木津川市立木津川台小学校ホームページへようこそ
校長室より。。。
2023年1月の記事一覧
大きな 収穫
6年生が、木津第二中学校へ行き、中学校の生活について話を聞いたり、
クラブ活動の様子を見学したりしました。
中学校ってどんなところだろう、どんな生活が待っているんだろうと
不安や期待が高まってくる時期です。
部活では、◎◎をやってみたいとすでに決めている子もいるでしょう。
中一へのステップアップに備えて、
今日は、大きな 収穫ですね。
ーーーーーーーーーーーーー
3年生が秋に植えた大根の収穫に行きました。
地域の方にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
1人1本、大事そうに大根を抱えて帰ってきました。
重くて、引きずって、大根おろしにならなくてよかった。。。(^_^;
班ごとの収穫もたくさんありましたよ。
大きな 収穫 ですね。
(木津南中学校の生徒さんが考えた地産地消メニュー)
学習動画コンテンツ始めます
上記の「ログイン」で保護者用ログインIDおよびパスワードを入力してください。
下のメニューの「グループスペース」内に学習動画があります。
警報発令時・震度5弱以上の地震対応
気象警報発令時の登下校
震度5弱以上の地震が発生した場合の対応について
下記の文書をご確認ください。
R7地震対応について(保護者文書).pdf
木津川市子育て支援サイト
お知らせ
ログインは右上のログインからお入りください
お知らせ
さくら連絡網 利用マニュアル
木津川台小マスコット
児童会で全校児童に募集し、6年生の子が考えてくれたマスコットに決まりました。
木津(きづ)笑心(にこ) ちゃんです。
新バージョンも お目見えです。

よろしくね。
いろいろなところに登場する予定です。
いっぱい見つけてね。
学びのコンテンツ紹介
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
NHK for school(NHK)
スマートレクチャーわくわく算数(啓林館)
ソプラノリコーダー授業(YAMAHA)
カウンタ
9
8
6
3
4
3
コロナの3つの顔を知ろう~日本赤十字社~
コロナの3つの顔を知ろう
~日本赤十字社 動画~
新型コロナウィルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について
※お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることとなった場合は、速やかに学校までご連絡ください。また、その際は登校を控えていただくようご協力をお願いします。
詳細につきましては、下記配布文書(R4年4月6日配布)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
お知らせ
携帯・スマートフォンからもご覧いただけます。
以下のQRコードをご利用ください。