日誌

学校のようす

修学旅行①

6年生が、修学旅行に出発しました。

出発式を終え、バスに乗って志摩スペイン村を目指します。

無事、志摩スペイン村に到着しました!

みんな元気なようです。今からたくさんの乗り物にのって、楽しい思い出を作ってくださいね。

 

 

よごれた水がきれいになるまで

 4年生が、木津川上流浄化センターに校外学習に行きました。

 そこでは、どのようにして、汚水がきれいになるのかを、パソコンのスライドや動画で教えていただきました。
 
 
 その後、実際に施設を見学し、汚水がだんだんきれいになる様子を、見ることでよくわかりました。
 生きている中で、必ず出る汚水。きれいにすることが、私たちの生活に欠かせないことがとてもよくわかりましたね絵文字:笑顔

植木鉢も。

 本日から、個別懇談会お世話になります。

 子ども達の学校での1学期の頑張りや頑張って欲しいことなどを、お話できたらと思います。

 1~3年生の保護者の方には、中校舎と南校舎の間にある植木鉢の持ち帰りもよろしくお願いします。
 夏休み明けには、たくさんの葉や花をつけているかな絵文字:晴れ
 
  

タカラトミー


 4年生が、タカラトミーによるオンライン授業を受けました。

 タカラトミーについての動画を見たり、SDGsに関するクイズをしたりして、楽しみながら学習をすることができました。

 オンラインでやりとりするために、青のカードや赤のカードを出して意思疎通をはかりました。

 少しでも、環境のことを考え、自分にできることを探っていってほしいです絵文字:笑顔