校長室より。。。

2022年3月の記事一覧

音楽 送る会の練習


 朝の児童集会の時間、5年生が各教室に分かれて、6年生を送る会の1年生から5年生までの練習を、教えにいきました。
 替え歌、振り付けなど、各クラス単位で練習してきたのですが、運営の中心となる5年生の子どもたちの活動、在校生代表としての活躍も期待して、設定しました。
  
 来年は、木津川台小学校の最高学年だという気持ちが、高まってきているのがよくわかります。緊張しただろうけど、しっかりみんな役割を果たしていました。
 全校児童で、歌う曲のメロディは「世界に一つだけの花」の替え歌です。5年生、児童会が考えてくれました。
 タイトル「6年生に伝えたいんだ 笑顔の絆 ありがとう」

 絵文字:音楽学校でみんなで学んで いろんな行事をしたんだ
  ひとそれぞれ得意はあるけど
  みんなでいっしょに のりこえた

  今まで6年生 ありがとう
  これからもずっと わすれない
  6年生は ほこらしげに
  ちゃんと 夢を 持っている

  ぼくたちみんな 6年生を
  卒業しても わすれない
  1人1人 心の中で
  卒業 おめでとう

  そうさ ぼくらは
  世界に一つだけの花 1人1人ちがう道を歩む
  その夢を かなえることだけに
  一生懸命になればいい

  小さい夢や大きな夢
  一つとして同じものはないから
  6年生につたえたいんだ 笑顔の絆
  ありがとう 絵文字:音楽

  6年生を送る会2 (1).mp3 

 ごはん 鯵の香味焼き 白菜と人参の味噌汁 牛乳