校長室より。。。

2020年12月の記事一覧

情報処理・パソコン 子どもたちの力 すごい


 今年度から実施している「プログラミング学習」
5年生が、ロボットの手についている青と赤のランプを点けたり消したりするプログラムを組みます。
 交互に光らせるには、どうすればよいのか、点ける時間、消す時間、繰り返しの回数など、いろいろな要素を組み合わせて、交互に点灯させたり、リズムをとるように点灯させたりします。自分の組んだプログラムを修正しながら、とても楽しそうに活動していました。
 プログラミングができることが目標ではありません。物事を順序立てて考えたり、目的を達成するためにどうしたらよいのか、論理的に考える力(プログラミング的思考力)も高めていきます。

    
 こんな動作をさせたい。という目標に向かって、プログラミング。
 子どもたちの力に、脱帽しました。

 ごはん 豚肉と大根の中華煮 中華風サラダ 牛乳