日誌

2021年11月の記事一覧

木津川ダイアリー(11/29)

認知症ってなんだろう?

4年生が「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」で
認知症についての話を聞きました。

  

認知症と言われても、、、
あまり関わりはないですが
認知症になる方は高齢者の15%で
約600万人いるそうです。

すごい数ですね。

しかも女性の方が長生きなので罹患者が多いそう。
(ここで男子はガッツポーズでした)
今はペットも長生きになって認知症になる犬や猫も多いそう。

少し難しいお話もありましたが
身近な病気であり、理解していくことが大切だと学びました。

「総合的な学習」で小さい子や障がいをもつ人とどう関わるか考えている4年生には
ぴったりなお話だったと思います。

いろいろな人に優しく接することができるといいですね。

最後に先生から
「みなさん脳を大切に。大人になったらお酒を飲み過ぎてはだめですよ。」
とのことでした。

大人も、脳、大切に!

花丸 つながり

 今日は、コスモス班(異年齢集団)で、遊びました。
 緊急事態宣言下では、できなかったので、今年度初めてです。
 子どもたちの楽しそうな声が学校中に響いていました。
 学年が下の子に、やさしく関わる高学年の子どもたち。
 おねえさん、おにいさんに、信頼を寄せる子どもたち。
 ゲームを通して、つながる絆。
 授業では、体験できない心の勉強となりました。
    

 また、3年生は、総合的な学習の時間で、木津川市の特産である「柿渋」に
ついて、ゲストティーチャーに教えてもらいました。
  
 柿渋が、古来から大切に生活の中で使われてきていること。。
 柿渋のすごさなどについて、丁寧に教えていただきました。
 地域とつながる子どもたち。

 楽しく学べましたね。

 ごはん 鯖のネギあんかけ たぬき汁 牛乳

鉛筆 自分たちが育っていく街

 2年生が生活科の学習で、校区内のお店などにお邪魔して、見学させてもらったり、質問させてもらったりしています。
  
 自分たちが育っていく街。
 1年生は、校区の公園、2年生はお店
 3年生は、木津川市、4年生は、京都府
 5年生は、日本 6年生は世界へと
 学年に合わせて広がっていきます。
  自分たちの住んでいる街のことをもっと知って
 ふるさとを愛する気持ちがふくらむといいね。
 
 ごはん 鶏肉のニラ味噌焼き 豆腐とエビのスープ 牛乳