校長室より。。。

校長室より。。。

大雨 臨時休校


 明け方の予想外の大雨。
 残念ながら、本日は、気象警報のため臨時休校となりました。
 ご家庭の方では、大きな被害等なかったでしょうか。
 九州にひきつづき、岐阜、長野など被害が甚大です。
 一日も早い復興を願っています。

 学校では、子どもたちの声がなく、静まっています。
 やはり、子どもたちあっての学校ですね。

 明日は、元気に来てくれるかな。

キラキラ 星祭り


 今日は、七夕。星祭りです。
 給食も七夕にちなんだものでした。
 
 ごはん 七夕汁 鶏そぼろ丼の具 冷凍パイン
 おいしかったです。
 ビーフンが天の川、オクラが星ですね。

 七夕の行事食は、そうめん。
 調べてみると、なんと千年も前から七夕の行事食となっていたようです。
 節句に旬のものを食べて、無病息災などを願ったのでしょうね。

 今宵は、梅雨空で残念です。
 雲の上では、織姫と彦星が出会えているのでしょうか。
 晴れた夜、夏の大三角 久しぶりに眺めてみようかと思います。

雨


 熊本では、大雨による被害が甚大です。
 今日、木津川市では、大雨の予報が出ていたので、心配していましたが、子どもたちが下校することには、ほぼ小雨になっていました。よかった。。。。
 
 今、現在、九州北部では特別警報が出ています。大きな被害がでませんように。
また、被害のあった地域の一刻も早い復興を願っています。

 ごはん 豚肉の生姜炒め 冬瓜の味噌汁

花丸 児童会の力


 児童会が活発に活動し始めました。
 
 密を避けるために、動画を撮って見てもらおうと
 計画しています。
 
 いろいろなところで活躍している子どもたち。
とても頼もしいです。

 
 ミルクパン チリコンカン 肉団子のスープ

? 考える力


 6年生の算数の授業をする機会がありました。
 みんなとても集中していて、作業も早く、すいすい授業が進みます。
 ここは、ちょっと困らせてやろうと悪い心が働いて、早くできた子用に算数クイズをだしました。
 
 「一番右の?には、どんな形が入るでしょう?」
 「?????」
 しめしめ、いろいろ考えるんだ。
 授業が終わった休み時間にも、校長室に自分で考えた解答を持ってくる子がたくさんいました。

 答えを見つけるために、いろいろな情報を読み取り、あーでもないこーでもないと粘り強く試行錯誤することは、とっても脳にとって良いのではないかと思います。
「あっ!」と何かひらめいたとき、「そうかっ!」とわかったとき、子どもたちの目はとても輝き、表情がぱっと明るくなります。そんな瞬間をたくさん経験してほしいなあと思います。
 次の日の朝、正解にたどりついた子がたくさんいました。 すごいすごい。

 
 たこめし さばの香味焼き 茄子となめこの赤だし