校長室より。。。

2022年7月の記事一覧

鉛筆 歴史を学ぶ意味って。。。


 今日は、6年生が山城郷土資料館の見学に行きました。
 竪穴式住居 銅鐸 埴輪 石棺 和同開珎 恭仁宮。。。
 社会科で学習してきた内容を深めることができました。
   
 歴史を学ぶ意味ってなんでしょうか。
 「なんと(710)りっぱな 平城京」
 「鳴くよ(794)うぐいす 平安京」など たくさん語呂合わせで年号を覚えた記憶があります。
 でも、歴史の学習は、暗記をすることだけが目的ではありません。
 先人の知恵や工夫を知ったり、過ちや仕組みを知ったりすることで、「今」を改めて考えたり、「未来」についてどのように進んでいくのかを考えるきっかけにもなります。
 当時の人々がどんな生活をしていたのか、どんな風習があったのか。。。長い間大切に受け継がれてきたものは、何なのか。。。
 子どもたちが大人になる頃、どんな社会になっているのでしょうね。。。

 ナン にこにこキーマカレー カチュンバルサラダ 牛乳