校長室より。。。

2023年1月の記事一覧

ひらめき 地震への対応


 避難訓練を実施しました。
 今回は、大きな地震が発生した場合に、自分の身を守るにはどのように行動すれば
よいのかを訓練しました。
(木津川市のシェイクアウト訓練と連動して行いました。)
姿勢を低く  机の下などに入って守る 動かない 状況を確認して避難開始

   
 
 明日、1月17日は、阪神淡路大震災が発生し、甚大な被害が出た日です。
大きな揺れの中、混乱してしまい、何をすればよいのか すぐに判断できなかった
覚えがあります。
 今日は、子どもたちにも、阪神淡路大震災についても
担任からお話をしました。

 今後、南海トラフ大地震が、近々発生するだろうということですから、
発生時、瞬時に状況を把握して、行動し、身を守るために、日頃から訓練や
防災の準備、心構えなどが、本当に必要です。
 
 5年前の大阪北部地震では、子どもたちが登校中に発生しました。いつ起こるか
わからない災害。
 被害をできるだけ少なくし、命を守るためにすべきことは?

 ごはん 梅谷大根と豚肉の炊いたん 春菊のツナマヨ和え 牛乳