日誌

子どもたちの様子

児童朝礼(人権宣言発表会)

児童朝礼において、人権宣言発表会がありました。
各クラスの代表児童が体育館でクラスの人権宣言を発表し、子どもたちは、各教室でオンライン視聴しました。
自分も友だちも大切にすることや優しい言葉かけをするなど各クラスで話し合った内容が発表されました。

プール開き

今日から水泳学習がスタートしました。各学年の目標に向かって練習していきます。
(コロナ禍でなかなか練習できていなかったため、今年度用の目標を設定しています。)
みんな安全には気を付けて、楽しく水泳学習をがんばりましょう!

田植えをしました。(5年生)

地域の方々にお世話になり、5年生が田植えをしました。
お米をつくる苦労などを実際に体験しながら学ぶことができました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

きずなあいさつ運動

 昨日は、学習参観(1・2・3年)に多数ご来校いただきありがとうございました。
 さて、今日は6月の「きずなあいさつ運動」がありました。
地域の皆様、PTA本部の皆様をはじめ、あいさつ運動にご参加いただいた皆様お世話になりありがとうございました。
「あいさつでつなごう 笑顔の街づくり」