校長室より。。。

校長室より。。。

1年生を迎える会、楽しみになってきましたね。

来週の火曜日は、1年生を迎える会。

今日の木津川台タイムで、1年生と6年生が入場の練習をしました。

     

     

1年生を優しく招き入れるコスモス班の6年生。1年生ニコニコです。

登場の時にポーズを決めます。どんな動きかな?6年生が1年生にわかりやすく伝えました。当日が楽しみですね。

 

     

1年生、運動場での体育。「どんじゃんけん!」を楽しみながらかけっこの学習です。すがすがしい天気のもと、体を動かして「暑さに少しずつなれていくこと」は大切です。

 

         

今日の献立 小型パン ナポリタン 海と畑のサラダ 牛乳 でした

 

 

カレーが完成しました!

5年生の林間学習です。

カレーライス!本当においしそう。

            

 

友達と協力して作りました。かまどに火をおこし、ごはんも炊いて、と、初めて経験した人も多かったと思います。

じっくり味わっていただきましょう。

        

 

キーホルダーができました

5年生の林間学習です。

        

キーホルダーを必死に、丁寧に作っています。

よいのができたようですよ(^^)

保護者の皆様、お土産、楽しみにしてください。

※本日のホームページ更新は、これでおしまいとします。

明日またお伝え致します。 

キーホルダーを作ろう

5年生の林間学習です。

室内に移動して、キーホルダーづくりです。

所員の方、クラフト係さんの説明をしっかり聞いています。

     

楽しみですね。どんなキーホルダーができるかな?

おもしろかったね、クイズラリー

5年生の林間学習です。

無事、全ての班がクイズラリーを終了しました。

     

  いい笑顔で、終了記念撮影!  振り返りをしています。

霧雨が時折降ったようですが、暑すぎることなく、活動を終えることができてよかったです。

この後、キーホルダーづくりに挑戦します。

入所式

5年生の林間学習です。

     

お弁当、おいしかったね。  しっかりと話を聞いて行動しています。

 先ほど、「るり渓少年自然の家」入所式を行いました。

         

    

      約束を守って、楽しい二日間にしようね。

ぽてぽてパークでお弁当タイム

5年生の林間学習です。

      

るり渓の「ぽてぽてパーク」に到着。お昼ごはんの時間です。

友達と楽しそうにお弁当をいただいています。

とても広々とした「ぽてぽてパーク」。お弁当の後は遊びます。

気持ちよさそうですね。

         

ちなみに、今日の学校の給食 献立は、

ごはん 親子丼の具 小松菜のおかか和え 牛乳 でした

林間学習、始まりました

本日から二日間、5年生は林間学習です。

体育館で出発式の後、元気にバスに乗り込んで出発しました。

         

体調管理、準備等、保護者の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

楽しい思い出、たくさんできますように。

コスモス班 顔合わせを行いました

木津川台小 異年齢活動をともにする「コスモス班」。

1年生から6年生までが一つのグループとなり、一年間活動していきます。

今日は初回の「顔合わせ」。

    

メンバーの自己紹介の後、クイズなどのゲームを楽しみました。6年生はコスモス班リーダーとしての活動が始まったわけです。

緊張したと思いますが、どの班も和やかに活動できていましたよ。

お疲れ様、ありがとう6年生!大成功でした。

        

今日の献立 ごはん 豚肉とキャベツの味噌炒め けんちん汁 牛乳 でした

リサイクルできる紙、できない紙・・・?

4年生は「環境」について、学習をしています。

今日は市役所の方に、ごみや「3R」(リサイクル リデュース リユース)について教えていただきました。

            

いらなくなった「紙類」について。リサイクルできるかできないか?クイズを通して学びました。

「トイレットペーパーの芯は、ゴミになってしまうかな?リサイクルできるかな?」

答えは・・・リサイクルできます。

「紙コップは?」「レシートは?」「リサイクルできるんじゃないかなあ・・・?」など、盛り上がりました。

環境について、自分たちにできることはないかな?引き続き学習をすすめていきます。

 

 

野菜の育て方のコツを知ろう!

2年生は、生活科の学習で、野菜作りにチャレンジします。

なす、カボチャ、ピーマンなどなど・・・

今日は、花・野菜作りに詳しい保護者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「おいしい野菜を育てるコツ」を伺いました。

        

水は、どのくらいやったらいいのかな?

カボチャのツルが伸びすぎたらどうしたらいいんだろう?

虫を退治するには?

たくさん質問しました。一つ一つ、丁寧に答えてくださいました。

たっぷりの水、太陽の光、そして風通しのよいところで、雑草をこまめに抜きながら育てることがよいようです。

お世話するのが楽しみになってきましたね。

ありがとうございました。

読書集会を行いました

前期児童会運営委員のみんなが、児童集会を進めました。

        

全校のみんなが楽しくなる取組を考えてくれているようです。

その一つが、今日の「読書集会」。図書委員会のみんなも今日のために準備をしてくれました。

    

「本の借り方、返し方」を説明したり、「読書の木」を紹介したり。今日から31日まで、読んだ本の中からおすすめの本の題名をカードに書き、「読書の木」のポスターに貼ります。

友達が読んだ本も、知ることができます。楽しみですね。

 

    

  学校司書の先生による全校読み聞かせ。

「まゆとおに」のお話。おもしろかったね。

  読書の楽しさ、子どもも、私たち大人も、味わう5月にしましょう。

        

今日のこんだて ごはん マーボー厚揚げ チンゲンサイのスープ 牛乳 でした

4年生国語「聞き取りメモのくふう」

4年生が校内の先生方にインタビューをしました。

話を聞き取り、工夫してメモをとることが課題です。

校長室にも来てくれました。

         

あらかじめ決めていた内容だけでなく、私の話を聞き、さらに尋ねてみたいことをいくつか質問してくれました。

「大変なお仕事は何ですか?」

「うれしいことってありますか?」

私も、一生懸命考えて、話しました。しっかり聞き、ポイントを絞ってメモしていました。さすが4年生。

 

体力テストを実施しました

今日は、少し風が強かったですが、暑すぎることなく、体力テストにはぴったりな日でした。

     

      1年生に、ソフトボール投げを教える6年生。

      安全に気をつけながら、引率してくれました。

 

        

     終わった後は、一休み。2年生を見守る5年生。

 このような日常的なつながりが、子どもを成長させるのだなあと思います。

        

 今日の献立 えんどうごはん めばるの唐揚げ 豚汁 牛乳 でした

 昨日、1年生がさやむきをしてくれたえんどう豆が登場です。おいしくいただきました。ありがとうね、1年生。

「ありがとう」言いたいなあ

1年生の道徳。

学校には、たくさんの人がいるね、というお話が教室から聞こえてきました。

「けがをしたときは、ほけんしつのせんせい」

「あ!こうちょうせんせいもいる!」(ありがとう!(^^)!)

        

今日は、まめのさやむきを体験した1年生。給食について栄養教諭の先生から教えていただきました。「栄養教諭のせんせいは、給食の献立を考えてくださっているよ」と先生に教えてもらったら、ある子が「ありがとうって言いたいなあ」と。

目の前におられない方に対して、想像し、感謝の気持ちを抱く。とても豊かな心を持っています。人と人とのつながりを語っていくことの大切さも改めて感じました。

           

  今日の献立 ごはん じゃが豚キムチ もやしのナムル 牛乳 でした

避難訓練を行いました

今年度初めての避難訓練。

教室から避難場所である運動場までの避難経路を知ることを第一のめあてとして取り組みました。

地震が発生した際の身の守り方についても確認をしました。

「低い姿勢」「頭を守る」「揺れが収まるまで姿勢を保持し待つ」

が、大切です。

放送を聞き、落ち着いて避難できました。

        

全校で集まった際の姿勢、話の聞き方。木津川台の子どもたちはいつも素晴らしく、今日の避難訓練も「いつもどおり」冷静な態度でした。

明日から四連休。安全で楽しいお休みをお過ごしください。

        

今日の献立 ごはん 鶏そぼろ丼の具 玉ねぎの味噌汁 かしわもち

牛乳 でした  

がっこうたんけんにいこう!

1年生の「がっこうたんけん」。

2年生が案内役です。校長室にもグループごとに、来てくれました。

今年の「がっこうたんけん」には、ミッションがあり、

校長室では「こうちょうせんせいにあいさつをする」とのこと。

元気よく「おはようございます!」「こんにちは!」と挨拶をしてくれました。ありがとう。嬉しかったです。

         

校長室の他にも、

用務員室、保健室、職員室、体育館、ホール、図書室

パソコンルーム、音楽室、英語ルーム を探検しました。

音楽室でのミッションは「てっきんを えんそうする」

ホールでのミッションは「ほーるをいっしゅうあるく」ですって!

1年生ができそうなこと、喜んでくれそうなことを考えてくれた2年生、さすがです。ありがとう。

1年生も、2年生も、いい顔してました。!(^^)!

仲の良さが、深まったことでしょう。

5月 全校朝礼

5月になりました。

この一月、一つずつ学年が大きくなった子どもたちは友達とともに学び、遊び、学校生活を楽しんでいます。

「皆さん、よく集中して、学習に向かえていますね」

と話をしました。

         

金曜日からの連休に備え、気をつけてほしいことを二点話しています。

ひとつは、交通安全について。もうひとつは水の事故についてです。

川や池など、水辺で過ごす際は、必ずおうちの方など大人の方と一緒にいるようにしましょう、と伝えています。安全で楽しい連休をお過ごしください。

         

生徒指導担当からは5月の生活目標「あいさつをすること」と、遊具の遊び方について話をしました。

 

         

 今日の献立 ごはん ちくわのてん茶揚げ 手作りお茶ふりかけ

具だくさん味噌汁 牛乳 でした

4月も終わりますね。

三連休明け、ちょっとお天気が不安定ですが、

子どもたちは元気に過ごしています。

          

図書室。去年の図書委員のみんなによる、本の紹介カード、楽しむことができます。4月23日は「こども読書の日」でしたね。

         

6年生が理科室にて実験中。「酸素を瓶に集めるには?」

酸素ボンベを手にしても、「まだまだたくさん酸素があるのか」「もう空っぽなのか」わからない!本当に。おもしろいですね。 

         

今日の献立 ワカメごはん 厚揚げと豚肉の煮物 具だくさん味噌汁

でした

虫も、草木も生き生きと

三校時、教室をまわっていると、

4年生がカマキリの幼虫を観察していました。

たくさんの幼虫を、スケッチしたりタブレットで撮影・記録を残したり・・・。

1年生の教室では、校舎外の探検から戻った子どもたちが口々に「おもしろかった!」「たくさん見つけたで」と、「かんさつかーど」を見せてくれました。きれいな花、小さな虫の数々をスケッチしていました。

たくさんの自然に囲まれているんだなあ、と実感します。それを見つけ、見つめる子どもたちの観察力、素敵ですね。

      通勤途中、校区内にて発見、藤の花

 

          

 今日の献立 麦ごはん 酢豚 中華スープ 牛乳 でした

 

雨が続いているけれど・・・

すっきりしないお天気が続きますね。

でも、草花にとっては恵みの雨。

   

 飼育園芸委員の6年生が、花のお手入れをしてくれています。

「校長先生、蝶がとまってるよ!」と教えてくれました。

小さくて分かりにくいのですが、きれいな羽の蝶が一羽。

花も、元気に育っています。身近な自然の美しさに気づける木津川台の子どもたちです。

 

           

  今日の献立 ごはん にこにこチキンカレー フルーツポンチ でした。

交通安全教室を実施しました

1,2年生の交通安全教室を実施しました。

       

 傘の差し方についても学習しました  車と人、どこを通る?

          

 道路に見立てたシートの上を歩きます。手を挙げて、道路を渡ろう。

 

  2年生は、自転車の乗り方について、学習しています。

  新学期が始まり、行動範囲も広がる子どもたちです。正しい道路歩行の仕方や自転車の乗り方について、体験的に学ぶことは本当に大切なことだと実感します。

  木津警察署・相楽安全協会の皆様、ありがとうございました、

 また、保護者の皆様にもお手伝いをお世話になりました。ありがとうございました。2年生のご家庭からは、自転車も提供していただき、ありがとうございました。

         

 今日の献立 ごはん 肉じゃが きゅうりとわかめの酢の物 牛乳 でした。

授業参観、学級懇談会ありがとうございました。

本日は、今年度最初の授業参観、学級懇談会を行いました。

おいそがしい中、ご来校いただいた保護者の皆様には、大変お世話になりました。5年生の保護者の皆様は林間学習説明会をお世話になりました。ありがとうございました。

新学期、ちょっぴり緊張した子どもたちの頑張る様子を見ていただけたと思います。

PTA学年委員選出もお世話になり、ありがとうございました。

        

きょうの献立 味付けパン ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳 でした

木津川台ビンゴ!

3年生から始まる社会科の学習。

木津川台にある、施設、土地の様子について学んでいきます。

みんなは、校区 木津川台について、どのくらい知っているかな?

ということで、「ビンゴゲーム」を行いました。

         

たくさんの公園、行ったことのあるお店・・。みんな、よく知っています。

「校長先生も一緒にビンゴやろうよ!」と誘ってもらいました。

ふふふ、もちろんビンゴしましたよ。

 

         

  今日の献立 たけのこごはん さわらの西京焼き ゆばのおすまし

        牛乳 でした

春の草木、きれいだね

4年生が校内の自然探しに出かけました。

       

 花びらの形や葉の様子など、近くでじっくり観察しています。

 季節の移り変わりとともに、「同じ木」を、見続けるのも楽しいですね。

 

        

  1年生が、図書室に。本の借り方、返し方の学習です。

担任の先生が「借りるとき」「返すとき」を、実演しました。

しっかり見て学び、「できそう!」と、うれしそうでした。

たくさんの本がみんなに読んでもらえるのを、待っていますよ。

 

        

  今日の献立 ごはん マーボー豆腐 中華風サラダ 牛乳 でした

じっくり見つめて

5年生の理科です。

「アブラナの花」を観察していました。

花が咲いた後、「実」は、どのように、どこに、できるのかなあ?

     

            うーん、難しい。

          

  班ごとに観察し、考えを出し合って「へー、そうなのかな?」

「なるほどねえ」と、つぶやきあっていました。みんなで考えるの、楽しいですね。さて、正解は・・・?

          

  今日の献立 ごはん 豚肉とたけのこのみそ炒め たぬき汁 牛乳 でした

「先生シャッフル!」読み聞かせ、楽しいね

特別読み聞かせ会「先生シャッフル」の取組を行いました。

各学級に、担任の先生以外の先生がやってきて、

読み聞かせを行います。

子どもたち、毎年楽しみにしてくれています。

        

私は一年生に読み聞かせをしました。ニコニコしながら、聞いてくれました。ありがとう、うれしくなりました。

    

    

         

 4月23日は、「子ども読書の日」。学校でも引き続き、本に親しむ時間を大切にしていきます。

         

今日から1年生の給食が始まりました。落ち着いて食べていました。

今日の献立は、牛乳 ごはん、鶏肉の揚げ漬け、キャベツの味噌汁、いちごのお祝いゼリー でした。

 

新しい学年になっても、きれいに使っているね

学年が上がり、教室が変わりました。

よく使うトイレも変わりましたが、

ちゃんとスリッパをそろえています。すばらしい!!

    

 

        

   1年生。学習が始まっています。算盤を使って数の勉強です。

「1,2,3・・・・」と、元気な声が響いています。

??外国語の学習じゃないの?

6年生の教室をのぞくと・・・

アルフアベットを机に並べる皆さん。

算数の教科書も机に出ています。

       

え?算数なのに、アルフアベット?

どうやら、アルフアベットの「形」がカギのようです・・・。

はい、算数の学習です!!一体、どんな内容なんでしょうね。!(^^)!

 

今日から給食が始まりました。ゆっくりかんで、いただきます。

         

今日の献立 牛乳 ごはん 鶏肉とキャベツのホイコーロー

春雨スープ でした

 

地域児童会を行いました

4月10日に地域児童会を行いました。

1年生を迎えた班編制を改めて確認し、安全な登下校について話をしました。

おいそがしい中、ご参加いただいたPTA地域委員の皆様、ありがとうございました。

         

  1年生と一緒に、下校。歩くスピードを合わせるなど、やさしい上級生の姿が見られました。

  安全に登下校できるよう、学校でも日々声をかけています。登下校ボランティア等、地域の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりますがどうぞよろしくお願いします。

 

待っていたよ、1年生

4月9日、令和6年度入学式を行いました。

雨が心配でしたが・・・。開式後、お天気が回復し、

外で集合写真を撮ることができました。

     

 6年生に名札をつけてもらったよ 初めての教室。ドキドキするね。

  

          

       入学式、静かにお話聞けましたね。   

 

         

6年生から歓迎の言葉と歌のプレゼント。久しぶりに在校生も参加できました。

  28名の1年生!待っていたよ。これから、楽しいこと、たくさんしようね。

令和6年度 始まりました

木津川台小学校のさくらも、満開です。

    

 子どもたちは、元気な挨拶をしながら、登校しました。

 

    

  着任式では、運営委員の児童代表が歓迎の挨拶をしました。

  始業式では校長より、「校章の由来」について伝えました。

  たくましく、すこやかに、美しい街木津川台で、成長してほしいと職員一同思いを強くしています。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します。

       

   始業式後、各学級で学活を行いました。

   新しい教科書、嬉しいね。「頑張ろう!」の気持ちに、応えられるよう、我々も励みます。

 

ありがとうございました。さようなら、先生方

本日、離任式を行いました。

お世話になった先生方とのお別れはさみしいですが、

先生方から教わったこと、かけてもらえた言葉、笑顔・・。

たくさんの思い出をいただきましたね。

 

    お一人ずつ、お言葉をいただきました。

   

 花束を渡しました。   花道を作って、「さようなら」

 離任される先生方、本当にありがとうございました。

 新しい場所でも、ご活躍ください・・・。

 たくさんの児童のみなさん、卒業生のみなさん、ありがとう。保護者の皆様も、ありがとうございました。

 

令和5年度 修了式を行いました。

今日で、令和5年度も終わりました。

修了式では、修了証書を1年生から5年生の代表の児童に渡しました。

「よく頑張ったね」

「できるようになったこと、たくさんあったね」

「もっと頑張りたいこと、みえてきたね」

一人一人が力一杯伸びようとする姿に、私たち教師は驚かされたり、感激したりの毎日でした。

保護者の皆様、地域の皆様、一年間、本当にありがとうございました。

          

 

      

お世話になった机、きれいに磨こう 一年間の思い出、まとめたよ

 

          

    3年生になったら、リコーダー練習するんだ!

 春休み、安全に、楽しく、お過ごし下さい。

また4月。会えるのを楽しみにしています。

ご卒業おめでとうございます、6年生

3月19日、卒業証書授与式を挙行しました。

       

 57名の6年生が、思い出一杯の学び舎を巣立っていきました。

楽しかったこと、難しかったこと、いろいろな経験を重ね、たくましく成長した6年生。卒業式の姿も、素晴らしかったです。

      

 久しぶりに、来賓の皆様にもご参列いただきました。在校生からの「送る言葉」、6年生からの「別れの言葉」、気持ちがこもっていて、とても感動的でした。  

 6年生、ご卒業おめでとうございます。未来に向かって、信じる道を歩んでいってください。

 

いよいよ明日、卒業式です

5年生が、体育館に。もう、6年生は下校しました。

今から、卒業式 前日準備です。

心を込めて、割り当てられた仕事を頑張ってくれる5年生。頼みます。

        

 

先週は、6年生が、運動場でレクリエーションを楽しんでいました。

        

明日、いいお天気になりますように!(^^)!

 

3月14日の献立 ごはん 揚げ鶏の梅醤油だれ 高野豆腐の味噌汁 牛乳 でした

 

3月15日の献立 コーンピラフ トマトソースハンバーグ コンソメスープ お祝いクレープ 牛乳 でした

 

3月18日のこんだて ごはん 鶏肉の七味焼き 菜の花のさっぱり和え 春野菜の味噌汁 桜餅 牛乳 でした

 

卒業式 予行練習を実施しました

今日の2,3校時は、4,5、6年生揃っての卒業式 予行練習を行いました。

          

 在校生の送る言葉、卒業生の別れの言葉は一部分だけの練習としましたが、あとは全て卒業式当日を想定しての練習でした。

 寒い中、在校生も卒業生も集中力を切らさずに頑張りました。卒業式当日は緊張するでしょうけど、言葉も、動きも、ゆっくりと、落ち着いて。(私も自分自身に言い聞かせております!(^^)!)

          

  今日の献立 ごはん(少なめ) カレーうどん キャベツのかわりごま和え 牛乳 でした  

理科のまとめだ!わくわくしてきたね

3年生の教室から賑やかな声がして、「なんだろう?」と期待しつつ教室に入ると、理科の学習中でした。

     

一人一人、電池や磁石を手に、試行錯誤しています。

「磁石とか、電池とか、風の力で、面白いおもちゃを作っているところ!」と、説明してくれました。

タブレットで作り方を調べたり、友達と協力しながら材料を選んだりと、とっても楽しそうでした。

一年間の理科の学習で学んだことを活かした「自由試行」の学習。

「こうしたらきっと動くはず」「あれ?なんでうまくいかないんだろう」など、いろいろ試しながら、子どもたちは学びを深めています。

オリジナリティー溢れるおもちゃができそうです。

 

         

  今日の献立 ごはん さわらのねぎ味噌焼き 沢煮椀 牛乳 でした

教室でも練習、練習!

3校時、6年生の教室をのぞくと・・・

      

   1組、呼びかけの練習中!   2組、証書授与の練習中!

 

卒業式練習に向けて熱が入っています。

4校時は体育館で、6年生全員に卒業証書を授与する練習も行いました。

初めてのことが次々と続く練習ですが、さすが6年生、集中して取り組めています。いよいよ、卒業が近づいてきましたね・・・。

 

         

  今日の献立 ミルクパン クリームシチュー カラフルサラダ 牛乳 でした

 

通学班、新体制になりました

昨日の地域児童会で、次年度に向けた班体制を確認しました。

地域児童会後、さっそく並び方を確認して新しい班長さんを先頭に、下校しました。

     

今後、6年生は通学班の後ろから、見守りながら登下校します。6年生、安全な登下校を心がけてくれて、ありがとう。もうしばらく下級生を見守って下さい。

         

「班長になれた、やったあ」と言いながら帰っていく5年生も。みんなの憧れの存在ですね。新班長さん・副班長さん、よろしくね。

そして今朝。新しい班で登校です。いつも以上にみんなの「おはようございまーす!」の声が大きかった気がします。

         

保護者の皆様、地域の皆様、引き続き子どもたちの安全な登下校へのご協力の程、よろしくお願いします。

         

今日の献立 麦ごはん 牛丼の具 ほうれん草の味噌汁 牛乳 でした

寒い中、凜とした雰囲気

楽しい児童集会が終わった後、体育館は全面、シートで覆われました。

    

6年生の卒業式練習が始まっています。

ひとりひとり、呼びかける言葉を確認しながら、最後まで通して練習していました。友達と息を合わせて伝えたり姿勢を意識したりと、気にかけるところがあり、難しい部分もありますが、頑張っています。

寒い中、心地よい緊張感が漂っていました。

          

 今日の献立 ごはん バンサンスー 豆腐の中華煮 牛乳 でした

今年度最後の児童集会

今年度最後の児童集会を行いました。

児童会運営委員が考えた3択クイズを、コスモス班で相談して解きました。

正解したら「いえーい!」と喜びの声があがります。

異年齢での楽しい時間となりました。

 

 

       

 閉会後、6年生と1年生が仲良くお話ししながら教室に戻りました。6年生、優しいね。1年生がくっついて離れない光景があちこちに・・。

4,5年生も「いよいよ卒業式」!

3時間目に、在校生の卒業式練習を行いました。

今年度の卒業式は、在校生として4,5年生が参列します。6年生の心に残るはなむけの言葉を贈ろうと、練習が始まりました。

今日は4,5年生合同での練習の初日。初日とは思えない声が体育館に響いていました。寒い中、頑張っているね。

         

     

         

  今日の献立 ごはん ちくわの磯辺揚げ お茶の佃煮 具だくさん味噌汁 牛乳 でした。

 「お茶の佃煮」特においしかったです。「3月 給食だより」に、レシピが掲載されています♪

「感謝の集い」を行いました

今年度は4年ぶりに、体育館で「感謝の集い」を開催しました。

    

毎日、朝に夕に、木津川台小の子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域のボランティアの皆様・PTA地域委員の皆様へ、感謝の気持ちを伝える集いです。

地域のボランティアの方を代表して、お二方からご挨拶をいただきました。挨拶の大切さや歩道を歩くときに気をつけること等、教えていただきました。

         

PTA地域委員の皆様、おいそがしい中ご来校いただき、ありがとうございます。日頃から見守り、大変お世話になっております。

     

6年生が代表して、御礼の挨拶を述べました。子どもたちから御礼のお手紙もお渡ししました。とても喜んでくださいました。

  本日お越しいただいた皆様のほかにも、たくさんの方々が、子どもたちの成長を楽しみに、見守り活動を続けてくださっています。みなさんは、「木津川台の宝」です。これからも、気持ちのよい挨拶で、感謝の気持ちを伝えてほしいと思っています。

 

          

  今日の献立 黒糖パン タンドリーチキン トマトスープ 牛乳 でした

 

6年生、次なるステージは・・・

5時間目。ホールに集まる6年生。卒業式に向けた取組が始まっています。

         

この後、きれいな歌声(校歌)が響いていました。6年生を送る会で素晴らしいステージを披露してくれた6年生。次は、卒業式・・。心を一つに、卒業式練習に取り組んでいます。

         

  今日の献立 麦ごはん じゃが豚キムチ もやしのナムル 牛乳 でした

6年生を送る会②

6年生を送る会 在校生最後の発表は、5年生。

        

  国語科で学んできた懐かしの作品をスクリーンで映し出しながら、6年生へのメッセージを呼びかけました。雨ニモマケズ、の朗読から、「そんな6年生に わたしたちはなりたい」。6年生への憧れが詰まった発表でした。

        

   6年生から5年生への「引継式」。木津川台小を安心して5年生に託してくれました。

        

    そして、6年生の発表です。「宇宙戦艦大和」の合奏。迫力のある演奏に聴き入った下級生です。楽器のレパートリーが幅広い!

        

         歌声も見事でした。

        

なんとサプライズ!6年生が「一緒に踊ろう!」とダンスを教えてくれました!全員立ち上がって最高潮の盛り上がりを見せました。

        

  6年生が退場した後で、1~5年生で会の振り返りをすぐに行いました。どの学年からもたくさんの「発言したい!」子どもたちの手が挙がりました。

 「6年生が楽しそうにしてくれてよかった」「6年生に御礼が言えた」等、この会が大成功だったことを示す振り返りが次々と。

  笑顔と感謝で一杯の6年生を送る会となりました。今日、体調不良などでお休みの人もいましたが、この会に向けた取組、頑張ってくれました。ありがとう。

  

  

6年生を送る会①

6年生を送る会を開催しました。寒い日になりましたが、みんなの心の中はとても温かい気持ちで一杯になりましたね。

             

6年生が入場、着席後、後ろを振り返ると、じゃーん!

「ゆめにすすめ」のメッセージが現れました。

         

3年生の発表。歌と呼びかけのプレゼント。最後に「感謝」の横断幕が。

        

2年生の発表。6年生についてのクイズ大会!全校大盛り上がりでした。

 

        

4年生の発表。合奏のあと、替え歌・寸劇で6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

 

        

1年生の発表。大好きな6年生へ呼びかけと歌を贈りました。最後は「ランドセル」を使ったあっと驚くメッセージも!

※続きは次のページに!

 

「できた!」あれこれ

2年生の教室から歓声が。

          

紙版画です。インクをつけた版の上に和紙を置き、丁寧にこすった後、和紙をめくると・・・。

「できた!」友達からも歓声があがっていました。

この、和紙をめくる瞬間が、版画の醍醐味なんですよね。

 

隣の教室からも、「できた!」の声が。

        

 算数「はこの形」です。粘土とひごをつかって、はこの形を作っている皆さん。もうすぐ完成させるから見ててね、とのこと。

 実際に自分の手指を使って完成させた「はこの形」。

「粘土玉はいくつ使う?」「ひごの色が長さによって変えてあるけど、倒れないように組み立てるには、どんなことに気をつけなくちゃいけないのかな?」等、考え、試行錯誤しながら取り組んでいました。

 

         

今日の献立 牛乳 ごはん 鶏の唐揚げ キャベツのゆかりあえ なめこ汁 でした

ミッキーマウスと「おはよう!」のあいさつをしたよ

登校すると、昇降口に「ミッキーマウス」が!

        

今日は、小中連携あいさつ運動の取組で、

木津第二中学校 生徒会の皆さんが、朝、来てくれました。

  

中学生が作ってくれた素敵なスローガン。「おはよう」と言うと、一日が気持ちよくスタートできますよね。そして、「あいさつ」は、人と人との心の距離を縮めてくれるものでもあります。

ティズニーのキャラクターに扮した中学生のみなさん、明るいあいさつを、ありがとうございました。中学校の先生も「木津川台小の皆さん、元気のよいあいさつができますね」と、褒めてくださいました。

 

        

 気持ちのよいあいさつをして校舎に入ると、「6年生、ありがとう」のメッセージ動画が。6年生を送る会に向けた各学級からの「6年生への感謝の気持ち」です。じっくり見入っていました。

 

 今日の献立 ごはん 豚肉とごぼうのしぐれ煮 白菜の味噌汁 牛乳 でした。

「卒業生を送る会」に参加しました

「卒業生を送る会」は、相楽地方の特別支援学級および特別支援学校の卒業生との別れを惜しみ、新しい門出を祝福する会です。本校もみのり学級のみんなが参加しました。

          

木津川ブロックの「卒業生を送る会」。今年もオンライン開催です。

          

他校の友達の発表に、自然と拍手が起こります。みのり学級のみんなも卒業生へのはなむけのエールを送りました。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。今の仲間と過ごすのもあとわずか。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

  

  今日の献立 牛乳 ごはん 鶏もものネギだれソテー 中華スープ でした

 

6年生を送る会 全校練習を行いました

  全校練習開始前。どの学年も、静かに座ってスタンバイ。

          

 

     

  各学年の出し物は、当日までのお楽しみ。それぞれの立ち位置を確認しました。

  全校で歌う「ひまわりの約束」。とっても温かい歌声が響きました。6年生、楽しみにしていてね。

  

 

4月から、待ってるよ

昨日の午前中、藍咲学園 来入児のみなさんが、学校に来てくれました。 

    

 「前にも来たことがある!」とニコニコ笑顔で答えてくれました。

昇降口、下駄箱を確認。「入り口広いなあ」「下駄箱たくさんあるな」

「来年、ぼくらもここに靴入れるの?」など、たくさんおしゃべりしてくれました。

 敷地内をくるっと回って、うさぎさんを見て、帰りました。

 とても元気のよい来入児さん。来てくれてありがとう。4月、待ってるよ。

呼びかけと歌、練習しています。

6年生を送る会に向けて、5年生が1~4年生の教室にて、朝指導を行っています。

学年毎の呼びかけや、全校で贈る歌の練習をリードする5年生。

それぞれの学年担当が優しく丁寧に教えています。

    

    

 来週は全校での練習も行います。よい声が廊下まで、響いていましたよ。5年生、下級生への声かけ、ありがとう。   

        

  今日の献立 鶏ごぼうおこわ ほっけの塩焼き 冬野菜の味噌汁 牛乳 でした

意識しよう、廊下歩行

廊下を歩く。学校生活において、大切な約束です。

今年度も定期的に、「廊下を歩こう」の取組を行っています。

廊下を走ったときに、もしも、「すべったら」「友達にぶつかったら」どうなるか。想像することで、廊下を歩くことの必要性がみえてきます。

          

我々教師も、子どもたちを「早く早くと、急かせていないだろうか?」と振り返る視点、大切にしたいです。

 

今年度 最後のクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動を行いました。

       

 

そして!今日は3年生が各クラブを見学しました。4年生になったら、クラブに入れる!と、ワクワクしている3年生。今日の見学を楽しみにしていました。

     

  活動中の4,5,6年生にまじって、熱心に見学しています。

 どのクラブも、お兄さん、お姉さんが丁寧に紹介してくれました。

入りたいクラブが見つかったかな?見学の態度もよかったですよ。

  異年齢で行うクラブ活動を通じて、上級生は下級生を思いやり、気遣ってくれますし、下級生は「上級生、すごいな」「あんな風になりたいな」「優しくしてくれて嬉しいな」など、学ぶことがたくさんあるのだと思います。異年齢で楽しく過ごせることも、木津川台の子どもたちの素晴らしさです。  

気持ちよくあがったね

 みのり学級のみんなが、凧あげを楽しんでいました。

お気に入りのデザインの手作り凧。糸の長さや走る速さを考えながら、あげました。高くあがると嬉しいですね。気持ちのよい午後でした。  

      

 

          

   今日の献立 ココア揚げパン 白菜のクリーム煮 フレンチサラダ 牛乳  でした

 

 

勇気を出してチャレンジ!

 6年生が台上前転に取り組んでいます。ちょっとこわい・・と思う人もいるかも知れませんが、大判のマットを使って充分練習した後、跳び箱での台上前転にチャレンジ。

 担任の先生に励ましてもらいながら、勇気を出してチャレンジし、「できた!」の瞬間、嬉しいですね。

      

 

  また、本日は1,2、3年生の授業参観も実施しました。多数のご参観、ありがとうございました。

   

  今日の献立 ごはん ピリ辛豚みそ丼の具 寒天スープ 牛乳 でした

 

3年生 校外学習で学んだことを発表しました

 3年生は、大根について、そしてお茶について、二学期から調べ学習を行っています。今日は、一人一人が見学、体験活動を経て学習したことをみんなの前で発表しました。

         

  分かったこと、思ったこと、お茶や大根の特徴、ゲストティーチャーの方とお話ししたこと等、一人一人がよく通る声で紹介しました。

  同じ体験をしても、感じることはそれぞれで、聴いていてとても楽しい発表会でした。聴く姿勢も花丸でしたよ。

         

   今日の献立 ごはん 豆腐のうま煮 春菊のおかか和え 牛乳 でした

みのり学級での読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの方が、みのり学級で読み聞かせをしてくださいました。

          

       寿限無寿限無・・・・・面白かったね。

 本を自分で読むのももちろん楽しいのですが、人に読んでもらって、お話に耳を傾けるひとときは、至福ですよね。ありがとうございました。

 

         

今日の献立 ごはん(少なめ) タケノコたっぷりジャージャー麺 水菜の中華和え 牛乳 でした。

6年生を送る会に向けて・・

2月2日の金曜日、5年生の教室では・・・

   

  6年生を送る会に向けてのグループ活動が行われていました。

   

  計画に沿って、友達と相談しながら、練習したり制作したり。

  どのグループも5年生、やる気満々でした。6年生に楽しんでもらいたいね。

 

         

  そして6年生も、卒業制作に取り組んでいます・・・。

  

 2月2日(金)の献立は 食パン チキンとポテトのハーブ炒め 野菜スープ マーマレードジャム 牛乳  でした

全校で大縄にチャレンジしました

2月1日昼休み、コスモス班遊びで「大縄」に取り組みました。

異年齢のグループ「コスモス班」での大縄、それぞれ大縄の経験ももちろん違いますし、「跳べるよ!大好き」という人もいれば、「苦手だなあ・・・」という人もいると思いますが、この日はどのグループからも楽しそうな声、「ナイス!」「あとちょっと!」などの優しい言葉が聞こえました。 

    

        

  企画、進行をした運営委員の皆さん、ありがとう。

 

給食感謝の集いを行いました

2月になりました。2月の学校朝礼は、「給食感謝のつどい」として実施しました。

    

 給食委員による劇を披露しました。

  

 用務員さん、栄養教諭の先生へ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。いつもありがとうございます。

  

 栄養教諭の先生から、給食の歴史、意義、SDGsと給食について、教えていただきました。この後、1年生に食育の授業「おはしのもちかたについて」もお世話になりました。

  

   

  ほら!できたよ。スポンジを上手につまんでいます。なかなか苦戦する人もいましたが、毎日いただく食事の時に、意識して練習してみたら、「おはし名人」になれますよ、とのこと。心がけてみましょう。

  

今日の献立 大豆ひじきごはん いわしの梅しょうゆ煮 根菜の味噌汁

牛乳 でした。

見て見て!乗れたよ

  1年生と2年生が、外遊び。一緒に竹馬にチャレンジしていました。

  「もっと低いの、ないかなあ?」と探している人に、

  「これ、使ったら?」「低くできるんちゃうかな」と、声をかける周囲の友達。

  優しいね。ありがとう。

         

  地域の方が、お手製の「竹製」竹馬を学校に寄贈してくださっています。ありがとうございます。私も使わせてもらっています。竹馬に乗ると景色が違って見え、楽しいものですね。

  

  1月26日(金)の献立 小型パン ナポリタン 切り干し大根のごまマヨサラダ 牛乳 でした

 

  

  今日の献立 ごはん おでん いかの酢味噌和え 牛乳 でした

寒い中でも心はほかほか

4年生が、南山城支援学校の4,5,6年生の皆さんとの交流学習を行っています。(今日、明日の二日間です。)  

    

前回は、4年生が南山城支援学校を訪問しての交流でしたが、今回は本校にお招きします。4年生、張り切って楽しいゲームを計画し、司会進行もできました。

  

ゲームを通して「おしい!」「次は成功するで」など、自然と温かい言葉が出ます。南山城支援学校の皆さんも楽しんでくれていたと思います。明日の交流も、楽しみです。

 

        

  今日の献立 麦ごはん 鶏肉の揚げ漬け ほうれん草の味噌汁 牛乳 でした 

さすが!の1,2年生

給食後、1,2年生の教室前を歩いていたら・・

       

1年生、牛乳パックの片付けが見事!  2年生、コマ回しが名人級!

 

「素晴らしいね!」と声をかけたら、1,2年生とも嬉しそうにニコッとしてくれました。学校生活の中で「素晴らしい姿」を、子どもたちはたくさんたくさん、見せてくれます。嬉しいです。

 子どもって、本当に、かわいらしく、頼もしく、素敵な存在だなあと感じます。

  今日の給食 献立は ごはん にこにこチキンカレー レモン風味のサラダ 牛乳 でした(写真がなくてごめんなさい)

入学説明会・半日入学を実施しました

今日は、来入児さんが、小学校生活を体験する「半日入学」でした。

おうちの方と一緒に来校し、受付を済ませた後に5年生と一緒に多目的ホールへ。グループ毎に5年生と来入児さんが交流しました。

     

 5年生は、絵本の読み聞かせやゲームで、来入児さんを楽しませてくれました。目線を合わせて優しく語りかけていた5年生、ありがとう。

 来入児さん、楽しかったかな?4月にまた会おうね。待ってるよ。

 来入児の保護者の皆様、本日は寒い中、入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

         

   今日の献立 ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き いもだんご汁 

         牛乳 でした。

授業参観・学級懇談会 ありがとうございました

3学期が始まって約10日。

保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。

   

 

   

 

 お忙しい中、多数ご参観いただきありがとうございました。緊張しながらも、一生懸命先生や友達の話を聞いて、考えて、学びを深めていく姿、見ていただけたと思います。

 学級懇談会も、お時間いただきありがとうございました。ご家庭でご留意いただいていることなど、聞かせていただき、ありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

 

  今日の献立 味付けパン 牛乳 皮付きにんじんのポトフ まるごとブロッコリーのフレンチサラダ でした

大谷選手、ありがとう

待ってました!

大谷選手からグローブが届きました。「いつ届くのかな」とそわそわしながら待っていた人も多かったと思います。

明日は参観日。おうちの方にも見ていただけたらと思っています。

    

練習を続けること、からだ作りに配慮すること。そのほかにも、こつこつと取り組みを続けて夢を実現させた大谷選手の思いが詰まったグローブに見えますね。

         

今日の献立 ごはん ちくわのごま唐揚げ 削り節の佃煮 白菜の味噌汁 牛乳 でした。

 

児童集会を行いました

児童集会では、後期児童会運営委員が、来週実施予定のコスモス班遊びや、6年生を送る会について、説明しました。

     

説明前に、運営委員一人一人が、「この学校をもっとよくしたい」「全校のみんなを固い絆でつなげたい」との思いを述べました。コスモス班遊びを通して、異年齢でもっと仲良くなれそうです。そして、2月末の6年生を送る会。お世話になった6年生に喜んでもらえるための取組が始まります。

         

   今日の献立 ごはん エコフイード豚の豚じゃが 切り干し大根の酢の物 牛乳  でした

名人にお見せしたいね!

1年生が、「昔の遊び」を楽しんでいました。けん玉、こま、あやとりです。

   

           

2学期の末に、昔の遊び名人に来ていただき、遊び方を教えていただいた1年生。「校長先生!見て見て!」と、あちこちからお声がかかり、楽しい時間でした。

何度もコマ回しに挑戦する人、けん玉の持ち方を友達に教える人、あやとりを二人組で楽しむ人・・。あっという間に時間が過ぎました。

「コマの回し方、教えてー」との声に「こっちおいでやー」と応える友達。あたたかいですね。

後片付けもきちんとでき、さすが、もうすぐ2年生・・・。

       

         

  掃除の時間、1年生教室には6年生も。ありがとう。

  

  今日の献立 ごはん 大豆ミート入りビビンバ 春雨スープ 牛乳 でした。

立派に育った大根を収穫しました。

1月15日に、3年生が「きょうと食いく先生」のご指導のもと、大根の収穫を行いました。ありがとうございました。

とても寒い日でしたが、大きな大根をひとりひとり、抜くことができて気持ちはほかほか!とってもおいしそうな大根でした。

     

「おでん」かなあ、「大根サラダ」もいいなあ・・・。

 

         

    1月15日のこんだて ごはん 地元産ねぎうま焼き鳥 小松菜の味噌汁 木津川市産抹茶の大福  でした。

 

休み時間あれこれ

中間休み。

理科・生活科なぜなにコーナーに集まる皆さん。

今月のテーマは「磁石」!

   

磁石の力を活かした面白いおもちゃがありますよ。試してみよう。

月替わりで理科・生活科に関連付いた掲示をしています。

保護者の皆様も授業参観等でご来校の際は是非、ご覧下さい。

 

        

  外は寒いけど「元気よく遊ぼう!」が、1月の生活目標。1年生が縄跳びに励んでいました。1年生の大縄「ゆうびんやさん」。縄の回し手に3年生が。「私が回してあげるよ」と。優しいですね。

 

        

  今日の献立 ミルクパン 牛乳 チキンとポテトのケチャップ炒め

        チンゲンサイのスープ でした

ごちそうさま、のあとは・・・

今日から給食が始まりました。久しぶりに友達と一緒にいただく給食、おいしかったね。

給食が終わった後の教室をのぞくと・・・。

      

  2年生が、かんたん掃除を頑張っていました。5校時開始までの10分間で、手際よくほうきを使って教室をきれいにしていました。気持ちいいですね。               

 

  放課後は、外部講師を招いての教員対象ICT研修を行いました。電子黒板の操作、活用を学んだ後は、活発な質疑応答もあり、充実した研修となりました。

  

  ICT機器を効果的に活用して、「さらにわかりやすい」「もっと考えたくなる」授業づくりをめざしています。

3学期が始まりました

 保護者の皆様、地域の皆様、令和6年もどうぞよろしくお願い致します。

 本日、3学期始業式を行いました。

 子どもたちは静かに体育館に整列し、校長の講話、生徒指導部からの生活目標についての話を、集中して聴きました。

         

 3学期はあっという間に過ぎていくかもしれませんが、

「こんな自分になりたいな」そのために、「続けて取り組みたいな」ということを、一つ、見つけてほしいと思います。

 明日からまた一緒に過ごせること、楽しみにしています。

           

2学期を終えました


 本日、2学期の終業式を行いました。

 2学期は、たくさんの行事や日々の学習で、一人一人、しっかりと力をつけました。
 冬休みには一年間を振り返ったり、新しい目標を立てたりと、有意義に過ごしてほしいと思っています。
 交通安全にも充分留意するよう、話をしました。
  
           
   生徒指導担当からも、「自転車の乗り方 金銭の使い方 ネットの利用の仕方」
  について指導をしています。

     「さようならー。」「よいお年を!」
   いい顔で挨拶してくれました。気をつけて帰ってね。また1月に会おうね。

  2学期も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のお陰で、
 本校の教育活動を行うことができました。ありがとうございました。
  3学期も、どうぞよろしくお願い致します。

2学期の締めくくり~お楽しみ会~


  2学期も、いよいよ締めくくり。お楽しみ会のひとこまです。

     
   3年生はホールで(^^)     5年1組、お楽しみ会の準備中
 
     5年2組、手品!!すごい!との歓声が。

  他にも体育館や運動場でリフレッシュしているクラスがありました。
  いよいよ明日で2学期、終わりですね。

よいお買い物ができたね


  昨日、みのり学級の子どもたちが、校区のお店に出かけ、
 買い物学習を行いました。

        
    学習のめあてを確認!      安全に気をつけて出発です。
 
        いいもの買えたね。

   予算内に収まるよう、金額を見積もって、計算しながら商品を選んだり、
   お店の方とのやりとりを楽しんだりしました。

   日頃学んでいることが活かせた体験学習でしたね。

2学期のまとめを頑張っています

   
  2年生の教室です。国語のまとめに、黙々と取り組んでいました。
 プリントを使って学んだことを確かめます。
  カタカナで表す言葉を、丁寧に、筆順を確かめながら書き込んでいる人、
 文章問題に取り組んでいる人。それぞれ、自分のペースで課題に向き合っていました。  
           
   2学期、たくさん頑張ったんだな・・と、振り返りながら
  まとめに取り組んでいるようにみえました。

       今日で2学期の給食はおしまい。
      おいしい給食を毎日いただきました。給食に関わって下さっている皆様、ありがとうございます。
   「クリスマス献立」でした! ピラフ ローストチキン トマトスープ
            牛乳 おこめのチョコケーキ  でした。

え!まだ完成じゃないの?


 1年生の「あきまつり」、楽しかったなあ・・・と、廊下を歩いていたら、
 上の階から音色が・・・

          6年生が音楽室に!!

   学年合奏に取り組んでいました。
   それぞれの楽器の音が、見事に調和してとってもきれいな演奏でした。
   「もう完成なのかな?」と聞くと、「今日、初めて学年で合わせました」と。
   え!!初めて?
   初めて合わせたとは思えない音色でしたよ。
   3学期も練習を続け、さらなる高みを目指すそうです。楽しみですね。
   さすが、木津川台小の6年生。また、聴かせてね。

           

エシカル消費って・・・?


  4年生が、環境についての学習に取り組んでいます。
  今日は相楽消費生活センター、木津川市まち美化推進課から、
  ゲストティーチャーの方をお招きして、「環境に優しい生活について」学びました。
       
   ものを買うときに、「安いから」「ほしいから」という理由だけで選ぶのでは
  なく、「どこで作られているのかな?」「これを買うことで、作ってくれた人の
  生活は、豊かになるのかな」「地球に負担をかけてないかな」など、考えることが「エシカル消費」なんです。「エシカル」とは「倫理的・道徳的」と言う意味がある
 そうです。

  その後、グループ毎に「こんだて作り」を通して、地産地消について、食材を得
 るためにかかるエネルギーについて等、学びを深めました。
  ご指導いただいたゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

あきまつり、いっらっしゃい!


 あれ?今は冬だよ・・・?なんてことは言いっこなし(^^)
 1年生が、実りの秋の季節に見つけて、大切にしてきた「秋の自然」から、豊かな発想をし、楽しいおもちゃを作りました。
   
       
              わくわく!始まるね           

        
     おうちの方もたくさん来て下さいました。ありがとうございました。

   私も、途中から参加しましたが、見つけたどんぐりや小枝、葉などを
  上手に利用して、とても楽しい、工夫を凝らした遊び、ゲームを考えていました。
   面白かったね。説明もわかりやすかったよ。

「昔遊び」、面白いね


  今日は、1年生が「昔遊び体験」として、
  「お手玉」と「あやとり」を楽しみました。
(「お手玉」も、「あやとり」も、「昔も今も楽しい遊び」ですよね(^^)。)

  地域学校協働本部のコーディネーターさんにお世話になって、
 「お手玉」「あやとり」名人をご紹介いただき、優しく教えていただきました。

      

      

      

  「教えて教えて!」「わあ、難しいなあ」「できた!」
  と、大はしゃぎの1年生。お手玉も、あやとりも、なかなか難しかったよう
  ですが、できたときの喜びは大きいですね。

  あやとりは、指先を充分に使いますし、お手玉は、手と目を同時に動かします。
 昔から伝わる遊びって、「からだの発達のために大切にしたいこと」が、ちゃんと含まれているんだなあ、と、改めて感じたひとときでした。
  
   きょうのこんだて ごはん 笹かまぼこの味噌汁
                 もうかざめの竜田揚げ 牛乳 でした   

今年も楽しく交流できたね


  南山城支援学校のお友達と、5年生が交流をしました。
 毎年行っている、「居住地校交流」です。

  「今年も遊べて楽しかったー」と、5年生の子どもたちの感想です。

        
  手作りカレンダーのプレゼント   「ばくだんゲーム」スリル満点

      パラバルーン、思い切り体を使って
                  楽しみました。

   毎年、顔を合わせてお互いに成長を確かめ合っています。
  来年も、また、一緒に活動しようね。ありがとうございました。

     きょうのこんだて 麦ごはん 
                  フルーツ杏仁豆腐 にこにこ冬野菜カレー
                  牛乳 でした

木津川市に残る文化財を見学しました 


  4年生が、社会科「くらしの中に伝わる願い」の学習で、木津川市に残る文化財を見学しました。

     
   
     
 
     半日のフイールドワーク。
    バスに乗って加茂方面へ。岩船寺、愛宕灯篭、浄瑠璃寺に行きました。
    ボランティアスタッフの方に詳しく教えていただき、地域の方がこれらの
    文化財を大切に守っておられることも、感じ取ることができたと思います。
    
     今年の夏は、奈良国立博物館でも「南山城」について、文化財等が展示さ
    れましたし、最近特に、木津川市の文化財に熱い視線が集まっています。
     また、ゆっくり訪れたいですね。いいお天気でよかった(^^)

     お世話になった皆様、ありがとうございました。

給食説明会


 今日は、四年ぶりに1~4年生の保護者の方を対象に、給食についての説明会を行いました。
 給食の様子を参観いただき、第一学校給食センターの先生のご講演を聴きました。

   
     多くの保護者にご参加いただきました 

   給食の様子を参観。「静かに食べてますね」と。

     子どもたちの口に入るものだから、何度も
    手を洗い、消毒をし、そして食材を丁寧に扱って、と、
    衛生面に配慮に留意しながら給食を作って下さっている様子を教えていただきました。
  今日の献立も、「小おかずは甘辛いので、お吸い物は薄味で」と、工夫をされていました。
  給食説明会の企画運営をお世話になったPTA本部役員様、ありがとうございました。
   今日のこんだて ごはん チキン南蛮 添えキャベツ ノンエッグタルタルソース けんちん汁 牛乳  でした。 

温かい気持ちになるポスターです


 昨日は、加茂文化センターにて「人権啓発ポスターコンクール 表彰式」が
行われました。
 本校の5年生が、「特別賞」を受賞し、表彰されました。
 とてもあたたかな、すてきなポスターを描きました。
 おめでとう!

       

みまもり隊の皆さん、ありがとうございます


 今日は、木津川台小学校区でご活躍いただいている「みまもり隊」の皆様にお越しいただき、活動についてお話いただきました。
     
             
   いつもお見かけする皆さん、登下校の見守り、ありがとうございます。
  そのほかにも、学校の除草作業もお世話になっています。
   「みまもり隊」は、木津川台小学校での活動だけでなく、地域の花壇の整備等、
  「住民同士が支えああえる地域作り」をめざした取組を進めておられます。
    「夏季ボランティア」もされていて、小学生の参加もできるそうです。
  地域の皆さんの見守られている木津川台小の子どもたちです。ありがとうござい
  ます。

    今日の献立(写真が不明瞭ですみません)
                  黒糖パン チリコンカン コンソメスープ
                 牛乳   でした。

おいしいお茶をいただきました


 3年生の「総合的な学習の時間」の一コマです。
 以前に茶畑を見学させていただいた、山崎さんをゲストティーチャーに迎え、「おいしいお茶ができるまで」を教えていただきました。
   
       
   何種類かのお茶をごちそうになりました。「おいしいー」と、ほっこり。
   「うまみ」「渋み」「苦み」によって、お茶の味って変わるようです。

            
    おいしいお茶ができるまでの工夫、よくわかりました。
    山崎さん、ありがとうございました。

      今日の献立 ごはん 筑前に
                      ささみの辛み和え 牛乳 でした

どんな遊びがあるのかな?


  昇降口前に張り出された、ポスターです。
  「あそびつながり隊」だって!

  11月28日火曜日 昼休みに、6年生が、遊びコーナーを設定します。
  1年生から6年生までが楽しく遊べるようにとの思いから考案された企画です。
  たくさんの遊びコーナーがあるようです。自由参加!

  6年生、準備ありがとう。どの遊びにしようか、迷いますね。

           

    今日の献立 麦ごはん ほっけの塩焼き
                 みぞれのおすまし 大豆とひじきの炒め煮
                 牛乳   でした

持久走記録会


  晴天のもと、持久走記録会を実施しました。

      
 
        PTAの皆様には、事前の準備や
            当日の見守りをお世話になり、ありがとうございました。
  
    保護者の皆様にも多数ご来校いただき、温かい声援をいただきました。
   児童の安全に配慮しながらの応援、本当にありがとうございました。

    今日のために、体育の時間等、練習を頑張ってきた子どもたちです。
   力を出し切れたかな。自分のめあてに向かって、よく走りました。
   足を痛めたり、風邪気味だったりで、今日走れなかった子どもたちもいますが、
   練習をコツコツと頑張ったことが、自分の血となり肉となっている、と思い
   ます。応援ありがとうね!

       今日の献立 ごはん じゃが豚キムチ
                     ほうれん草の中華和え 牛乳  でした

図書ボランティアさん、ありがとうございます


 今日は、図書ボランティアの皆様にお世話になり、
 読み聞かせを楽しみました。

     

      各学年とも、じっくりと、
                   本の世界に浸りました。

  コロナ禍でストップしていた取組ですが、昨年度から再開!ということで、
 図書ボランティアの皆様に引き続きお世話になっています。どうもありがとうございます。次回も楽しみにしています。

    今日の献立 ごはん こまつなのみそ汁
                    豚肉のしょうが炒め 牛乳   でした

芸術鑑賞会


  みんなの笑顔が溢れる時間となった、「芸術鑑賞会」。
  今年は、「アンサンブル・レネット」の皆さんによる、音楽鑑賞でした。
  低学年、高学年の2部構成で、鑑賞しました。

  美しい音楽に耳を傾け、うっとり・・・・だけではなく!
  指揮者体験あり、「えっ!こんなものがこんな音を出すの!」の、
  驚きコーナーあり、大変楽しくエキサイティングな時間でした。

     
  コントラバス、弾いてみたよ。  指揮者になって!気持ちいいね。

       
  「台所狂想曲」。まな板と麺棒で太鼓の音が出ました。拍手喝采!

    感想を発表した後で、
       台所用品やドラムセットを触らせてもらいました。よかったねえ。

  身近にある「音」を、楽しんでほしい、そして、音楽をもっと好きになってほしい、というアンサンブル・レネットの皆さんの思いが伝わりました。
  「皆さんがすごく元気で、笑顔一杯なのがよかった!」ということを言ってくれた子もいました。本当にそうですね。音楽、笑顔、元気・・・。どれも、とっても大切なものですよね。
  
      今日のこんだて きなこ揚げパン 牛乳
                ベーコンのスープ煮 海と畑のサラダ でした

おいもパーティー!


 昨日、1年生がさつまいもを使ったお菓子作りに挑戦!
 
     
    じゃーん!おいしそうです。  保護者の皆様に手伝っていただきました。

     6年生をお招きし、ホールでパーティーです。
    準備はいいかな?6年生へ渡すお手紙も準備していました。

  収穫の喜びと、お世話になっている6年生との交流と・・・。
  楽しい思いがたくさんのひとときとなりました。

  保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

小中連携 あいさつ運動

  
 今朝は、登校したら、中学生の皆さんから、こんなものをもらえたよ(^^)
 これ、なんだ?
  
 
    今日は、木津第二中学校のみなさんが、
   「あいさつ運動」の取組で、登校時に、木津川台小まで来てくれました。
    
 「おはよう!」と中学生に挨拶して、メダルをもらいました。
  このメダル、一枚一枚、図柄が違うんです。
 もらったみんなは、じーっと嬉しそうに眺めていました。

     校門でもらったメダルを、昇降口に立っていてくれる中学生に渡しました。「おはようございます!」の挨拶を交わしながら。
  中学生のアイディア、面白いですね。「あいさつ」のリレーです。

  中学生と小学生、大勢の「おはようございます!」が響いた朝でした。

      今日の献立 ごはん 豚肉のおろし炒め
                    ビーフンのにゅうめん 牛乳  でした。