日誌

2020年9月の記事一覧

スイミーを動かそう!


 2年生は、国語の「スイミー」の学習をしています。
それと合わせて、プログラミング教育の授業をしました。

 子どもたちはパソコンルームでわくわく♪

 スクラッチという描いた絵を動かすことができるソフトを使います。
上手にマウスを使ってスイミーやその他の魚、クラゲ、わかめなどを描いていきます!

動きを付けるために、動かす方向も選んでいきます。
どのような順序で操作を選んで行けば、魚たちが動くのか!
それを考えるのがとってもおもしろかったようです絵文字:良くできました OK

 出来映えは、とても初めて作ったとは思えないものでした絵文字:良くできました OK

鉛筆 My summer vacation!


 英語ルームで6年生が夏休みの思い出を英語でスピーチしていました。
この日のために、英語で表現することを練習してきました。
「I  went ~」
「I  enjoyed ~」
「I  ate  ~」
 
 友達とスピーチをし合いますが、
お互いマスクをし、距離を取って言い合います。

 一方的に聞くだけでなく、
「That's  good!!」
「Oh!! OK!!」
「Really?」
などの相手に返す言葉もたくさん!!

 中には、身振りを大きくして表現する子も絵文字:良くできました OK
これからもどんどん英語に慣れ親しんでいきましょう絵文字:会議

虫眼鏡 野菜を育てよう!


 2年生の生活科の学習で
自分の鉢にブロッコリーの苗を植えました。

 土を入れ直し、化成肥料を入れて
手で苗を大事に大事に植えました。

 観察して気づいたことを聞くと、
「葉っぱのにおいが変わってるー!」
「何かの皮のにおいに似てるー!」
いろいろ気づいたことを教えてくれました。

 これから水やりや雑草抜きをがんばって
大事に大事に育てていこうね絵文字:音楽
 

鉛筆 宮沢賢治の世界へ


  6年生の廊下には、宮沢賢治の作品がたくさん紹介されています。
国語科の授業で「やまなし」を学習していきます。
多くの方がこの作品を子どもの頃に読んだと思います。

 宮沢賢治の独特な世界観に触れ、
より一層子どもたちには文学作品のおもしろさに
気づいてもらえたらと思います絵文字:重要



花丸 花火を上げよう


 3年生の図工の時間

 黒い画用紙に、白いクレパスで手前の絵を描きます。
多くが、花火を見上げている人や景色です。

 そして、次に出てきたものは綿棒!
綿棒にいろいろな色を付けて、トントントン♪
 色の重ね方を工夫していきます。
 すると、夜空に浮かぶ打ち上げ花火の完成です!

 今年は中止となった花火大会が多くありました。
 そんな時こそ、自分たちの花火でパッと明るく照らしていきましょう絵文字:星
 

了解 お皿作り


 6年生の図工の焼き物は、お皿作りです。
実際に使うためにイメージを膨らませて、
粘土をデザインしていきます。

 子どもたちの作品の中に、
「お刺身皿にしてお家の人に使ってもらうねん!」
という子がいました。
 お刺身の醤油入れまで作り、なかなかのデザイン!
焼き上がりがとっても楽しみです絵文字:良くできました OK

教育実習生が来ています


 月曜から2週間、1年生で教育実習生が実習しています。

 教室でのあいさつは緊張している様子でしたが、
子どもたちの明るさですぐにほっこりとしました絵文字:良くできました OK
子どもたちのパワーはすごいですね。
 子どもたちの素晴らしさを少しでも感じて欲しいと思います。

花丸 廊下に花


 ある学年の廊下の真ん中に机が一つ置いてあります。
その机の上に、花瓶に入ったマリーゴールドの花が飾られています。

 きれいに咲いた花です絵文字:良くできました OK

 よく見ると、机のところに
「ろう下は歩こう!!」とあります。
 まるで花が語りかけているよう絵文字:笑顔

 自然と歩きたくなる廊下でした絵文字:良くできました OK

鉛筆 遊びながら学ぼう!


 昇降口前で楽しそうな声がしました。

 4年生が理科「とじこめられた空気と水」の学習で
理科のキットを使って水でっぽうをしていました。
 
 水を遠くに飛ばす子どもたち
 水を高く飛ばす子どもたち
 地面に絵を描く器用な子どもたち

 押し棒を押す力をうま~く調整し、
遊びながら学んでいました絵文字:会議

いっせーのーで、発射!!


水でっぽうアート!