子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 音楽鑑賞(5,6年) 投稿日時 : 2023/07/18 管理者 音楽の授業で本校の武原先生がバイオリンの演奏をし、6年生が鑑賞しました。曲目は、1学期の鑑賞曲『木星』と夏のリコーダー課題曲の『涙そうそう』です。やっぱり生の演奏は、心に響くものがちがいます。すばらしい演奏に子どもたちは引き込まれていました。明日は、5年生が『エトピリカ』と『情熱大陸』を鑑賞する予定です。今日は、1学期最後の給食でした。メニューは、ごはん、チンジャオロース、わかめとたまごのスープ、牛乳です。 あいさつについて 投稿日時 : 2023/07/14 管理者 毎朝、校門に立っていますとみんな元気にあいさつをしてくれます。あいさつはコミュニケーションの第一歩です。大切にしたいものです。さて、本校のアトリウムに「めざそうあいさつ名人」が掲示されています。みんなはどのレベルかな? きずなスタンダード 投稿日時 : 2023/07/13 管理者 木津南中学校ブロックにおいて、「きずなスタンダード」を設定しています。学校生活において大切にしたい4つの項目を設定し、小中学校及び地域を巻き込んで児童生徒の健全な育成を図ることが目的です。どの項目もみんながんばっています!今日の給食は、ピタパン、チリコンカン、ツナマヨサラダ、牛乳です。 きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/07/12 管理者 きずな(木津南)プロジェクト活動の一環として、毎月13日の週の水曜日にあいさつ運動に取り組んでいます。木津南中学校区で協働し、『地域の子どもたちを地域全体で育てる』ことを目指します。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。 図書の貸し出し 投稿日時 : 2023/07/11 管理者 図書の貸し出しは、夏休み用として3冊借りることができます。多くの本に親しみ、読書を楽しんでくださいね。 さて、本日より個人懇談が始まります。お世話になりますがよろしくお願いします。 本日の給食は、ごはん、にこにこ野菜カレー、フルーツナタデココ、牛乳です。 « 9293949596979899100 »
音楽鑑賞(5,6年) 投稿日時 : 2023/07/18 管理者 音楽の授業で本校の武原先生がバイオリンの演奏をし、6年生が鑑賞しました。曲目は、1学期の鑑賞曲『木星』と夏のリコーダー課題曲の『涙そうそう』です。やっぱり生の演奏は、心に響くものがちがいます。すばらしい演奏に子どもたちは引き込まれていました。明日は、5年生が『エトピリカ』と『情熱大陸』を鑑賞する予定です。今日は、1学期最後の給食でした。メニューは、ごはん、チンジャオロース、わかめとたまごのスープ、牛乳です。
あいさつについて 投稿日時 : 2023/07/14 管理者 毎朝、校門に立っていますとみんな元気にあいさつをしてくれます。あいさつはコミュニケーションの第一歩です。大切にしたいものです。さて、本校のアトリウムに「めざそうあいさつ名人」が掲示されています。みんなはどのレベルかな?
きずなスタンダード 投稿日時 : 2023/07/13 管理者 木津南中学校ブロックにおいて、「きずなスタンダード」を設定しています。学校生活において大切にしたい4つの項目を設定し、小中学校及び地域を巻き込んで児童生徒の健全な育成を図ることが目的です。どの項目もみんながんばっています!今日の給食は、ピタパン、チリコンカン、ツナマヨサラダ、牛乳です。
きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/07/12 管理者 きずな(木津南)プロジェクト活動の一環として、毎月13日の週の水曜日にあいさつ運動に取り組んでいます。木津南中学校区で協働し、『地域の子どもたちを地域全体で育てる』ことを目指します。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
図書の貸し出し 投稿日時 : 2023/07/11 管理者 図書の貸し出しは、夏休み用として3冊借りることができます。多くの本に親しみ、読書を楽しんでくださいね。 さて、本日より個人懇談が始まります。お世話になりますがよろしくお願いします。 本日の給食は、ごはん、にこにこ野菜カレー、フルーツナタデココ、牛乳です。