日誌

子どもたちの様子

晴れ 陸上交歓記録会に参加しました!(6年生)

今日は好天に恵まれ、6年生の皆は木津川市陸上運動交歓記録会に参加してきました。
木津川市内の6年生全員が奈良市の鴻ノ池陸上競技場に集まり、100m走や80mハードル、800m、リレー、ソフトボール投げなどの記録に挑戦します。
順位や記録も大切ですが、市内の6年生が同じ種目に出場したり、競技の合間に交流できることも目的の一つです。

開会式

      

            

準備体操をしています。

      

競技が始まりました!

              

スタンドでは違う種目に出る友だちが応援しています。

         

            

         

             

閉会式が始まりました。

        

1日中天気が良くて、太陽の照りつけるもとで子どもたちは大活躍しました。
記録も出たようです。州見台小が10位以内入賞して速報で名前を呼ばれている種目がいくつかありました。
みんなそれぞれ自分の力に応じて、よく頑張ったと思います。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

にっこり 市小学生ドッジボール大会に参加しました。(5年生)

土曜日に中央体育館で開催されました「木津川市小学生ドッジボール大会」に5年生の有志チームが参加してきました。
結果は、決勝トーナメントにも出られて見事3位入賞しました。

     

             

      

            

救急法の研修を行いました

水泳学習を控え、相楽中部消防組合消防本部の方々に来ていただいて「心肺蘇生とAEDの使用手順」について研修しました。
あってはならないことですが、万が一に備えるために全ての職員が受講しました。

 

          

 
 
          

交通安全教室

1年生と3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。
講師として、木津警察署の方々や地域の交通安全でお世話になっている皆さんにご来校いただき指導してもらいました。

1年生は「安全な道路歩行」について勉強しました。
道路や歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、安全確認の仕方など今日からすぐに役に立つ内容で、みんな真剣にお話を聞いていました。

 

          

 

 3年生は「安全な自転車の乗り方」について勉強しました。
 自転車の各部品の役割や安全な乗り降りの仕方、道路での注意点など、事故防止につながる重要な内容でした。
 子どもたちは、道路に見立てたコースで、安全確認をしながら実際に運転して練習をしました。

           

 

          

 

1年生3年生の保護者の方々にもたくさんお手伝いしていただきました。

お世話になりました皆様。ありがとうございました。

開校10周年記念撮影をしました。

今年は開校10周年を迎えています。
記念行事のひとつとして、3時間目に全校児童が運動場で、校章の形に並び記念撮影をしました。
初めての試みですが、専門の会社に依頼してドローン撮影を行いました。
メイキングの様子を少し紹介します。

白線を引き、その上に児童がクラスごとに並びます。

    

並んだクラスは、ドローンが上がるまで待機しています。

          

撮影がいよいよ始まります。青い画用紙を持って準備!

     

ドローンの方を向いて青い画用紙を頭の上に上げます。

             

        

ドローンは頭上数メートルから高く上がっていきます。

              

動画は、ドローンが校門から飛び立ち、プール前からウッドデッキの上空へ飛び、撮影をしました。

        

本日の写真は、後日クリアファイルとして皆さんにお配りする予定です。
また、動画も撮影していますので、後日販売の予定もありますので、追ってご案内いたします。