校長室より。。。

2021年6月の記事一覧

ひらめき 時間


 昨日、6月10日は「時の記念日」でした。
 日本で初めて時計(漏刻)によって時を知らせた日だそうです。
 時間を意識したメリハリのある一日を組み立てていきたいなと
 思います。

 6年生の担任をしているとき、時の記念日に、「時間はお金で買えないから、大切に使っていこう。」という話をしました。
 すると、「先生、時間はお金で買えるよ。」と子どもたち。
 そうなんですよね。乗り物に乗ったり、高速道路を利用したり、人に物事を頼んだりすることで、自分の時間を生み出すこともできます。
 その生み出した時間を、やはり大切に使っていかなければならないということは、変わりありませんね。
 あわてずにゆったりと過ごすという時間も大切にしながら。。。

  
 先日、とうとう、うさぎの「メープル」が天国にいきました。
 「いちご大福」の横にお墓があります。(墓碑は子どもたちが制作中)
 ふたつのおはかには、そっとお花が供えてあったり、前にしゃがんでおがんでいるこどもたちもいたり。。。
 やさしい心が、育っているんだなぁと、心が温かくなりました。
 きっと、2羽とも天国で仲良く走りまわっていることでしょう。ありがとう!

  
 2年生が昨年植えた玉ねぎ。今日収穫しました。
 ちょっとちいさく、らっきょやニンニクサイズもたくさん。
 でも、収穫の喜びを体験できましたね。