日誌

学校のようす

第3学期始業式がありました

第3学期始業式がありました。

校長先生からは、桐生選手のエピソードから、
一つずつ目標を決めてチャレンジし達成することが大事であること。
3学期には、「あいさつをすること」「学習において発表すること」
をがんばってほしいということを話されました。
みなさん目標をもってがんばりましょう!

2学期最後の給食

今日は2学期最後の給食の日です。

メニューは、ピラフ・こめこマカロニスープ・ローストチキン
クリスマスケーキ・牛乳です。ケーキについては、いちごソースの
ショートケーキかこめこのチョコレートケーキから選びます。
冬休みも好き嫌いをせず栄養バランスのよい食事を3食とりましょう。

自転車通学の安全指導について

自転車の安全運転について警察の方と安全指導を行いました。


小学校の児童は自転車での通学はしていませんが、
同じ時刻に自転車で通学する中高生はもちろん、
その道を歩く小学生も自転車との事故を防ぐための安全意識が必要です。
 見守りにご協力いただいた方、ありがとうございました。

ろうかを歩こう週間


廊下歩行の取組12/6~12/12が始まっています。

(本文と写真は関係ありません)
よい雰囲気づくりのため「歩こう!」「落ち着いて!」
「あぶないよ!」「ぼちぼちいこ。」「大丈夫?」など
前向きな言葉をかけることをしています。
 また、終わりの会で1日の合計回数を集計し、
昇降口にあるがんばり表に記録もしています。
 
みんなが廊下を落ち着いて歩き、安全に過ごしていきます。 

6年生の授業(平和学習)

ゲストティーチャーの方に来て頂いて、6年生が戦争の学習をしました。

戦争の歴史も含めて、疎開の話など実体験をもとに
授業をしていただきました。戦争の恐ろしさを後の世代に
伝えていくことはこれからの平和を考える上でも大切なことです。
6年生はどの子も真剣にお話を聞いていました。

芸術鑑賞会がありました

全学年を対象に芸術鑑賞会が行われました。

「劇団かしの樹」さんに来て頂き、生演奏でおくる音楽影絵劇を
鑑賞しました。第1部は、『楽しいコンサート』&影絵体験教室。
第2部は、ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏でおくる
『100万回生きたねこ』。絵本の原文そのままに、
おしゃれで美しいメロディーに合わせた感動の音楽影絵劇でした。

マラソン大会に向けて


全学年、マラソン大会に向けての試走を行いました。


 いよいよ来週が本番です。順位やタイムはありますが、
他人と比べるのではなく、昨年の自分と比べどうだったかを考え、
自己の成長を実感してもらいたいと思います。
 体調に気をつけてがんばってください。

2年生の授業


2年生の国語「主語・述語」の授業を見に行きました。

「だれが」「どうした」の文を考え、友だちと交流しながら
積極的に意見を出していました。


主語・述語は、文章の基本ですので普段から活用できる
ようにしてもらいたいです。

今日の給食



今日のメニューは、コッペパン(カット)スティックドック
はくさいのスープ、さつまいもとくりのタルト、牛乳です。
お家でも好き嫌いをせずに感謝の気持ちをもって食べてもらいたいです。

あいさつ運動



「おはようございます!」
児童会が中心となってあいさつ運動を行っています。
挨拶はみんなの心をつなぐ大切なツールです。
大きな声で挨拶しましょう!ハイタッチ!!

ダスキン出前授業「おそうじについて学ぼう!」


1・2年生を対象にダスキン出前授業がありました。
そうじをする意義や重要性について学ぶことができました。
ぞうきんの絞り方や机の拭き方も教えてもらいました。
みんなでそうじをがんばり、快適に過ごすことができるようにしたいですね。

避難訓練がありました





消防署の方々に来て頂いて合同で避難訓練を行いました。
科学消防署からの放水と煙体験もあわせて行いました。
火事は気をつければ防ぐことができます。
命を守るためにも火の取り扱いには注意していきたいものです。

おもしろ教室がありました


おもしろ教室がありました。

「万華鏡」「クッキング」「手作りミサンガ」「ドッチビー」
「粘土キャンドル」「ダンス」「サイエンス」とそれぞれのブースで
楽しい時間を過ごすことができました。
 PTA文化委員会の皆様をはじめ、講師の先生方、保護者の皆様、
子どもたちのためにご尽力いただきましてありがとうございました。

ミュージッククラブコンサート

ミュージッククラブコンサートが昼休みに体育館で行われました。

合唱「船で行こう」合奏「名探偵コナンのテーマ」が演奏され
すばらしい演奏に観客からも自然とアンコールがありました
「世界に一つだけの花」をみんなで合唱し、体育館が歌のハーモニーで
あたたかな空気につつまれました

園芸ボランティアについて


 園芸ボランティアの皆様(保護者)にお世話になり、
玄関の花壇の植え替え等をしていただきました。
学校の玄関がとてもきれいで華やかになりました。
 きっと子どもたちも清々しい気持ちで登校ができることでしょう。
 ありがとうございました。

1年生を迎える会がありました

1年生の入学を全校で祝う、1年生を迎える会がありました!

入場してくる1年生が、元気な声で挨拶をしてくれました。


2~6年生がこの日のために練習してきた「ありがとうの花」の替え歌、「おめでとうの花」を全校合唱で歌いました。
また、1年生に学校のことを知ってもらう、「学校クイズ」や、在校生に1年生の好きなことを知ってもらう「1年生クイズ」などもあり、大盛り上がりでした!


そして、2年生から朝顔の種のプレゼント!


最後に、1年生からお返しに歌のプレゼントをもらいました!



その後、花のアーチをくぐって6年生と退場しました。
1年生も、小学校の生活にだいぶ慣れたでしょうか?
これからも、お兄さん・お姉さんと仲よく楽しく学校生活を送ってくださいね!

全校集会・児童集会


3月1日、全校集会「感謝の集い」がありました。
いつも登下校でお世話になっている”ボランティアの方々”へ


ありがとうの気持ちを伝えました。

3月3日の児童集会では、先生クイズがありました。
生活委員会からの挨拶週間の提案がありました。

避難訓練

2月2日(木)の2時間目に避難訓練がありました。
今回は、大地震が起こり、家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。
そして、相楽中部消防組合消防本部の方々に来ていただき、実際の救助の様子や放水の様子を見せていただきました。
救助の様子

放水の様子




その後、消防隊の方から、今回の避難訓練で良かった点や、実際に地震や火事が起こったときにどうすれば命を守れるのかというお話をしていただきました。

給食感謝の集い

2月1日(水)に給食感謝の集いがありました。
まずは、給食委員会からの給食クイズがありました。
次に各学年から日頃お世話になっている栄養教諭の先生や配膳員さん、用務員さんに感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡しました。

児童集会

1月18日水曜日に児童集会がありました。
はじめに、集会委員による学校クイズがあり、楽しみながら学校の教室や廊下の様子を知ることができました。
その後、お米のムースパッケージデザイン佳作の表彰がありました。

3学期始業式

本日、平成28年度 第3学期始業式がありました。

校歌斉唱


校長先生のお話
あけましておめでとうございます。一年の始まりですが、学校では3学期の始まりです。クラスの友だちや担任の先生と過ごすのもあと3カ月になりました。6年生は楽しい思い出をたくさん作り卒業していってほしいと思います。

今年は酉年です。酉という字はタネを蒔いて稔ったものを入れる壺から字がきています。コツコツ頑張ったことが実る1年にしてほしいと思います。一生懸命続けると成果があがった年にしてほしいです。
まずあいさつ、お友だちにも地域の人も先生にもあいさつをしっかりしてほしいです。
それから、もくもく掃除も頑張ってこれからもやっていってほしいです。もくもくピカピカを目指してほしいです。


連絡事項
今日は大掃除があります。

二学期終業式

校歌斉唱

校長先生の話
二学期いろいろな行事がありました。行事を通して成長できました。今日の様子を見ていても立派です。
学校外でも木津川台小学校の子どもたちが頑張ってくれていました。
駅伝では4位に入賞しました。表彰したいと思います。

山城未来っ子駅伝表彰
第4位
区間賞


校長先生お話続き
もくもく掃除もよく頑張っていました。よい話だけではなくもっと頑張ってほしい話もします。廊下歩行できていますか?集団登校、遅れたりしていませんか?3学期頑張ってほしいと思います。
今日、通知表を持って帰ります。これは人と比べるものではなく、自分がどうだったかを振り返るのに使ってほしいと思います。
楽しい冬休みを過ごしましょう。

連絡事項
生活委員から
もくもく掃除 をこれからも頑張りましょう。

生活の先生から
もくもく掃除の目標を達成できました。みんなの力はすごいなと感じています。区間賞も毎朝毎朝練習を頑張っていました。徹底して頑張っていました。もくもく掃除もこれからも頑張ってほしいと思います。では、なぜもくもく掃除をするのですか?

(何人か手があがる)
学校を綺麗にするため
集中するため…

そうですね。これからも取り組んでいってほしいと思います。


石を投げて遊んだりしている人がいました。ガラスが割れたり危ないですね。
車道でジェーポップを乗っている人がああました。車とぶつかりそうで危なかったです。
携帯電話やスマホ、DSで画像を撮ったり、名前等を送信してはいけません。お家の人に預けましょう。
送った画像は回収できません。使い方等、大人に聞いて使うようにしましょう。

いかのおすし
校長先生からもお話がありましたが、いかのおすしを守って冬休みを過ごしましょう。

全校朝礼 人権集会がありました

全校朝礼、人権集会がありました。


校長先生の話
スライドでお話を紹介しました。おおかみくんが「仲間に入れて。」とみんなと遊んでいるときにくるのですが、うさぎちゃんは憂鬱な顔。前におおかみくんに入れてもらえなかった時のことを思い出したのです。みんなは相談しました。おおかみくんを入れようか入れないか…みんなと一緒にあそぶのがやっぱり一番楽しいよねということになり、おおかみくんも入れてみんなで遊びます。

人権標語の発表
各学年で選ばれた人権標語の発表がありました。

読み聞かせ
赤いかいじゅうと青いかいじゅう

生活委員から
黙々掃除(掃除時間中はおしゃべりせず黙々と掃除に取り組む)についてこれからも取り組んでいこうと呼びかけがありました。

マラソン大会

本日、マラソン大会が行われました。どの子も一生懸命に走りました。沿道からの応援がより力になったのではないかと思います。ご多用の中、ありがとうございました。また、役員の皆様にはご準備等、お世話になりありがとうございました。

児童集会がありました

児童集会の歌

後期委員会の委員長紹介

表彰 第32回京都府小学生陸上競技記録会 女子走り幅跳び第3位
連絡
今日は一斉下校です。登校時の約束で、学校に着くのが早くなってきているので、8時以降に着くようにしましょう。走って登校して怪我をする人がいるので歩いて登校しましょう。

学習発表会(土曜参観)がありました


11月5日に土曜参観で学習発表会がありました。たくさんのご参観ありがとうございました。

1年生の「はらぺこ青虫」は、キャンディーやケーキが出てきたり、大きな青虫やちょうが出てきたりとても可愛らしい発表でした。
2年生の「お手紙」では合唱がきれいで友だちを思いやる気持ちが伝わる発表でした。
3年生の「ちいちゃんのかげおくり」は、戦争の悲しさが伝わり感動する発表でした。
4年生の「煌く4年111」は、伸びやかな歌声とともに来年サブリーダー(5年生)になる決意が感じられました。
5年生の「届けよう熱い思いを!~マイバラード&情熱大陸」は、合奏がすばらしく、歌声もきれいなハーモーニーとなった発表でした。
6年生の「Happiness is Hear」は、合奏が1部、合奏と歌が1部、合唱1部と最高学年らしい内容となりました。

保護者の方が見に来られどの子も張り切って発表していたことと思います。温かい拍手ありがとうございました。

校内学習発表会がありました

本日、校内の学習発表会がありました。どの学年も練習の成果を出していました。明日は保護者向けの学習発表会です。ご参観お願いします。

校長先生の言葉


4年生 煌めき111


3年生 ちいちゃんのかげおくり


2年生 お手紙


1年生 はらぺこ青虫


5年生 煌めき 情熱大陸


6年生 HAPPINESS IS HEAR

児童集会がありました

児童集会がありました。

児童集会の歌を歌いました。



学校クイズをしました。答えと思う番号に手を挙げていきました。


学校にあるトロフィーの数は?
26こ

幾島先生のペンケースにあるペンの本数は?
12本

全校生徒の人数は?
571人

パソコンの台数は?
43台

校長先生のお気に入りの場所は?
職員室

福島先生はなぜジャージをいつも着ているのでしょう?
動きやすいから

先生方から連絡
今日は一斉下校です。登校班で帰ります。放送がなったら、班長は1年生を迎えにいってください。

ミュージッククラブのコンサートが13日の昼休みに体育館であります。是非見に来てください。明日はリハーサルです。

学校へ、帰ってきました!

長かった修学旅行も無事に全行程を終え、学校へ戻ってきました!
一生に一度の、とても楽しみにしていた小学生の修学旅行です。
たくさんの思い出ができたのではないかと思います絵文字:笑顔

体育館での到着式も終わり、これから下校してもらいます。
家に帰るまでが修学旅行!帰り道も気を付けて帰ってくださいね☆

鳥羽水族館へ来ています

鳥羽水族館へ到着し、クラスごとの写真を撮影してから入館して、行動班ごとに館内を回っています。
今行われている『セイウチショー』が大人気!終わった後にはセイウチを触ることもできました。なかなか出来ない体験に大喜びの様子でした☆

地曳き網をしました

ホテル裏の海岸にて、地曳き網を行いました!
地元の漁師さんたちの協力の下、みんなで網を引っ張りました。
大漁…には程遠い結果でしたが、獲れた魚にみんな大はしゃぎでした!
この後は朝食です、そこで今獲れた魚を捌いて出して下さることになっています。
新鮮な魚、楽しみですね絵文字:笑顔

晴れ 起床!

おはようございます!
日が昇り、(登る前から?)それぞれの部屋から話し声が聞こえ始めました!
今朝は7時頃より地曳き網をする予定です。
体操服に着替え、着々と準備を進めているようです!

1日目、無事終了です

1日目が終わり、10時に消灯時刻を迎えました。
疲れもあったのか、廊下もかなり静かな様子です。
まだ起きている部屋もあるかもしれませんが…明日に差し支えないように、早く寝て明日に備えてくださいね。