子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 どうぶつ園のじゅうい(2年生) 投稿日時 : 2023/09/11 管理者 2年生は、国語科で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。学習がより深まるように先週の金曜日に、京都市動物園のスタッフさん、獣医さんにお世話になり、オンラインで獣医のことを教えていただいたり質問をしたりしました。カバの体重の量り方を動画で分かりやすく説明していただいたり、獣医さんが、日によってちがうそうですが、1日に6頭もの動物の治療をしていることを聞かせていただいたりと大変丁寧に説明や回答をしていただきました。京都市動物園のみなさんありがとうございました。 焼き物の絵付け(2年生) 投稿日時 : 2023/09/08 管理者 2年生が、素焼きをした器に絵付けをしました。この後、本焼きされ、きれいな器となって作品が完成します。焼きあがるのが楽しみです。今日の給食は、ごはん、たらのねぎあんかけ、豚汁、牛乳です。 木津川アートとのコラボレーション(3・4年生) 投稿日時 : 2023/09/07 管理者 2010年に木津川市で始まった芸術祭「木津川アート」今年は、テクノロジー×サイエンス×教育×アートを掲げて、11月3日~19日の期間、市坂、梅美台、州見台のまちなかに現代アート作品が展示されます。 今日、3年生と4年生が、その「木津川アート」のコラボレーション企画として、それぞれアーティストの方と作品をつくるなどの活動をしました。4年生については、つくった作品が11月の展示に使用されるそうです。11月の展示が待ち遠しいです。 PTAサークル「シュークリーム」さんの読み聞かせ 投稿日時 : 2023/09/06 管理者 PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちにとっては、本との出会いだけでなく、地域の人との出会いも広げることができ、つながり合いの良い機会となります。シュークリームの皆さんありがとうございました。 環境委員会の活動(5・6年) 投稿日時 : 2023/09/05 管理者 環境委員(5・6年)が花壇の草ひきをしました。ここは、いつもPTA「花よりだんご」さんがきれいにしてくださっているところです。今後もコラボレーションしながらきれいにいていきたいと思います。 « 899091929394959697 »
どうぶつ園のじゅうい(2年生) 投稿日時 : 2023/09/11 管理者 2年生は、国語科で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。学習がより深まるように先週の金曜日に、京都市動物園のスタッフさん、獣医さんにお世話になり、オンラインで獣医のことを教えていただいたり質問をしたりしました。カバの体重の量り方を動画で分かりやすく説明していただいたり、獣医さんが、日によってちがうそうですが、1日に6頭もの動物の治療をしていることを聞かせていただいたりと大変丁寧に説明や回答をしていただきました。京都市動物園のみなさんありがとうございました。
焼き物の絵付け(2年生) 投稿日時 : 2023/09/08 管理者 2年生が、素焼きをした器に絵付けをしました。この後、本焼きされ、きれいな器となって作品が完成します。焼きあがるのが楽しみです。今日の給食は、ごはん、たらのねぎあんかけ、豚汁、牛乳です。
木津川アートとのコラボレーション(3・4年生) 投稿日時 : 2023/09/07 管理者 2010年に木津川市で始まった芸術祭「木津川アート」今年は、テクノロジー×サイエンス×教育×アートを掲げて、11月3日~19日の期間、市坂、梅美台、州見台のまちなかに現代アート作品が展示されます。 今日、3年生と4年生が、その「木津川アート」のコラボレーション企画として、それぞれアーティストの方と作品をつくるなどの活動をしました。4年生については、つくった作品が11月の展示に使用されるそうです。11月の展示が待ち遠しいです。
PTAサークル「シュークリーム」さんの読み聞かせ 投稿日時 : 2023/09/06 管理者 PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちにとっては、本との出会いだけでなく、地域の人との出会いも広げることができ、つながり合いの良い機会となります。シュークリームの皆さんありがとうございました。
環境委員会の活動(5・6年) 投稿日時 : 2023/09/05 管理者 環境委員(5・6年)が花壇の草ひきをしました。ここは、いつもPTA「花よりだんご」さんがきれいにしてくださっているところです。今後もコラボレーションしながらきれいにいていきたいと思います。