校長室より。。。

2025年10月の記事一覧

水泳学習が始まりました

今日から水泳学習が始まりました。

     

低・中・高学年ブロックごとにスイミングスクールで学習します。バスに乗っての移動です。

水に慣れたり、泳ぐ距離が伸びたり、楽に泳げるようになったりと、それぞれの泳力に応じて上達すると思います。水着等の用意、お世話になりますがよろしくお願いします。

 

色板を合わせて いろいろな形をつくったよ

1年生の算数「かたちづくり」の学習です。

     

「やま」や「ふね」、「おうち」など、いろいろなかたちの影絵に三角形の色板を置きます。影絵にぴったりの形になるように、色板を置くのですが、なかなか難しいです!

「そうそう、それでいいよ!」「おしい!」「ちょっとすきまがあいちゃうなあ」など、友達と声を掛け合いながら完成させていきました。

     

三角形の色板で、いろいろな形ができました。

実際に手指を使っての算数的な活動。試行錯誤しながら課題を解決していく過程が大切ですね。

 

     

今日の献立 吹き寄せご飯 さばの塩焼き 秋野菜の味噌汁 牛乳 でした

思い切り遊んで気持ちいいね

今日は、給食のない日。

保護者の皆様にはお弁当の用意、お世話になりありがとうございました。

いつもより少し長めに昼休みを取り、秋晴れの下、思い切り体を動かす子がたくさんいました。

 

暑さを気にせず遊べる季節がやっときたなあ・・・というのが実感です。すぐに「寒い!!」となるのでしょうね。

みのり学級 スライムをつくりました

みのり学級のみんなで、スライムづくりに挑戦です。

      

好きな硬さのスライムを作るために、水やのりの量、どうしたらいいのかな?と考えながら作業をしました。

      

ぐるぐると、水とのりをかき混ぜます。

色付けは絵の具!好みの色になったかな?

運動会 応援ありがとうございました

天候が心配でしたが、

予定通り運動会を開催することができました。

各学年の種目、赤白の応援、係活動・・・

子どもたちは自分の力を存分に発揮し、素晴らしい姿を見せてくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、運動会開催にあたり、ご協力いただき、ありがとうございました。

 

閉会式後・・・赤白それぞれの「振り返り式」。

どちらの色も、一つのチームとなって、頑張ったね。楽しかったね。木津川台っ子がまた一つ、絆を深めました。