校長室より。。。

2021年12月の記事一覧

ひらめき 全校朝礼 人権週間

 師走に入りました。
 2学期の終わり、一年の終わりが ちらちらとしてなんだか
 焦るような そわそわするような そんな感じがします。

 今日は、月初めの全校朝礼を放送で実施しました。
 今月10日は世界人権デーです。学校でも人権週間を設定して
いろいろな取組を行います。
 人と人が関わり合う社会の中で、自分を大切にすること、周りの
人を大切にすること、自分らしくを認め合うこと。。。。
大事にしたいですね。
  
 
 朝礼の中で、学習のまとめについての話もしました。
 人間は覚えたことは、1時間後には56%忘れ、1日後には74%
 1週間後には77%。1ヶ月後には79%忘れてしまうそうです。
 (エビングハウス 忘却曲線)
 しかし、繰り返し学習すれば、すぐに忘れることは少なくなります。
 自分の名前を忘れないのは、繰り返して使っているから。
 
 また、覚えたことをアウトプットする。例えば、声に出してみる、
 ノートに書いてみる、耳で聞いてみる。などを一緒にすると
 効果があるようですよ。

 2学期のまとめの時期、これまで学習したことを次につなげるためにも
 何とか繰り返しやってみて、記憶しておきたいですね。

 という内容のことを、もっとかみ砕いて簡単に放送でお話しました。
 
 ごはん 麻婆豆腐 バンサンスー 牛乳