校長室より。。。

校長室より。。。

ひらめき キャリアパスポート


 キャリアパスポート
 昨年度から取組スタートしています。
   
 学期ごとの目標や自分自身の振り返り、将来への自分の考えなどを記録していきます。
 自分自身の成長を振り返って感じ取り、新たな学習、活動などへの意欲を高めていきます。
 小学校~中学校~高校まで、ファイルを引き継いでいきます。
 高校3年生の時に、小学校1年生の時の自分の考えや将来の夢など振り返ることができるのは、自分自身を見つめ直すよいきっかけになりますね。

 2年生では、cmとmmを学習し、実際に長さを測る学習をしていました。
  
 「実際にやってみる」経験って、とても大切です。
 何度も何度も測ることで、長さの量感も身についていきます。

 絵文字:ひらめき「ピースをした人差し指と中指の間は、だいだい8cmなんだ。」
 絵文字:鉛筆「腕のひじから手首の骨までの長さは、足の大きさと同じだって」
 絵文字:良くできました OK「パーにした手の親指から小指までの長さを知っておくと、だいたいの長さを
測るときに便利だよ。」・・・
 とか、子どもたちに投げかけてみると、わくわくして長さを測りだすんだろうなあ。(授業やりたい。。。)

 見聞きした知識よりも、経験した知識の方が、よく覚えているものですね。
 「数学的な活動」 大切です。
 
ミルクパン チキンとポテトのカレー炒め キャベツとコーンのスープ 牛乳