日誌

2021年9月の記事一覧

ひと休み 木津川ダイアリー

焼き物の絵付け

2・3・4年生が焼き物の絵付けをしました。
一度、粘土を練って成形したものを焼いてもらい、専用の絵の具で色を付けます。

重ならないようにすることと薄く付けるのがこつだそうです。

カラフルに細かく塗る子や同系色でまとめる子など
思い思いの色を塗っていました。

 

この後は本焼きをしてもらいます。
焼いてもらうと色は鮮やかになり、また違った風合いになります。

焼くほど美しくなる焼き物。
子ども達も、苦しい経験を経て成長していきますね。

他の学年でも焼き物が完成に近づいています。

またご家庭に持ち帰るのを楽しみに待っていてください。

鉛筆 木津川ダイアリー

2年生「しごとしらべ」

2年生の国語科の学習「どうぶつ園のじゅうい」のお話しから
学校で働く先生達のお仕事を調べる学習を行いました。

「お願いします。」のはじめのあいさつから
とっても礼儀正しい2年生

朝の仕事、昼の仕事
仕事の工夫・・・
インタビューしながらメモをとっていきます。

みんな、すばらしいインタビュー名人!

 
 
「そんな仕事もしてるの?」「いそがしいなぁ。」など
いつも見ている先生の仕事を詳しく聞いてみると
驚きがあったようです。

次回はちがうグループの友達に
インタビューして分かったことを教えてあげるそう。

次は、お話し名人になってがんばってね!

情報処理・パソコン 木津川ダイアリー

初めてのタブレット

今日は1年生が初めてタブレット学習に挑戦しました。

タブレットボックスを開けると
子供達から大歓声!
拍手が起こりました。

他の学年のお兄さんお姉さんが使っていて
ずっと憧れていたのですものね。

使い方の注意、電源の入れ方、
基本的なことを教えてもらいます。
  
一番難しいのはパスワードを入力することです。
魔法の合い言葉
「のにつなきちてち」
を教えてもらって打ち込みます。
時間が経つと画面が消えてしまうので、時間との勝負!
できた子が教え合いながら全員入力することができました。

その後、自分の名前をタッチペンで記入し
先生に提出する方法を教えてもらいました。

1年生にとって、タブレットは魔法の道具。
これから、少しずつ慣れいってくれると思います。

楽しみですね!

花丸 和食

 和食・日本食がブームです。
 ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
 伝統的な日本料理、日本で独自に発展したものなどたくさんあります。
 今日の給食は、「和」でした。ヘルシーでとてもおいしかったです。
 洋食やファーストフード、世界の料理もとてもおいしいですが、
 日本食の良さ、おいしさ、歴史なども子どもたちにはじっくり味わってほしいと思います。
 ごはん さけのみりん焼き キャベツのゆかり和え 茄子の味噌汁 牛乳

 ※ ただ今、豆腐ダイエット中です。。。