校長室より。。。

校長室より。。。

キラキラ きれいな花を咲かせてね。

 6年生が、卒業記念の植樹をしてくれました。
 「匂い椿」という品種だそうです。
 きれいな花を毎年咲かせてくれることでしょう。ありがとうございます。
 卒業生も、これからの人生、いろいろな時間、いろいろな場所で、きれいな花をさかせてくれることを期待しています。
 卒業式まであと4日。今日は、思い出に残る楽しい活動をということで、学年でおにごっこ(逃走中)を楽しんでいました。オニ(ハンター)役の担任は、エネルギーを全部使い果たしておりました。。。
 

 卒業式練習も、がんばっていました。明日は最終リハーサルです。

花丸 卒業式練習

 とても暖かい一日でした。
校庭では、早咲きの桜や花が増えてきました。虫たちも出てきています。
花のまわりは、ミツバチがたくさん飛び回っていました。
  

 6年生は、卒業式まであと一週間。今日は、第1回目のリハーサル練習。
緊張感をしっかりと持ち、取り組んでいました。
  
一生懸命な姿を見ていると、涙腺がゆるみます。。゚(゚´Д`゚)゚。

グループ 地域児童会

地域児童会を行いました。
 これまでの反省と、新しい班の確認をしました。
  
 今年の班長さん。お疲れ様でした。ありがとう。
 明日からは、新しい班長さん、副班長さんの引率で登校します。
 6年生は、班の見守りで、列の後ろにまわります。よろしくね。

 ごはん にこにこビーフカレー 菜の花の胡麻マヨサラダ 牛乳

花丸 サプライズ!


 「先生方 ありがとうございました。」
 
 なんと、6年生みんながこっそり作成。職員にお礼のメッセージが届きました。
 ありがとう!! 職員みんなびっくりでした。
 企画することや、みんなに声かけすること、実際に行動して仕上げるまでやりきることなど、すごい力だなあと感心しました。
 是非、次のステップでその力を伸ばしてほしいと思います。

 6年生は、今日、卒業式の入退場や返事の練習をしていました。刻一刻と巣立ちの日が近づいています。
 今年度は、コロナ禍で、6年生として十分力を発揮する場面が少なかったかもしれないけれど、熱い気持ちは、みんなの心の中にありますね。
 卒業式まであと8日。

 ごはん 酢豚 カニ入り中華スープ 牛乳

お知らせ おはようございます


 生活環境委員会の子どもたち中心に、朝のあいさつ運動をつづけてくれています。
相手の心に届くあいさつは、とても気持ちがいいですね。
 朝の校門は、にぎやかです。
  

 6年生を送る会練習
   
 はじめは、体育館で一つの学年が入って発表、退場して次の学年が発表というスライド方式を考えていました。でも、やっぱり全校みんなで6年生を送り出したいという思いから、運動場で行います。
 今日は、全校で歌の練習をしたのですが、全校のパワーは、やはり凄い。ちょっと感動しました。明日、暖かいといいですね。

  


 ちらしずし 鰆の香味焼き 菜の花のすまし汁 牛乳