校長室より。。。

2025年10月の記事一覧

きれいな歌声が・・

6年生教室前廊下から、とってもきれいな歌声が聞こえてきました。

「星の世界」の合唱です。低音パートの音がしっかりとれていて、高音パートののびやかな声と見事に調和し、それはそれはうっとりする歌声でした。

    

隣の教室でも、グループごとに練習をしていました。

合唱の楽しさ、味わってくれたらうれしいです。

読んでみたい本、たくさんありますね

今週は、図書室で「選書会」を行いました。

     

新しく出版された本が図書室のテーブルの上にずらり!

児童一人一人が直接手にとり、「これ、読んでみたいなあ」「図書室にあったらいいなあ」と思うものを投票するしくみです。

各学級ごとに図書室で時間を取り、選書しました。

最終日の今日、私も3冊、投票しました(^^♪

     

     

      ポストに「投函」します。

全校児童のリクエストを整理し、本校の図書室に何冊か入れていきます。お楽しみに!

 

      

今日の献立 コッペパン 鶏肉とキャベツのバジルソース炒め 米粉マカロニのスープ 牛乳 でした

He is cool!

5年生の外国語では、「あこがれの人」を一人決めて、

紹介しあっています。

    

5年生になると、「あこがれの人」についてたくさん語りたいことが浮かぶと思います。「職業」や「性格」について、調べて表現しました。

友達の「あこがれの人」を知って、その人に新たに興味を持った人もいるでしょうね。友達のことを、さらに深く知ることができた時間だったと思います。

    

    

今日の献立 にこにこチキンカレー ごはん フルーツ豆乳杏仁 牛乳 でした

 

応援、みんなで合わせてみたら・・・

赤、白それぞれ全学年が集まっての朝の応援練習。

結団式からちょうど1週間です。

歌もコールも、振り付けもほぼ、覚えたようです。

   

    白組           赤組

明日は、全校練習。雨が降らなければ、お互いの応援,見合えます。お天気どうかな?

     

     

今日の献立 ごはん じゃがいものそぼろ煮 レモン和え 牛乳 でした

朝の応援練習が始まっています

赤、白に分かれての応援練習が始まっています。

 

5,6年生の応援団が中心となって各学級の応援練習をリードしてくれています。

「大きな声で元気よく歌いましょう!」と励ましてもらうと、いい声が響きます。

歌もコールも覚えた人、多いようです。運動会までに毎日練習すると自信をもって応援できますね。頑張ってね。

 

     

今日の献立 ごはん 油麩丼の具 笹かまぼこの味噌汁 牛乳 でした

 

3,4年生 踊りに工夫をしています

3年生教室前の、色とりどりの扇子です。

    

一人一人、運動会演技の時に手に持ちます。

素敵です、映えますよ。当日が楽しみです。

 

    

4年生は、演技の中で踊りを工夫する箇所について相談していました。「どんな振付にしようか?」班ごとに話し合っています。どんな展開になるのかな?楽しみです。

1,2年生のダンス、リードします!

1,2年生のダンス。みんなよく覚えています。

    

 ダンスリーダーを目指して、踊っていました。

 

 1年生も、2年生もお手本を見なくても、踊れています。いい顔です。

 明日から3連休。曲を思い出しながら、体を動かすといいかもしれませんね。

 

    

今日の献立 あじつけパン ポトフ キャロットラペ 牛乳 でした

季節が移り替わると・・・

4年生が学校内の自然観察を行っていました。

     

春、夏にも、樹木の観察をしています。

季節は秋になり、木の様子も変わってきたようです。

葉の色は?茂り方は?

冬の観察も、楽しみですね。

 

     

今日の献立 ごはん 肉団子の甘酢あんかけ トックスープ 牛乳 でした

5年生、優しいお兄さん、お姉さんです

5年生が、こども園木津川台の年長組さんと一緒に、いもほりをしました。

    

      

ここ掘ってみたら?と、優しく声をかけています。

      

活動後は、「また来年、待ってるよ」と、ハイタッチ。

 

5年生は、年長組さんの活動を上手にサポートしました。一緒に掘りながら、最後に土から抜くところは年長組さんにさせてあげたり、「ここも掘ってみようか」と声をかけたり。自然で温かいかかわりに、さすが5年生!とうれしくなります。

来年は1年生と6年生になる皆さん。これからも交流していこうね。

     

活動後の振り返り。「めあて、ばっちり守れたね!」

 

環境整備作業、ありがとうございます

今日は学校の環境整備に、地域の「おたすけ隊」の皆様に大変お世話になりました。

地域の企業様の、オムロン様、ダイハツ様にも、お力添えをいただきました。

 

校舎回り、児童クラブ横の植え込みをきれいにしていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。

運動会、すっきりした環境で保護者の皆様をお迎えできます。

今後もよろしくお願いいたします。