日誌

子どもたちの様子

児童朝礼

5月の児童朝礼では、音楽委員と美化委員から発表がありました。
音楽委員は、全校の歌の振り付けをステージに立って上手に教えてくれました。
美化委員は、ほうきの使い方を悪い例と良い例を比べて演技し、分かりやすく教えてくれました。



きずなあいさつ運動

きずなあいさつ運動、ありがとうございました。

よく晴れた気持ちのいい気候です。
元気よく朝のあいさつができ、気持ちよく学校生活をスタートしました。





5月 学校朝礼

5月の校長先生のお話は、「み・そ・あ・じ」です。
み・・・みだしなみ
そ・・・そうじ
あ・・・あいさつ
じ・・・じかん




5月の生活目標は、「学校をきれいに使おう。」です。



今年度の児童会運営委員の紹介もありました。




最後に、4年生の歌とリコーダーの発表がありました。



5月も仲良く楽しく過しましょう。

校外学習 6年生 明日香村

とてもいい天気の中、6年生は明日香村へ校外学習へ出かけました。
歴史ある様々な史跡をめぐったり、楽しくお弁当を食べたり、たくさんの学びが生まれました。







3年生 校区たんけん

3年生は、1丁目、2丁目、7丁目、8丁目の校区たんけんに行きました。
暮らしやすくするための工夫をたくさん見つけることができました。
学校に帰って、気づいたことをまとめ、学習を深めます。