校長室より。。。

2021年7月の記事一覧

キラキラ


 つきが いいね。
  
5年生が、家庭科の学習で、緑茶を入れる学習をしました。調理実習は今はできない状況なので、淹れるだけですが、とっても急須を持つ手つきが よかったです。
おうちで、おいしいお茶を淹れてみてくださいね。急須のお手入れも忘れずに。

 を出さない。ダメ。ゼッタイ。
 
 6年生が、薬物乱用防止教室として、学校薬剤師の先生から、薬の飲み方や、薬物の危険性などについてお話を聞きました。
 断る勇気、大切ですね。

 洗いも いいね。
 6年生、洗濯の実習です。たらいで靴下を洗います。ちょっとした汚れや小物など、自分でちょいちょいっと、これから洗えるね。手つきもOK。みんな手先が器用です。
  
 
 書きは、いいね。
 3年生が、郵便局の方々に来ていただき、「手紙を書こう体験授業」を受けました。
  
表の宛名や切手の場所、差出人の書き方を教えてもらったあと、裏面を仕上げます。
 「優しい心」「気持ち」「相手もことを思い浮かべながら」など、大切な言葉をかけてもらいながら、子どもたちは一生懸命にはがきに向かっていました。みんなとても丁寧に美しく仕上げていてびっくりしました。
 気持ちが相手にきっとしっかりと届きますよ。
 手書きの手紙は、味がありますね。手がこんでいました。

 ごはん さわらの照り焼き 万願寺唐辛子のおかか和え なめこ汁 牛乳