校長室より。。。

2020年7月の記事一覧

花丸 児童会の力


 児童会が活発に活動し始めました。
 
 密を避けるために、動画を撮って見てもらおうと
 計画しています。
 
 いろいろなところで活躍している子どもたち。
とても頼もしいです。

 
 ミルクパン チリコンカン 肉団子のスープ

? 考える力


 6年生の算数の授業をする機会がありました。
 みんなとても集中していて、作業も早く、すいすい授業が進みます。
 ここは、ちょっと困らせてやろうと悪い心が働いて、早くできた子用に算数クイズをだしました。
 
 「一番右の?には、どんな形が入るでしょう?」
 「?????」
 しめしめ、いろいろ考えるんだ。
 授業が終わった休み時間にも、校長室に自分で考えた解答を持ってくる子がたくさんいました。

 答えを見つけるために、いろいろな情報を読み取り、あーでもないこーでもないと粘り強く試行錯誤することは、とっても脳にとって良いのではないかと思います。
「あっ!」と何かひらめいたとき、「そうかっ!」とわかったとき、子どもたちの目はとても輝き、表情がぱっと明るくなります。そんな瞬間をたくさん経験してほしいなあと思います。
 次の日の朝、正解にたどりついた子がたくさんいました。 すごいすごい。

 
 たこめし さばの香味焼き 茄子となめこの赤だし

キラキラ 七夕の願い


 「べんきょうが とくいになりますように」
 「やきゅうが うまくなりますように」
 「ラジコンカーがもらえますように」
 「あした あめが ふりませんように」
 「たしざんが じょうずになりますように」
 「ころなういるすが なくなりますように」
 「にんじゃに なれますように」

 七夕かざりの1年生の願いです。
 ほのぼのと 心があたたかくなりました。
 
 「みんなの ゆめが かないますように。。。」

ひまわりが咲き始めました。
  

 ごはん 麻婆茄子 中華スープ