日誌

子どもたちの様子

卒業式練習の準備

先日、「6年生を送る会」をしきってくれた5年生が、
6年生の卒業式練習の準備をしてくれています。


こういう積み重ねの一つ一つを経て、5年生が最上級生になっていきます…

6年生を送る会

コロナ禍のため、子どもたちが一堂に会することはできませんでしたが、各学年で動画を作成し、それを同時に視聴しました。「ありがとう!おめでとう!がんばって!」が一杯詰まったすてきな時間でした…













在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、『想い』はきっと伝わったと思います。
6年生、これから頑張らないわけにはいかないですね…






ひな祭り

今日は3月3日ひな祭りです。
朝から気持ちよいお天気で…

給食にもこれが付いていました!

昨日、業者の方にアトリウムを磨いていただきました。

きれいな青が蘇っています。

相楽地方展

霧の深い朝でした…


只今、本校体育館で図工の相楽地方展 巡回展を実施中です。

あさって金曜日の正午まで展示されています。

ウォールポケット

久方ぶりの雨です。
ウイルスも洗い流してくれると良いのですが、まん延防止等重点措置の延長も
審議されているようです…

今日から3月。
体育館外の掲示板の内容も変わっています。


6年生が家庭科の実習で、ウォールポケットなるものを作成しています。

壁に掛けるポケットですね。
気を付けて縫ってください。