校長室より。。。

校長室より。。。

ひらめき 活躍の場


  
 5年生跳び箱
 開脚跳び、台上前転 とっても高さや美しさのある跳躍です。
 得意な子は、技をどんどん習得していきますが、当然、苦手な子も
 います。
 うまくできなくてもいいんです。跳び箱でなくても、その子が
 活躍できる場がきっとあるはず。今はなくてもそのうち必ず
 自分を出せる時、自分が楽しく頑張れることが見つかるはずです。
 自分が熱中できること、楽しめること、頑張れる意欲が持てること、たくさん
見つけて欲しいですね。
 
 食パン ウインナーのクリーム煮 カミカミ海藻サラダ チョコクリーム 牛乳 

 ごはん 和風おろしハンバーグ 玉ねぎの味噌汁 牛乳
 (泉川中学校リクエストメニュー)

! パワーが必要

 中間休み、子どもたちと二重跳びの競争をしてしまいました。
 すぐ息が切れます。すぐひっかかります。
 二重跳びもはやぶさも、できていたはずなのに。。。
 でも気持ちだけは、子どもたちに負けていません!

 わくわくどきどき 版画の刷り作業
  
 紙をはがす瞬間、どきどきですね。5年生の作品です。
 掘り方にいろいろと工夫があり、味のある作品が次々に仕上がって
きていました。全部そろうと圧巻でしょうね。楽しみです。

 
 保健委員会の子どもたちが、手洗いやマスク着用のミニポスターを作って掲示してくれています。ありがとう。

 キムチチャーハン 鶏の唐揚げ わかめスープ 牛乳
 今日は、山城中学校の3年生のリクエストメニュー絵文字:重要

晴れ 今日から 春


 暦の上では今日から春です。でも、風は冷たかったですね。
1年生のクロッカスが、ぐんぐん大きくなってきました。
春のために準備中


みのり学級さんではステンシル版画に取り組んでいました。
いろいろな技法の版画がありますね。

 ごはん 肉じゃが 茎わかめの炒め煮 牛乳

花丸 いろいろな活動を通して

 
2年生が6年生の似顔絵を描いています。6年生を送る会のプレゼント。
一生懸命、ありがとうの心のこもった絵になりそうです。
担任は、イケメンに描いてもらって満足顔でした。

 外遊びから帰ったら、しっかり手洗い。パプリカの替え歌手洗いバージョンを委員会の子どもたちが作って、歌ってくれています。
歌声CDを休み時間の終わりに放送で流してくれています。
 水が冷たいけれど、しっかり洗おうね。

  
 長縄八の字跳び。切れ目なく、できるだけリズムよく、早く。
 目標、1分120回。
 ごはん ビビンバ 春雨スープ 牛乳

 ごはん 鰯の梅醤油ダレ 冬野菜の味噌汁 福豆 牛乳

グループ クラブ活動

 今日のクラブ活動には、3年生が見学に回りました。
「来年のクラブ決まった?」
  「決まった~~!パソコンクラブにするぅ~」
 来年からのクラブ活動がとても楽しみな様子の3年生でした。

 クラブ活動の目標は、学習指導要領では
 「クラブ活動を通して,望ましい人間関係を形成し,
  個性の伸長を図り,集団の一員として協力して
  よりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,
  実践的な態度を育てる。」です。

 異年齢集団、運営、活動、成果の発表。。。多くの「成長の種」がありそうです。 
 みんな生き生きと活動しています。
 
 
      

ミルクパン 冬野菜のポトフ ツナマヨサラダ 牛乳