日誌

学校のようす

児童集会がありました

児童集会の歌

後期委員会の委員長紹介

表彰 第32回京都府小学生陸上競技記録会 女子走り幅跳び第3位
連絡
今日は一斉下校です。登校時の約束で、学校に着くのが早くなってきているので、8時以降に着くようにしましょう。走って登校して怪我をする人がいるので歩いて登校しましょう。

学習発表会(土曜参観)がありました


11月5日に土曜参観で学習発表会がありました。たくさんのご参観ありがとうございました。

1年生の「はらぺこ青虫」は、キャンディーやケーキが出てきたり、大きな青虫やちょうが出てきたりとても可愛らしい発表でした。
2年生の「お手紙」では合唱がきれいで友だちを思いやる気持ちが伝わる発表でした。
3年生の「ちいちゃんのかげおくり」は、戦争の悲しさが伝わり感動する発表でした。
4年生の「煌く4年111」は、伸びやかな歌声とともに来年サブリーダー(5年生)になる決意が感じられました。
5年生の「届けよう熱い思いを!~マイバラード&情熱大陸」は、合奏がすばらしく、歌声もきれいなハーモーニーとなった発表でした。
6年生の「Happiness is Hear」は、合奏が1部、合奏と歌が1部、合唱1部と最高学年らしい内容となりました。

保護者の方が見に来られどの子も張り切って発表していたことと思います。温かい拍手ありがとうございました。

校内学習発表会がありました

本日、校内の学習発表会がありました。どの学年も練習の成果を出していました。明日は保護者向けの学習発表会です。ご参観お願いします。

校長先生の言葉


4年生 煌めき111


3年生 ちいちゃんのかげおくり


2年生 お手紙


1年生 はらぺこ青虫


5年生 煌めき 情熱大陸


6年生 HAPPINESS IS HEAR

児童集会がありました

児童集会がありました。

児童集会の歌を歌いました。



学校クイズをしました。答えと思う番号に手を挙げていきました。


学校にあるトロフィーの数は?
26こ

幾島先生のペンケースにあるペンの本数は?
12本

全校生徒の人数は?
571人

パソコンの台数は?
43台

校長先生のお気に入りの場所は?
職員室

福島先生はなぜジャージをいつも着ているのでしょう?
動きやすいから

先生方から連絡
今日は一斉下校です。登校班で帰ります。放送がなったら、班長は1年生を迎えにいってください。

ミュージッククラブのコンサートが13日の昼休みに体育館であります。是非見に来てください。明日はリハーサルです。

学校へ、帰ってきました!

長かった修学旅行も無事に全行程を終え、学校へ戻ってきました!
一生に一度の、とても楽しみにしていた小学生の修学旅行です。
たくさんの思い出ができたのではないかと思います絵文字:笑顔

体育館での到着式も終わり、これから下校してもらいます。
家に帰るまでが修学旅行!帰り道も気を付けて帰ってくださいね☆