校長室より。。。

2023年12月の記事一覧

2学期を終えました


 本日、2学期の終業式を行いました。

 2学期は、たくさんの行事や日々の学習で、一人一人、しっかりと力をつけました。
 冬休みには一年間を振り返ったり、新しい目標を立てたりと、有意義に過ごしてほしいと思っています。
 交通安全にも充分留意するよう、話をしました。
  
           
   生徒指導担当からも、「自転車の乗り方 金銭の使い方 ネットの利用の仕方」
  について指導をしています。

     「さようならー。」「よいお年を!」
   いい顔で挨拶してくれました。気をつけて帰ってね。また1月に会おうね。

  2学期も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のお陰で、
 本校の教育活動を行うことができました。ありがとうございました。
  3学期も、どうぞよろしくお願い致します。

2学期の締めくくり~お楽しみ会~


  2学期も、いよいよ締めくくり。お楽しみ会のひとこまです。

     
   3年生はホールで(^^)     5年1組、お楽しみ会の準備中
 
     5年2組、手品!!すごい!との歓声が。

  他にも体育館や運動場でリフレッシュしているクラスがありました。
  いよいよ明日で2学期、終わりですね。

よいお買い物ができたね


  昨日、みのり学級の子どもたちが、校区のお店に出かけ、
 買い物学習を行いました。

        
    学習のめあてを確認!      安全に気をつけて出発です。
 
        いいもの買えたね。

   予算内に収まるよう、金額を見積もって、計算しながら商品を選んだり、
   お店の方とのやりとりを楽しんだりしました。

   日頃学んでいることが活かせた体験学習でしたね。

2学期のまとめを頑張っています

   
  2年生の教室です。国語のまとめに、黙々と取り組んでいました。
 プリントを使って学んだことを確かめます。
  カタカナで表す言葉を、丁寧に、筆順を確かめながら書き込んでいる人、
 文章問題に取り組んでいる人。それぞれ、自分のペースで課題に向き合っていました。  
           
   2学期、たくさん頑張ったんだな・・と、振り返りながら
  まとめに取り組んでいるようにみえました。

       今日で2学期の給食はおしまい。
      おいしい給食を毎日いただきました。給食に関わって下さっている皆様、ありがとうございます。
   「クリスマス献立」でした! ピラフ ローストチキン トマトスープ
            牛乳 おこめのチョコケーキ  でした。

え!まだ完成じゃないの?


 1年生の「あきまつり」、楽しかったなあ・・・と、廊下を歩いていたら、
 上の階から音色が・・・

          6年生が音楽室に!!

   学年合奏に取り組んでいました。
   それぞれの楽器の音が、見事に調和してとってもきれいな演奏でした。
   「もう完成なのかな?」と聞くと、「今日、初めて学年で合わせました」と。
   え!!初めて?
   初めて合わせたとは思えない音色でしたよ。
   3学期も練習を続け、さらなる高みを目指すそうです。楽しみですね。
   さすが、木津川台小の6年生。また、聴かせてね。