子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学校朝礼(10月) 投稿日時 : 2023/10/02 管理者 10月になりました。ようやく秋らしい気候となってきました。さて、今日は、学校朝礼がありました。始業式などの式については、体育館に集まりますが、月ごとの朝礼は、各教室にてオンラインにて実施しています。時間短縮やスムーズに一時間目がスタートできるメリットがあります。 10月は全校行事の運動会があります。全校で協力しながら目標にむかってがんばっていきましょう。 学校だより10月号をホームページにアップしました。 10月学校だより.pdf 今日は「中秋の名月」です 投稿日時 : 2023/09/29 管理者 今日は「中秋の名月」です。太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指すそうです。今年の中秋の名月は満月と同じ日になります。今晩はきれいな月が見られるでしょうか? 今日の給食は、ごはん、あじのねぎみそ焼き、月見汁、お月見ゼリー、牛乳の「十五夜メニュー」でした。 総合的な学習(6年生) 投稿日時 : 2023/09/28 管理者 6年生は総合的な学習において、職業を調べたり,働く人にインタビューしたりしています。昨日は、10人くらいの6年生が校長室を訪ね、質問をしに来ました。「どうして先生になったのですか。」「校長先生になったメリット・デメリットは。」「仕事をして楽しいことはどんなことですか。」みんな話を真剣に聞き、熱心にメモをとっていました。そんながんばるみんなを見ることがうれしくてたまらないのですよ。 運動会にむけて 投稿日時 : 2023/09/27 管理者 1ヶ月後の運動会(10月28日(土)開催予定、雨天の場合29日(日)に順延)にむけて練習が始まっています。1・3・5年生は、団体競技と徒競走。2・4・6年生は団体演技と徒競走をします。昼食なしの午前開催となります。当日だけでなく練習する過程においても頑張ることで、一人一人が心も身体も成長してくれることを願っています。 委員会活動(5・6年生) 投稿日時 : 2023/09/26 管理者 委員会活動とは、子どもたちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。本校では、7つの委員会があります。(運営、保健体育、環境、給食、放送・集会、図書、掲示)今日は、前期のまとめと後期の計画を話し合いました。 « 868788899091929394 »
学校朝礼(10月) 投稿日時 : 2023/10/02 管理者 10月になりました。ようやく秋らしい気候となってきました。さて、今日は、学校朝礼がありました。始業式などの式については、体育館に集まりますが、月ごとの朝礼は、各教室にてオンラインにて実施しています。時間短縮やスムーズに一時間目がスタートできるメリットがあります。 10月は全校行事の運動会があります。全校で協力しながら目標にむかってがんばっていきましょう。 学校だより10月号をホームページにアップしました。 10月学校だより.pdf
今日は「中秋の名月」です 投稿日時 : 2023/09/29 管理者 今日は「中秋の名月」です。太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指すそうです。今年の中秋の名月は満月と同じ日になります。今晩はきれいな月が見られるでしょうか? 今日の給食は、ごはん、あじのねぎみそ焼き、月見汁、お月見ゼリー、牛乳の「十五夜メニュー」でした。
総合的な学習(6年生) 投稿日時 : 2023/09/28 管理者 6年生は総合的な学習において、職業を調べたり,働く人にインタビューしたりしています。昨日は、10人くらいの6年生が校長室を訪ね、質問をしに来ました。「どうして先生になったのですか。」「校長先生になったメリット・デメリットは。」「仕事をして楽しいことはどんなことですか。」みんな話を真剣に聞き、熱心にメモをとっていました。そんながんばるみんなを見ることがうれしくてたまらないのですよ。
運動会にむけて 投稿日時 : 2023/09/27 管理者 1ヶ月後の運動会(10月28日(土)開催予定、雨天の場合29日(日)に順延)にむけて練習が始まっています。1・3・5年生は、団体競技と徒競走。2・4・6年生は団体演技と徒競走をします。昼食なしの午前開催となります。当日だけでなく練習する過程においても頑張ることで、一人一人が心も身体も成長してくれることを願っています。
委員会活動(5・6年生) 投稿日時 : 2023/09/26 管理者 委員会活動とは、子どもたちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。本校では、7つの委員会があります。(運営、保健体育、環境、給食、放送・集会、図書、掲示)今日は、前期のまとめと後期の計画を話し合いました。