日誌

カテゴリ:3年生

3年出前授業

 加茂自然農園の山崎さんに来ていただき、お茶の授業をしていただきました。

 お茶には、たくさんの種類があることを実際に、においを嗅いだり、試飲したりして体験しました。

 紅茶やかぶせ茶を飲むことで、それぞれの味の違いを感じることができました。

 木津川市の特産のお茶。もっと広めるためには、どうすればよいのか考えていってほしいですにっこり

 

リコーダー教室

 
 3年生は、リコーダーの先生に来ていただき、リコーダー教室を行いました。

 リコーダーにも、小さいものや大きいものがあることに、びっくりしました。

 また、正しい音を出すために、姿勢正しく吹くことや、指の腹を使って押さえることがポイントと教えていただきました。

 これからも、練習をがんばっていろいろな曲を演奏できるようにしていこうね絵文字:笑顔

  
              ↑穴のあとが、指についていると正しく押さえた証拠です。

校区探検


 3年生は、社会の学習で、木津川台校区の探検をしました。

 今回は、1,3丁目グループと吐師、2丁目グループに分かれて探検しました。

 「スーパーがある!」「老人ホームがあるね。」「きれいな花が咲いている家も
 あるよ。」など、たくさんのことに気付きながら歩きました。

 途中の公園で少し休憩しました。明日は、5,8丁目と6,7丁目を探検する予
 定です。楽しみですね絵文字:笑顔