校長室より。。。

校長室より。。。

グループ 「教」「育」


 よく目にすることですが、教育は、「教」と「育」、教えることと育てることと書きます。知識や考え方などを教えることも大切ですが、人を育てることも大切な一面です。
 学校では、知識を得ること以外に、人と人との関わり方や優しさ、思いやり、社会性、協調性、自主性。。。とたくさんのことをいろいろな経験を通して身につけていきます。子どもたち自身が自分で学んでいきます。学校はそのための支援として、学級での活動を基本に、学校行事等を仕掛けていきます。それに自分はどう関わっていくのか考え、行動することで少しずつ少しずつ育っていくのだと思います。
 今、自分にできていないことは何だろう、何ができるのだろう、友だちの言動を参考にしよう、次はこんなふうにやってみよう。。。というメタ認知能力を高めていきたいものです。

あじさいが咲きました。