日誌

2020年6月の記事一覧

了解 避難訓練(風水害)


 今日は、避難訓練(風水害)を行いました。
これから梅雨、台風の時期に入ります。明日あたりから梅雨入りかもしれません。
 子どもたちは、教室移動もスムーズにテキパキと動けていました。班長さんも1年生を迎えにいって、やさしく教室まで連れて行ってくれていました。
 大雨や、台風などで、事故や被害が出ないことを願っています。
 

花丸 一筆集中!一手集中!


 今日の6時間目も暑い中、子どもたちはがんばって集中していました!

 6年生は、書写(毛筆)で「湖」を書きました。

 担任から、「一画を1秒で書くぐらい集中!」という言葉かけ!

 一筆集中!
 

 5年生は、目標を作成するために手形を作成!

 自分たちのこの1年間の思いを込めて!

 一手集中!


じゃがいも収穫!


 みのり児童が昨年度末に植えたじゃがいもの収穫をしました!

 ピンポン玉くらいの小さいものもあれば、

 スーパーで売っているような大きくて立派な
 
 じゃがいもも穫れました絵文字:笑顔

 ほればほるどじゃがいもが出てきてビックリ!
 
 自分たちが育てた野菜は、愛情たっぷりですね!

 

 

了解 そうじスタート


 今日から掃除が始まりました。
  
 もくもくそうじです。だまってもくもくと集中してそうじできています。
 今日は、1回目のそうじなので、自分たちたちの学級が担当する場所の確認もしっかりできました。

 1年生は、そうじの仕方をていねいに教えてもらいました。
 

避暑地 in 木津川台小


 今日も暑かったです。。外で立っているだけで汗が出るほどでした。
 そこで、運動場と昇降口前にテントを2つ張りました。

 陰の中で休みながら、授業や休み時間を子どもたちに過ごせてもらえたらと
思います絵文字:笑顔

運動場テントにはベンチがあります!


 中間休みは、運動場でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
遊びの中で、獲得していく力もたくさんあります。「密」を意識しながらの活動となりますが、たくさんの経験を積んでいってほしいと思います。