木津川市立木津川台小学校ホームページへようこそ
校長室より。。。
校長室より。。。
気持ちがいい
給食時間、職員室の隣の放送室に、給食委員さんや放送委員さんがやってきて、いろいろと楽しい放送をしてくれています。

上靴がとても綺麗にならべられていて気持ちよくなりました。
後からきた子どもたちもバッチリでした。
どたどたっと、靴を脱ぎ散らかしている場面は、社会生活の中でも
何度も出会います。
でも、写真のようにちょっと心がけるだけで、気持ちがすっとしますね。
自分だけでなく、見た人も。。。
ごはん ガパオライスの具 鶏肉のフォー
※1学期最後の給食でした。
上靴がとても綺麗にならべられていて気持ちよくなりました。
どたどたっと、靴を脱ぎ散らかしている場面は、社会生活の中でも
何度も出会います。
でも、写真のようにちょっと心がけるだけで、気持ちがすっとしますね。
自分だけでなく、見た人も。。。
※1学期最後の給食でした。
そろそろ
校長室から窓の外をのぞいてみると、夏らしい空
梅雨明けなのかと思っていたら、午後は大雨警報でした。
気象レーダーでは、子どもたちの下校の後ぐらいに雨雲がせまってくる予報だったので、放送で、早めの下校を促しましたが、濡れてしまった子もいました。風邪大丈夫でしょうか。
今年は、梅雨が長引いていますが、1学期が延長となっているこの時期、本格的な夏が遅れているのはありがたいです。
来週からは、おそらく猛暑となりそうです。登下校の熱中症も心配になってきます。
ごはん 豚肉のレモン炒め ジャガイモの味噌汁
学校評議員会
今日は、学校評議員の方(2名)に来校いただき、学校の取組について報告し、貴重なご意見を頂戴いたしました。
教室での学習の様子も、廊下からですが少し見ていただきました。
コロナ禍で、不安を心に抱えているのだろうけれど、「元気に、笑顔で学習している子どもたちを見て安心しました。」との感想もいただきました。
今は、学校の活動でできないことや工夫しなければならないことがたくさんあります。でも、今、できることをしっかり、きっちりやって、未来につなげていってほしいなと思っています。
将来、「あんなこと あったなぁ」「でも、みんなで乗り越えたね」と明るく元気に話している子どもたちの姿を想像しています。。。。

ごはん 鶏肉と夏野菜の味噌炒め けんちん汁
教室での学習の様子も、廊下からですが少し見ていただきました。
コロナ禍で、不安を心に抱えているのだろうけれど、「元気に、笑顔で学習している子どもたちを見て安心しました。」との感想もいただきました。
今は、学校の活動でできないことや工夫しなければならないことがたくさんあります。でも、今、できることをしっかり、きっちりやって、未来につなげていってほしいなと思っています。
将来、「あんなこと あったなぁ」「でも、みんなで乗り越えたね」と明るく元気に話している子どもたちの姿を想像しています。。。。
ごはん 鶏肉と夏野菜の味噌炒め けんちん汁
何 やろう
7月28日は、「な」7、「に」2、「や」8 ろう。
「なにやろう?」ということで自由研究の日だそうです。
本来なら、夏休み序盤、どんな自由研究をがんばろうかなと
頭を悩ましている時期ですね。
今年の夏休みは、少し短いけれど、時間を見つけて
自分の興味のあることに没頭してみるのもいいかもしれません。
私の小学生の頃の自由研究は、昆虫採集標本作りが多かったです。
生きている昆虫に防腐剤を注射して、、、、
針で止めて標本にしていました。。。。。。
今では、かわいそうで、とてもできません。。。
また、蟻を捕まえて巣を作らせたり、蟻の行列の間に砂糖を盛って
パニックにさせたり、塩は食べるのかと置いてみたり、
種類の違い蟻を巣に入れてみたり。。。。というのもやりました。
ごはん 鯵の唐揚げ 豆腐とわかめの味噌汁
夏野菜ぐんぐん
4連休中、ずっと雨模様でした。
学級園の作物は、4日間の間にぐんぐんと生長していました。
昼は、カラス。夜はイタチ?が狙っています。
さあ、食べ頃、収穫しようと思ったときに、食べられていることが多いですね。
動物たちもよく知っています。
ごはん 開拓丼の具 沢煮椀
学習動画コンテンツ始めます
上記の「ログイン」で保護者用ログインIDおよびパスワードを入力してください。
下のメニューの「グループスペース」内に学習動画があります。
警報発令時・震度5弱以上の地震対応
気象警報発令時の登下校
震度5弱以上の地震が発生した場合の対応について
下記の文書をご確認ください。
R7地震対応について(保護者文書).pdf
木津川市子育て支援サイト
お知らせ
ログインは右上のログインからお入りください
お知らせ
さくら連絡網 利用マニュアル
木津川台小マスコット
児童会で全校児童に募集し、6年生の子が考えてくれたマスコットに決まりました。
木津(きづ)笑心(にこ) ちゃんです。
新バージョンも お目見えです。

よろしくね。
いろいろなところに登場する予定です。
いっぱい見つけてね。
学びのコンテンツ紹介
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
NHK for school(NHK)
スマートレクチャーわくわく算数(啓林館)
ソプラノリコーダー授業(YAMAHA)
カウンタ
9
8
6
2
1
6
コロナの3つの顔を知ろう~日本赤十字社~
コロナの3つの顔を知ろう
~日本赤十字社 動画~
新型コロナウィルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について
※お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることとなった場合は、速やかに学校までご連絡ください。また、その際は登校を控えていただくようご協力をお願いします。
詳細につきましては、下記配布文書(R4年4月6日配布)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
お知らせ
携帯・スマートフォンからもご覧いただけます。
以下のQRコードをご利用ください。