日誌

学校のようす

よごれた水がきれいになるまで

 4年生が、木津川上流浄化センターに校外学習に行きました。

 そこでは、どのようにして、汚水がきれいになるのかを、パソコンのスライドや動画で教えていただきました。
 
 
 その後、実際に施設を見学し、汚水がだんだんきれいになる様子を、見ることでよくわかりました。
 生きている中で、必ず出る汚水。きれいにすることが、私たちの生活に欠かせないことがとてもよくわかりましたね絵文字:笑顔

植木鉢も。

 本日から、個別懇談会お世話になります。

 子ども達の学校での1学期の頑張りや頑張って欲しいことなどを、お話できたらと思います。

 1~3年生の保護者の方には、中校舎と南校舎の間にある植木鉢の持ち帰りもよろしくお願いします。
 夏休み明けには、たくさんの葉や花をつけているかな絵文字:晴れ
 
  

タカラトミー


 4年生が、タカラトミーによるオンライン授業を受けました。

 タカラトミーについての動画を見たり、SDGsに関するクイズをしたりして、楽しみながら学習をすることができました。

 オンラインでやりとりするために、青のカードや赤のカードを出して意思疎通をはかりました。

 少しでも、環境のことを考え、自分にできることを探っていってほしいです絵文字:笑顔

  

町探検発表会

 2年生が、木津川台校区にあるお店を見学してわかったことを発表しました。

 車のお店、スーパー、美容室、薬局、携帯ショップ、コンビニエンスストアの写真を紹介して、クイズをしました。
 お店の人たちは、たくさんの工夫をして、お客さんに便利に過ごしてもらえるようにしているのがわかったかな。
 本番は、緊張したけれど、しっかり発表できました絵文字:良くできました OK
  
 先生も、たくさんクイズに正解することができました絵文字:笑顔

残り1ヶ月・・・

 7月の全校朝礼を行いました。

 校長先生の話では、「暑くなってきたので、しっかり帽子をかぶって外に行こう。」ということや、「4月に決めた目標を思い出して、もう一度その目標を達成できるようにがんばろう!」という話がありました。

 1学期のしめくくり!自分で「これはがんばったな。」と思って、1学期を終えて欲しいです絵文字:笑顔

 

命を守るために

 
 本日の放課後に、教職員の救急救命講習を行いました。
 
 6月19日(月)から、水泳の学習が始まります。万が一の事故に備えて、相楽中部消防本部の方に来ていただき、心肺蘇生法を教えていただきました。
 
 何よりも大事な命。安全に水泳ができるよう、真剣に講習を行いました。

 

全集中!!

 6年生が、京都府学力テストを行いました。

 今年度より、パソコンを使って、テストを実施します。
 
 明日、明後日は、5年生、4年生が実施します。
 集中してがんばろう絵文字:重要
 
  

リコーダー教室

 
 3年生は、リコーダーの先生に来ていただき、リコーダー教室を行いました。

 リコーダーにも、小さいものや大きいものがあることに、びっくりしました。

 また、正しい音を出すために、姿勢正しく吹くことや、指の腹を使って押さえることがポイントと教えていただきました。

 これからも、練習をがんばっていろいろな曲を演奏できるようにしていこうね絵文字:笑顔

  
              ↑穴のあとが、指についていると正しく押さえた証拠です。

公園めぐり

 1年生が、公園めぐりをしました。

 木津川台小学校の校区には、どんな公園があるのか、ドキドキわくわくしながら行きました。
 でも、今日のめあては、公園で遊ぶのではなく、「きまりを守ること」でした。
 「並ぶときには、前の人について行くこと」「ブランコではしっかり並んで順番に遊ぶこと」そのめあてを、守って公園で遊びました。これからも、きまりを守って楽しく遊んでいこうね絵文字:笑顔
  
 ↑出発            ↑川舟公園
  
 ↑木馬公園          ↑中央公園

校区探検


 3年生は、社会の学習で、木津川台校区の探検をしました。

 今回は、1,3丁目グループと吐師、2丁目グループに分かれて探検しました。

 「スーパーがある!」「老人ホームがあるね。」「きれいな花が咲いている家も
 あるよ。」など、たくさんのことに気付きながら歩きました。

 途中の公園で少し休憩しました。明日は、5,8丁目と6,7丁目を探検する予
 定です。楽しみですね絵文字:笑顔
 
  

教師読み聞かせ会


本日の朝読書の時間に、教師による読み聞かせ会を行いました。

いつもとは、違う先生で子ども達もドキドキ、わくわく。

しっかり話を聞いていました。

少しでも、本に興味を持ち、自分から本を読めるようになってほしいです♪
   
  

離任式を行いました。


 4月3日は、お世話になった先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。
 それぞれの先生方から、心に残る言葉をいただきました。

 お別れは、さみしいけれど、教えていただいたこと、かけていただいた言葉を、
 しっかりと覚えておきたいですね。

    ありがとうございました・・・!!

学校 楽しみも 大事

 いよいよ学年末も押し迫ってきました。
 各学級では、お楽しみ会の計画の話し合いが進んでいます。
 
 みんなで話し合って計画して実行。そして振り返り。
 楽しい時間を共有することも、とても大切です。
 素敵な時間を過ごせますように。。。。

    
 3年生では、磁石や電気などの理科の学習を生かしたゲームコーナーを
作って学びのまとめをしていました。

 
卒業式の練習では、5年生が見学。来年度は自分たちです。
卒業生の真剣な凜とした言動を見て、どう感じたかな。
在校生代表として5年生が式に出られないのは残念だけれど、
しっかり心で気持ちを伝え、つないでいこうね。

 ごはん にこにこポークカレー フルーツポンチ 牛乳

雪 凍結に注意

 大雪警報が解除されました。
 雪による被害等はなかったでしょうか。

 通学路が凍結しています。ゆっくりと
 滑らないように十分注意して登校してください。

木津川ダイアリー

心の栄養 芸術鑑賞会


今日はコロナ禍になってから2年ぶりの芸術鑑賞会を行いました。

「劇団風の子関西」さんによる「風の少年シナド」という演目です。

少年シナドが自然を守るために
「命の扇」を取り戻し、山の神の力を借りて
扇の力を使い雨をふらせるという冒険のお話。

  

感染症対策のため、午前の低学年の部と午後からの高学年の部と分かれて行いました。
盛り上がったところや反応が違ったので、
発達年齢により物語の面白さの感じ方に差があることを実感しました。

感想は違えど、心に響く鑑賞会となったはず。

感動したことや心を動かされた経験が
心の栄養となっていきます。

また、お家でもお子様に聞いてあげてください。

木津川ダイアリー(当尾めぐり)

4年生が社会科の学習で
地域のお寺を見学しようということで
「岩船寺」と「浄瑠璃寺」に行きました。

  
あじさいの寺としても有名な岩船寺

たくさんの重要文化財の仏像がありました。

阿弥陀如来像の手の形には意味があるそう。
体が金色で服の部分が赤色の仏像はめずらしいのだとか。

  
その後、石仏の道を歩きました。
つるし販売が始まったとされる話や
この地域でしか作られない柿の話
わらいぼとけなど
教科書に載っていないこともたくさん教えていただきました。

  
浄瑠璃寺では、国宝の建物がふたつもあることに驚いた子ども達。
今日教えていただいたことを
家族や友だちにも教えてあげるんだと
とっても楽しく話に聞き入っていました。

近くにあってもなかなか行けない重要文化財のお寺。

ぜひ、ご家族でも訪れてみては♪

花丸 木津川ダイアリー

児童集会(運動会のスローガン発表!)

今日の児童集会では
児童会運営委員の5,6年生が
運動会のスローガンを発表してくれました。

 

スローガンは

全力+団結
~やりきった笑顔になるために~

です。

勝敗だけを求めるのではなく、
運動会までの過程や
当日のがんばり、達成感を感じられるような
運動会を目指して。


 

昨日より、6年生による応援練習も始まりました。

下級生に対する声かけがとっても上手。

コロナ対策もあり、たくさん練習はできませんが
がんばっている友だちを心から応援したいですね。

木津川ダイアリー(おもちゃまつりに向けて準備中)

1年生に楽しく遊んでもらうために

2年生は「おもちゃまつり」を計画中。

  

空き箱やペットボトル、磁石など
いろいろなものを使って
楽しいおもちゃを作っていましたよ。

見ているだけでわくわくしてきます。

みんなで協力して
1年生を喜ばせることができるといいね!

木津川ダイアリー(石拾い)

運動会に向けて・・・

 



暑い中、石拾いをしました。

1年生は、6年生に教えてもらいながら・・・

痛くないように
怪我をしないように。

1年生の目線に合わせて教えてあげながら
声かけをする6年生
すっかり仲良くなって、めんどうをみてくれて
頼もしいかぎりです!

修学旅行4 2日目の朝です


 おはようございます。修学旅行二日目の朝を、みんな元気に迎えています。
 朝食会場にて。

    
  
     
        ごちそうですね。

  
   今日も1日、楽しもう!おいしくいただきます。

修学旅行 ホテルに着きました


  6年生がホテルに到着しました。
  よいお天気の中、心地よい疲れ、かな?
  みんな元気です。

      
         ホテルでの過ごし方を確かめます。

      
        面白展望台にて。このあとホテルに向かいました。

修学旅行1 出発しました


  暑すぎず、涼しすぎず、心地よい風が吹く中、
  6年生が修学旅行に出発しました。
  二日間の志摩・鳥羽方面への旅行です。
  楽しい思い出いっぱいつくって帰ってきてくださいね。
 
     
  出発式            行ってきまーす♪

木津川ダイアリー(ミシン教室)

今日は講師の先生をお招きし、
5年生にミシンの使い方を教えていただきました。

 

順番通りに糸をかけたり、
ミシンの種類によって
下糸の処理が違ったりするのが
大変ですが

縫い始めると

カタカタカタ・・・と心地よく音が響き
きれいに縫われていく様子が気持ちいい!

「おもしろい~!」
「手縫いよりきれいで楽やなぁ!」

すっかりミシンの魅力にはまった子もいましたよ。

上達したらエプロン作りかな。
楽しみですね。

木津川ダイアリー(選書会)

今週は選書会がありました。

図書室にずら~っと並んだ新しい本の中から
好きな本を3冊リクエストできます。

みんなのリクエストの多かった本が
実際に図書室に置かれます。




高学年でも
「絵本もおもしろいなぁ!」
と言っている子も。
普段は読まない本も手に取ることができるのが
選書会のいいところ。

お互いに
「この本おすすめやで!」
と本の話題で大盛り上がりです。

図書室にあるポストに投函し、完了です。



どんな本が上位にきたのでしょうか?

来週月曜日には、
図書室前で発表です。

お楽しみに♪

木津川ダイアリー(8/30~)

2学期が始まり、子どもたちは元気いっぱいです!

 
暑い中でも、
ドッジボールに三輪車に
みんな元気いっぱい遊んでいます。

 
2学期初日の給食。
1年生も給食準備はお手のもの!
麦ご飯にポーク丼をのせていただきます。
「もっとほしい~」という子も。
たくさん食べてくれていました。

 
5,6年生の委員会活動。

生活環境委員は、今後の挨拶運動の計画と
校内の廊下の矢印シール貼りをしました。

保健・体育委員は、休み時間にしている校内放送の原稿作り。
みんなにしっかり伝わるよう考えていました。

 
給食委員は、給食に関する紙芝居や栄養についての話を放送で行うために
タブレットを使って準備しています。
野菜ダンスの制作も行っていました。

図書委員は、チャート図を使って、本を紹介するポスターを作ったり、
ぬりえビンゴを準備したりしていました。

飼育・園芸委員は
木津川台小にいるうさぎや植物についてのクイズを作成し
来週からクイズ週間を始めます。

放送委員は、後期放送委員のために仕事の仕方の動画作りを
する準備をしています。

児童会運営委員は、運動会に向けて宣伝動画を作るそう。
全校のみんなに見てもらうため準備中です。

いろいろな活動や学習が本格的に始動しています。

どんな2学期になっていくのか楽しみです。

木津川ダイアリー(園児交流)

今日は、5年生が木津川台こども園の5歳児さんと
さつまいもの苗植えをしました。

 
かわいい5歳児さんに5年生達もメロメロです。
顔合わせで、自己紹介をして、お互いの名前を覚えました。

 
苗の植え方や水やりを優しく教える5年生。

目線を合わせてしゃがんだり、優しい言葉で語りかけたり…
すばらしいお兄ちゃんお姉ちゃんぶりでしたよ。

お芋も元気に育ちますように。

次に会えるのが楽しみですね!

木津川ダイアリー(美しい音色)

3年生がリコーダーの始めの学習として

リコーダーの専門家に
授業をしていただきました。

  
リコーダーを吹く前に
リコーダーに手を合わせて「お願い」ポーズ
いい音が出るよう念じます。



きれいな音を響かせることができました
姿勢もピンとしてとってもいいですね。

先生には、いろいろな曲を演奏してもらって
子ども達からは拍手喝采でした。

やっぱりプロはすごい!

先生のような演奏ができるようになるといいですね。

木津川ダイアリー(環境教育)

4年生が環境教育の学習で
木津川市のまち美化推進課の方に
外部講師として来ていただきました。

 
 
紙のリサイクルや
食品の廃棄を無くすための方法などについて
話を聞きました。

ティッシュペーパーの箱やお菓子の箱は
ざつ紙としてリサイクルに。

レシートや伝票類はざつ紙ではないので
一緒にしてしまうと黒い点々のついたリサイクル用紙ができてしまうそう。

環境のためにできること
ひとつずつでもできたらいいですね。

ちなみに食品ロスを生まないために
給食は食べられる人ががんばって食べる!という意見が出て、

「おなかいっぱいになるけど、がんばるわ~。」
とつぶやいていた子がいました。

その意気込み、素敵です。
(あまり無理はしないようにね・・・)

木津川ダイアリー

わくわく! 学校探検に行こう!

 
 
 
2年生は、2日間にわたって1年1組、2組のみんなを
学校案内してくれました。

それぞれの部屋の特徴を教えてくれたり
「はんこ、一緒に押そう。」「大丈夫?」
と優しく聞いてくれたり
すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生。

とってもたのもしかったよ。
1年生を楽しませてくれてありがとう!

木津川ダイアリー

楽しみ! 林間学習

 


ホールでキャンプファイヤーのダンス練習をしました。

マイムマイムやバブリーダンス
「かくれんぼ」という曲で踊るそうです。

スピードが速くて
ついていくだけで大変そうでしたが
覚えられている子も増えてきました。

係の子たちが分かりやすく説明しながら進めてくれ、
男の子も女の子も盛り上がって踊っていました。

無事に林間の日が迎えられますように!

鉛筆 1回経験すると。。。

 今日も2年生リードで1年生の学校探検。
2年生は1学級ですので、昨日は、1年1組、今日は1年2組の1年生を
案内します。
  
 2年生は、昨日一度経験しているので、今日の案内はとってもスムーズ。
 そして各部屋の説明を読むのも、とっても上手になりました。
 やはり、経験しておく ということは、大切ですね。
 学校で、家庭で、いろいろな場所で、いろいろな経験を重ねていくことは、
 必要だなあと感じました。
 
 ごはん 厚揚げと豚肉の味噌炒め たぬき汁 牛乳

木津川ダイアリー 

今年度初の参観日

コロナ禍でなかなか授業参観、懇談会ができていませんでしたが
昨日今年度初の参観をすることができました。

多くの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。









花丸 新年度スタート

 令和4年度がスタートしました。
「わぁ。新○年生や。がんばろー」と、朝の校門でのある子の言葉。
子どもたちみんな、とてもいい顔で登校していました。
それぞれ、新しいスタートに、期待、わくわくの気持ちなのでしょうね。
きっと、不安に思っている子もいると思いますが、心配ないよ。大丈夫だよ。
 

 今日は、着任式・始業式を行いました。
 
 式後は、教室で最初の授業。みんな きらきらした目をしていました。
  
 6年生は、4校時に明日の入学式の準備をしてくれました。
 
 卒業式の準備そして、入学式の準備と学校の最高学年としての
 活動もしっかりとやってくれています。さすがです。頼もしい!ありがとう。
 
 明日の入学式では、39名の新入児童を迎え、全校児童290名でスタートです。
  
 今年は、桜の花もまだ盛りで、天気も良さそうです。