木津川市立州見台小学校
卒業証書授与式が行われました。今年度は、4年ぶりに在校生も参列し、6年生の門出を祝福しました。おめでとう!卒業生!これからの人生に幸多からんことを!
いよいよ明日は、令和5年度卒業証書授与式となります。今日は、5年生が式場や教室の準備をしてくれました。今までお世話になった6年生のために一生懸命準備していました。5年生ありがとう!
6年生が、校内で車いす体験をしました。車いすのことや介助について実際に体験しながら学ぶことができました。体験を通して、「車いすの人はたいへんだなあ」という理解に終わるのではなく、車いす利用者を同じ地域に住む隣人として理解し、最終的には子どもたち自身が地域のバリアフリーの取組について考えることができるようになってほしいものです。
3年生は、社会科で昔のくらしを学習しました。遊びという文化についても実際に学ぼうと地域の方々に来ていただき、竹とんぼやお手玉などを教えていただきました。3年生は楽しく体験することができました。地域の皆さんありがとうございました。
卒業前の6年生に、シュークリームさん(読み聞かせボランティア)が、子どもたちが生まれた年の出来事についてや、本の読み聞かせ、卒業する6年生へのメーセージなどをしていただきました。6年生の思い出の1ページがまた増えました。シュークリームの皆様ありがとうございました。