日誌

子どもたちの様子

元気に外遊び

3学期が始まって一週間経ちました。休み時間には、外に出て遊んでいます。寒さに負けずに元気に体を動かしましょう。

行事給食「正月」

今日の給食は、黒豆ごはん、ぶりの照り焼き、紅白なます、京風雑煮、牛乳です。正月に食べられるおせち料理には、様々ないわれがあり、新しい年を祝う気持ちと家族みんなの健康や幸せを願う気持ちが込められています。ちなみに、京都の雑煮は、主に白味噌を使い、具材やもちは「その年が丸くおさまるように」となるべく丸い形のまま使うようです。

2月行事予定

2月の行事予定をアップしました。

2月行事予定

○次回の学習参観・懇談会   2月2日(金)13:25~15:00ごろ

 ・学習参観  13:25~14:10

    ・学級懇談会 14:30~15:00ごろ

給食開始

今日から給食が始まりました。今日のメニューは、ミルクパン、チキンとポテトのケチャップ炒め、チンゲン菜のスープ、牛乳です。おいしくいただきました。

きずなあいさつ運動(1月)

今日は、2024年最初のきずなあいさつ運動がありました。寒さが厳しいですが良い天気のもと、元気な挨拶がありました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様ありがとうございました。