日誌

2018年5月の記事一覧

5月の全校朝礼より


 雲一つない青空、今日から5月!
  
 校長先生は、大型連休に読書をすること。本を読むことで知識を得、考え感じる力を育

て、人の気持ちがわかることにつながることを話しました。

 
 次に、児童会運営委員より、ブロック長による決意表明と色の抽選をしました。進んでブロッ

ク長になっただけあり、自分の決意を堂々と全校の前で話す姿は立派でした。抽選の結果、

黄が1組ブロック、赤が2組ブロック、青が3組ブロックと決まりました。


 最後に、生徒指導部より、1学期の生活目標を全校児童と相談し決めました。今学期は「あ

いさつハイタッチ」です。すてきな学校のスタートを全校で作っていきましょう。


2学期以降も子どもたちと話し合って生活目標を決めていきます。

3年生校区たんけん!


 3年生の社会科の学習で木津川台小学校区を実際に歩き、町の様子を調べました。

 今回は広い校区を4つのコース(北・南・東・西)に分けました。

 お店がある場所や大学の施設、公園などを地図を見ながら確かめました。

 子どもたちから、今まで何気なく歩いていたところも、意識して見るといろいろな町の様子に

 気づくことができるという声もありました。
 

 


 あるコースに「防災倉庫」というものがありました。この中には何が入っているのかな??