日誌

カテゴリ:今日の出来事

校内学習発表会がありました

本日、校内の学習発表会がありました。どの学年も練習の成果を出していました。明日は保護者向けの学習発表会です。ご参観お願いします。

校長先生の言葉


4年生 煌めき111


3年生 ちいちゃんのかげおくり


2年生 お手紙


1年生 はらぺこ青虫


5年生 煌めき 情熱大陸


6年生 HAPPINESS IS HEAR

児童集会がありました

児童集会がありました。

児童集会の歌を歌いました。



学校クイズをしました。答えと思う番号に手を挙げていきました。


学校にあるトロフィーの数は?
26こ

幾島先生のペンケースにあるペンの本数は?
12本

全校生徒の人数は?
571人

パソコンの台数は?
43台

校長先生のお気に入りの場所は?
職員室

福島先生はなぜジャージをいつも着ているのでしょう?
動きやすいから

先生方から連絡
今日は一斉下校です。登校班で帰ります。放送がなったら、班長は1年生を迎えにいってください。

ミュージッククラブのコンサートが13日の昼休みに体育館であります。是非見に来てください。明日はリハーサルです。

全校朝礼がありました


全校朝礼がありました。

校長先生の話
運動会頑張りましたね。いよいよ一年の前半が終わり、後半になりました。今週は、校外学習や修学旅行があります。がんばりましょう。
今日のお話は、うさぎとかめのお話です。みんな知っていると思うけれど、先生のお話は少し違います。
(前略)うさぎが先についてかめを待っていました。やっぱり速かったねと一輪の花をうさぎにあげました。
うさぎはストップウォッチを持っていて、かめは万歩計を持っていました。お互いがすごいなと思いました。どんな所がすごいと思ったのかな?
(手があがる)
「うさぎのストップウォッチは速くてすごいなぁ。」
「かめの万歩計はゆっくりたくさん歩いたのがすごいな。」
みんなそれぞれ素晴らしいものを持っています。それをみんなそれぞれ友だちの素晴らしい所を見つけて励んでいってほしいと思います。そうしたら、もっと学校は素晴らしいものになっていくと思います。

表彰
緑化ポスター
佳作 2名

第32回京都府小学生陸上競技選手権大会予選会
女子走り幅跳び1位 6年女子
女子800m2位 6年女子

運動会

お天気が心配でしたが、9月24日(土)に無事運動会を終えることができました。
雨天の関係で一部、プログラムの変更をしました。大きなケガもなく思い出に残る運動会になりました。準備や片付け等、ご協力ありがとうございました。
今日、子どもたちは6年生中心にコスモス班でお弁当を食べ、それぞれに運動会の話をしていました。「応援をがんばった」「組み体操、かっこよかった」等、縦のつながりも深められたのではないかと思います。昼休みはコスモス班で遊びました。

児童集会

保健委員会からのクイズ


保健室に来る人が多い月は?10月

保健室に来るケガで多いのは?打撲

学校で一番ケガの多い場所は?運動場


ケガの処置について

すり傷

砂を洗いながしましょう。人の血は触らないようにしましょう。自分で汚れたところを洗ってから絆創膏を貼りましょう。


つき指

濡らしたハンカチで痛みがなくなるまで冷やす。できるだけ動かさない。


鼻血

上を向かない。斜め下を向いて鼻の骨のすぐ下をティシュでムギュッとつまんで止まるまでじっとしておく。


図書委員会からお知らせ

1学期に応募した図書委員体験を行います。選ばれた人は指定された日にちの休み時間に来てください。


運営委員会

運動会について

スローガン

「心を一つに木津川台魂を見せつけろ」

ブロック競技について

実演と説明



先生から

明日、台風が近づいています。連絡帳を書くときは明日と明後日の分を書いて帰りましょう。

今日は一斉下校です。登校班は1年生を迎えに行ってください。雨が降ったら中止です。

二学期始業式

式開始

校歌斉唱


校長先生のお話
夏休みについて
ソフトボールチームが相楽大会で優勝しました。暑い中、練習をがんばり、みんなで声をかけあって励ましあって優勝を勝ち取りました。嬉しく思います。

オリンピックでチームとしてがんばる姿が今年は目立ったかなと思います。日本選手の活躍からみんなで力を合わして頑張ることを学んでほしいと思います。

二学期について
ケジメある生活をしましょう。チャイムに合わせて行動しましょう。みんなで力を合わせる 仲良く 良いところをみて取り組んでほしいと思います。オリンピック選手の話に繋がりますが、みんなで力を合わせて二学期頑張ってほしいと思います。


相楽ソフトボール大会優勝の表彰
侍ジャパン
オールスターズ
1つの学校で2チームの優勝は、大会が初まって以来だそうです。
イレブンファイターズのみんなも頑張りました。







学生ボランティア紹介

閉会

終業式がありました

本日、1学期の終業式がありました。
校歌斉唱をしました。
校長先生からの話がありました。1学期をふり返ってどうだったか考え、2学期につなげてほしいと思います。

生活の先生から夏休みの生活についてお話がありました。
長期の休みに入ります。有意義に怪我無く過ごしてほしいと思います。

全校朝礼

本日、全校朝礼がありました。
校長先生から陸上交歓記録会でよい記録を出した人の紹介がありました。名前の呼ばれた人はその場で立ちました。みんなで拍手して頑張りを讃えました。

人権の話があり、各クラスから人権スローガンの発表がありました。



教育実習生さんの紹介がありました。

飼育委員会からクイズラリーの紹介がありました。校舎内にうさぎに関するクイズを張り出します。楽しみですね。図書委員会からは、図書委員の仕事を体験できる取組の紹介がありました。