校長室より。。。

校長室より。。。

2学期終業式を行いました

本日、2学期終業式を行いました。

寒い中、体育館に静かに集まり、集中して話を聞きました。

 

2学期も、友達と協力しながら勉強したり、楽しく遊んだり。

いくつもの行事で力をぐんとつけ、大きく成長したと思います。

冬休みは1年の終わりと始まりを体験できる休みです。

1年の締めくくりと、新年への新たな気持ちを胸に、

充実した冬休みにして欲しい、と話をしました。

 

生徒指導担当からは、冬休みの生活について話をしました。

         

冬休みに関わる「悪いお土産」と「よいお土産」について!

「悪いお土産は、なしにしましょうね!」

「お:お金の使い方を考えよう。

   おうちの方と相談して、お金は大事に使います。」

「み:店に、子どもだけで行かないこと。

   子どもだけで出かけるときは、おうちの方に相談しよう。」

「や:お金やゲームのカードなど、やりとりは、しません。」

「げ:ゲームのしすぎには注意をしましょう。」

 

では、「よいお土産」とは?

「お:お手伝いを進んでしよう」

「み:身の回りの整理整頓をしよう」

「や:周りの人にやさしくしよう」

「げ:元気に過ごそう」

 

安全で、楽しい冬休みにしてくださいね。

2学期の終わりが近づいています

今日は、「2学期がんばった会」を行っている学年がたくさん。

     

 

     

それぞれのクラスで楽しいイベント。事前に計画を立てて進めていたようです。

外遊びも、楽しんでいました。寒かったけど、みんなで遊ぶと面白いね、嬉しいね。

 

冬休みの宿題をもらって、先生の説明を良く聞いている姿も見られました。「多分すぐできると思う!」と頼もしい事を話してくれた人もいました。

いよいよ明日で2学期もおしまい。元気な顔、みせてくださいね。

お買い物学習に行ってきます

みのり学級のみんなが、お買い物学習に出かけました。

    

   いってらっしゃいー。木津川台駅まで徒歩で出発。

公共交通機関を使って精華町のお店に出かけ、買い物を楽しみました。

精華町の公園で思い切り体を動かして遊び、満足顔で帰校しました。

普段行き慣れた校区のお店や公園とは又違った発見や楽しさがあったでしょうね。

          

今日の献立 ケチャップライス ローストチキン コンソメスープ いちごのカップデザート 牛乳 でした

今日で2学期の給食もおしまいです。おいしくいただきました。

給食に関わってくださっている皆様、ありがとうございました。

 

2年生、収穫だ!!

秋から大事に育てた野菜を収穫しました。

      

 

      

大きな白菜、太い大根、大きさが様々できれいな色のジャガイモなどなど・・・。

たくさんの野菜が実りました。

お世話をがんばりましたね。嬉しいですね。

たくさんの保護者の皆様にもお越しいただき、一緒に収穫していただきました。ありがとうございました。

おいしそう!いただくの、楽しみですね。

 

           

今日の献立 ごはん 豚肉のゆず炒め カボチャの味噌汁 牛乳 でした

大切な人に 気持ちを伝える おたよりを出そう

郵便局の方にお越しいただき、「手紙の書き方」について学習した3年生。

          

表書きの書き方についても詳しく学びました。ちゃんとルールがあるんですね。

いざ、「手紙」「はがき」を書くとなると、「何を書こう?」と緊張する人もいるかも知れませんね。郵便局の方が仰るには、「読んでくれる人のことを想像しながら、書くとよいですよ」とのこと。

心を込めて書いたお手紙、喜んでもらえると思いますよ。