校長室より。。。

校長室より。。。

交通事故を防ぐために、できること

 

12月1日、相楽子どもの交通安全 意見発表会に、

本校6年生児童が出場しました。

      

シートベルト着用の大切さについて、自身の経験や、調べ学習から考えたことを、堂々と発表しました。

大人も、子どもも、自分の命と人の命を守るために、できること・しなければならないことをじっくり考える機会となりました。

 

いい香り♪6年生 調理実習

廊下を歩いていると、とってもいい香りが♪

香りにつられて家庭科室へ・・・。

    

    6年生がジャーマンポテトを作っていました。

    

  ゆで野菜をベーコンで巻いて、こんがりと♪おいしそう!

  班のみんなで協力して調理しました。手際もよかったですよ。

  おうちでも是非挑戦してみてください。

 

         

今日の献立 あじつけパン 白菜のクリーム煮 カミカミ海藻サラダ 牛乳 でした

 

おもちゃランド、とても楽しかったね

2年生が「おもちゃランド」に、1年生を招待しました。

    

   グループごとに、8つのコーナーをまわりました。

    

1年生の記録をきちんととって教えてあげたり、わかりやすく説明したりしました。

    

1年生は、たくさんのおもちゃを目にして、大喜びでした。

    

    お気に入りのコーナー、見つかった様子です。

 

2年生は、この日のためにおもちゃを作り、実際に遊んでみては改善を繰り返し、1年生にわかりやすい説明を練習し・・と、丁寧に取り組んできました。1年生も、2年生のお話に「うんうん」と耳を傾け、楽しく遊んでいました。異年齢のつながりっていいものですね。

 

みのり新聞完成!

みのり学級のみんなが、日頃の学習について新聞にまとめました。 

児童昇降口に掲載しています。タイトルは「輝け!みのり!」です。

         

相楽地方教育美術展に出展した個性豊かなドレスを紹介しました。

給食風景も記事にしています。みんなの思いや頑張りが良く表れています。

         

    実際のドレスはみのり学級前に飾っています♪

    こんな風に作りたい!のイメージ通りに仕上がるよう、

   飾りや色使いを工夫しました。

 

         

今日の献立 鶏ごぼうごはん 和風きのこハンバーグ キャベツの味噌汁 牛乳 でした

がんばりました、持久走記録会

お天気が気になるところでしたが、予定通り、全学年とも持久走記録会を実施しました。

     

        

          

自分の目標に向かって、しんどさを感じつつも頑張る姿。素敵でした。

風が強い中、保護者の皆様にはたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

 

          

今日の献立 ごはん 酢豚 トックスープ 牛乳 でした