日誌

子どもたちの様子

くにみぎゃらりー(本の紹介5年生)

本校2階にある図書室の入口に、5年生が作成した「おすすめの本」が掲示されています。

各学年にむけて、おすすめのポイントやあらすじが載っています。“読書の秋”も近いことです。ゆっくり本に親しみましょう。

スマホ・ケータイ安全教室(6年生)

NTTドコモの「スマホ・ケータイ安全教室」を6年生が受けました。
オンラインによる教室となります。スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために学習をしました。

インターネット上のコミュニケーションにおいて大切にすることやトラブルのリスクをどのように見積もるのかについても学びました。
今後も情報技術の上手な活用と、どのくらいリスクがあるかを考え、工夫やスキル(方法)を身に付けることを大切にしていきましょう。

ボール投げ遊び(2年生)

2年生が体育の時間にボール投げ遊びをしました。
ボールを投げることをたくさん経験できるように、壁に的をつくって壁あてをしました。
力いっぱい投げるにはどうすればよいか、友だちと相談もしました。

教育実習生が来ました

今日、教育実習生が来ました。9/29までの実習となります。
小学校の先生の仕事について一つ一つ学んでほしいと思います。
子どもたちは大歓迎で目を輝かせていました。一緒に学んでいきましょう。

通学班会

通学班会を行いました。通学班ごとに集まり、
集合時刻や登校のルールの確認をしました。
暑い日が続きますが、熱中症にも気を付けて登下校しましょう。

今日から給食が始まりました。ごはん、マーボー豆腐、もやしのナムル、牛乳です。
しっかり食べて元気に過ごしていきましょう!