木津川市立木津川台小学校ホームページへようこそ
日誌
2016年10月の記事一覧
児童集会がありました
児童集会がありました。
児童集会の歌を歌いました。

学校クイズをしました。答えと思う番号に手を挙げていきました。

学校にあるトロフィーの数は?
26こ
幾島先生のペンケースにあるペンの本数は?
12本
全校生徒の人数は?
571人
パソコンの台数は?
43台
校長先生のお気に入りの場所は?
職員室
福島先生はなぜジャージをいつも着ているのでしょう?
動きやすいから
先生方から連絡
今日は一斉下校です。登校班で帰ります。放送がなったら、班長は1年生を迎えにいってください。
ミュージッククラブのコンサートが13日の昼休みに体育館であります。是非見に来てください。明日はリハーサルです。
児童集会の歌を歌いました。
学校クイズをしました。答えと思う番号に手を挙げていきました。
学校にあるトロフィーの数は?
26こ
幾島先生のペンケースにあるペンの本数は?
12本
全校生徒の人数は?
571人
パソコンの台数は?
43台
校長先生のお気に入りの場所は?
職員室
福島先生はなぜジャージをいつも着ているのでしょう?
動きやすいから
先生方から連絡
今日は一斉下校です。登校班で帰ります。放送がなったら、班長は1年生を迎えにいってください。
ミュージッククラブのコンサートが13日の昼休みに体育館であります。是非見に来てください。明日はリハーサルです。
学校へ、帰ってきました!
長かった修学旅行も無事に全行程を終え、学校へ戻ってきました!
一生に一度の、とても楽しみにしていた小学生の修学旅行です。
たくさんの思い出ができたのではないかと思います
体育館での到着式も終わり、これから下校してもらいます。
家に帰るまでが修学旅行!帰り道も気を付けて帰ってくださいね☆
一生に一度の、とても楽しみにしていた小学生の修学旅行です。
たくさんの思い出ができたのではないかと思います
体育館での到着式も終わり、これから下校してもらいます。
家に帰るまでが修学旅行!帰り道も気を付けて帰ってくださいね☆
学校へ向けて出発しました☆
鳥羽水族館を出て、伊勢シーパラダイスでお昼ご飯を食べました!
その後、夫婦岩を見てからバスに乗り込み学校へ向けて出発しました!
途中、亀山パーキングエリアでトイレ休憩をとり、学校へ帰ります!
途中、亀山パーキングエリアでトイレ休憩をとり、学校へ帰ります!
鳥羽水族館へ来ています
鳥羽水族館へ到着し、クラスごとの写真を撮影してから入館して、行動班ごとに館内を回っています。
今行われている『セイウチショー』が大人気!終わった後にはセイウチを触ることもできました。なかなか出来ない体験に大喜びの様子でした☆
今行われている『セイウチショー』が大人気!終わった後にはセイウチを触ることもできました。なかなか出来ない体験に大喜びの様子でした☆
ホテルを出発しました
一晩お世話になった相差パシフィックホテルの皆さんに退館式でお礼を言い、バスに乗り込んで鳥羽水族館へ向かっています。
朝食を食べました!
地曳き網で体を動かしたので、朝からみんなしっかりと朝食を食べました!
おかわりをしている子も多かったです☆
おかわりをしている子も多かったです☆
地曳き網をしました
ホテル裏の海岸にて、地曳き網を行いました!
地元の漁師さんたちの協力の下、みんなで網を引っ張りました。
大漁…には程遠い結果でしたが、獲れた魚にみんな大はしゃぎでした!
この後は朝食です、そこで今獲れた魚を捌いて出して下さることになっています。
新鮮な魚、楽しみですね
地元の漁師さんたちの協力の下、みんなで網を引っ張りました。
大漁…には程遠い結果でしたが、獲れた魚にみんな大はしゃぎでした!
この後は朝食です、そこで今獲れた魚を捌いて出して下さることになっています。
新鮮な魚、楽しみですね
起床!
おはようございます!
日が昇り、(登る前から?)それぞれの部屋から話し声が聞こえ始めました!
今朝は7時頃より地曳き網をする予定です。
体操服に着替え、着々と準備を進めているようです!
日が昇り、(登る前から?)それぞれの部屋から話し声が聞こえ始めました!
今朝は7時頃より地曳き網をする予定です。
体操服に着替え、着々と準備を進めているようです!
1日目、無事終了です
1日目が終わり、10時に消灯時刻を迎えました。
疲れもあったのか、廊下もかなり静かな様子です。
まだ起きている部屋もあるかもしれませんが…明日に差し支えないように、早く寝て明日に備えてくださいね。
疲れもあったのか、廊下もかなり静かな様子です。
まだ起きている部屋もあるかもしれませんが…明日に差し支えないように、早く寝て明日に備えてくださいね。
お風呂&おみやげタイム!
クラスごとにお風呂の時間です!
待っている&お風呂が終わったクラスはおみやげを選んでいます!
みんな家族の分は何にしよう!?と悩みながら選んでいました☆
待っている&お風呂が終わったクラスはおみやげを選んでいます!
みんな家族の分は何にしよう!?と悩みながら選んでいました☆
学習動画コンテンツ始めます
上記の「ログイン」で保護者用ログインIDおよびパスワードを入力してください。
下のメニューの「グループスペース」内に学習動画があります。
警報発令時・震度5弱以上の地震対応
気象警報発令時の登下校
震度5弱以上の地震が発生した場合の対応について
下記の文書をご確認ください。
R7地震対応について(保護者文書).pdf
木津川市子育て支援サイト
お知らせ
ログインは右上のログインからお入りください
お知らせ
さくら連絡網 利用マニュアル
木津川台小マスコット
児童会で全校児童に募集し、6年生の子が考えてくれたマスコットに決まりました。
木津(きづ)笑心(にこ) ちゃんです。
新バージョンも お目見えです。

よろしくね。
いろいろなところに登場する予定です。
いっぱい見つけてね。
学びのコンテンツ紹介
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
NHK for school(NHK)
スマートレクチャーわくわく算数(啓林館)
ソプラノリコーダー授業(YAMAHA)
カウンタ
9
6
5
7
9
4
コロナの3つの顔を知ろう~日本赤十字社~
コロナの3つの顔を知ろう
~日本赤十字社 動画~
新型コロナウィルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について
※お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることとなった場合は、速やかに学校までご連絡ください。また、その際は登校を控えていただくようご協力をお願いします。
詳細につきましては、下記配布文書(R4年4月6日配布)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
お知らせ
携帯・スマートフォンからもご覧いただけます。
以下のQRコードをご利用ください。