのを覚えています。そのうちウインドウズが出てきて、インターネットがだんだん整備されてきて、あれよあれよという間に。。。。
 あと十数年すると、子どもたちも社会の一員となっていきます。もっとICTが発達している社会で、それを使いこなすスキルも普通に身に付けているようになるのでしょうね。