校長室より。。。

2020年8月の記事一覧

学校 1学期 終業

 本日、1学期の終業式を迎えることができました。
 臨時休校から始まり、新しい学校における生活様式を守りながらの教育活動。取組や学校行事が次々と中止や延期となり、子どもたちもとっても不安な毎日だったのではないでしょうか。
 学校が担う役目をどれだけ果たすことができるのだろう。こんな工夫をしてみたらどうだろう。学習計画は、このように変更しよう。ICTをうまく活用できないだろうか。
 いろいろと職員で協議しながら学習を進めてきました。
 このコロナ禍の中で、1学期終業式を迎えられたのは、しっかりとご家庭でお子様を支えてくださった保護者の皆様のご理解とご協力があってのことだと感じております。本当にありがとうございました。

 終業式では、1学期の振り返りと、「サイ」と「ゾウ」の話をしました。
 
 「早く起きなサイ」「ご飯食べなサイ」「宿題しなサイ」「勉強しなサイ」「手洗いしなサイ」「帽子かぶりなサイ」・・「サイ」は周りにいっぱいいます。
 あまり、うれしくないですよね。
 「サイ」を追い払って、「ゾウ」をたくさん連れてきて欲しい。

 「早く起きるゾウ」「ご飯食べるゾウ」「宿題するゾウ」「勉強するゾウ」「手洗いするゾウ」「帽子かぶるゾウ」・・
 ゾウが身の回りにたくさんいると、毎日のことが「自分から」できますね。
ゾウでいっぱいにしましょう。
 という話をしました。
 「一日、何回はゾウを連れてくる。」といった目標を立てるといいかもしれませんね。
 明日から夏休み。いつもより短い夏休みですが、大切に時間を使ってほしいと思います。
 よくがんばったね。さようなら。
 また、2学期元気な顔を見せてくださいね。