日誌

学校のようす

4年生 大井手用水の学習

 4年生の社会科では、大井手用水という和束川の水を取り入れる用水路について

の学習をしています。


 今回、ゲストティーチャーとして瓶原土地改良区の役員の方に来ていただき、大井

手用水ができた歴史や仕組み、利用のされ方などを、写真や持ってきていただいたジ

オラマでくわしく教えてもらいました。


 
子どもたちは、大井手用水のすごさ、農家の方やそこに住んでいる人たちとの関係

を理解することができました。


 
今後も、木津川市や京都府についての学習を深めていきます。


12月の全校朝礼より

 今月の全校朝礼は人権について全校で話し合いました。

 

 まずは、校長先生から2つのこ
とを教わりました。①人権は、みんな一人一人がもっている権利。学習をがんばり、人にめいわくをかけないことで権利は守られること。②勇気ある行動。みんな楽しく学校生活を送るために、自分も友だちも大切にすること。などを子どもたちは真剣に聞きました。


 
次に、各クラスで考えた人権標語の中から、代表者1名ずつに発表してもらいました。子どもたちは、クラスの友だちのことを理解し仲良くしていくことなど、それぞれの思いを標語にしました。


 
その後、コスモス班毎に人権標語の発表を聞いた感想を交流しました。全体での交流では、「クラスみんなに優しくしていきたいです。」や「プラスの言葉がたくさんあって良かったです。」など、全校みんなで交流ができました。



  
2学期も残すところあと少しです。全校みんで心あたたかい学校をめざしていきたいと思います。

来入児保護者の皆様へ


 運動会について、29日(土)は雨天のため、10月4日(木)に順延となりました。

それに伴い、予定していた来入児種目は実施致しません。

参加賞につきましては、10月31日(水)の就学時健康診断の受付にて、お渡しさせて

いただく予定です。ご了承ください。

運動会延期についてのお知らせ


 運動会についてお知らせします。

 29日()と30日()は悪天候が予想されます。学校において協議した結果、天候が回復する見込みは少ないと判断し、29日,30日は運動会を中止し、10月4日()に延期させて頂きます。

 つきましては、29日()は特別5校時とし、全学年13時45分に下校となります。但し、昼食はお弁当が必要となりますので、お手数ですが、準備の方よろしくお願いたします。

 そして、9月30日(日)と10月1日(月)がお休みとなります。

 また、PTAの方で明日14時から予定して頂いていた準備作業は中止とさせて頂き、改めて10月3日()の14時30分より準備作業を行う予定です。準備に参加できる方はご協力をお願い致します。
 運動会に関する変更の詳しい内容は、明日お手紙を配布しますので、そちらの方でご確認ください。
 

 
 
 

運動会まであと5日!


いよいよ今週の9月29日(土)に運動会を実施します。


日の全校体育では、開閉会式の練習をしました。笛の合図で行進する姿から、いよ

いよ運動会が始まる!という気持ちが高まってきました。


運動会スローガン「最後まであきらめない!~全力・協力・無限大~」にあるように、

全校児童が最後までがんばる姿をご覧いただけたらと思います。


 
週間天気予報では、天気があまりよくありません。当日の天候次第では、プログラ

ムや開始時刻の変更、延期といった可能性も考えられますので、ご了承ください。


 本年度の運動会プログラムを「おたより」に掲載していますので、ご活用ください。

避難訓練(不審者対応)


今日行った避難訓練は、不審者が校内に侵入したことを想定した訓練でした。木津警

察署の方の協力のもと、不審者への教員の対応、児童の安全な避難の仕方を訓練し

ました。


講評の中で、警察の方から静かに素早く避難できたことが良かったと言ってもらいま

した。

いざという時に、臨機応変に動けるよう、これからも訓練を重ねていきたいです。

2学期スタート


今日から木津川台小学校の2学期がスタートしました。子どもたちはほんの少し焼けた顔。
始業式

校長先生から
は、2学期は友だちとともに集団としての力を高め、様々な行事に取り

組みがんばることのお話がありました。


生徒指導の朝日先生
からは、本校が取り組む2学期の目標の話があり、1学期のと

きのように、子どもたちから意見を発表し、「てくてくろうか」に決まりました。


2学期は木津川台みんなで力を合わせ、行事や学習をがんばっていきます!

いよいよ2学期が始まります

 今日で8月が終わります。木津川台小学校の子どもたちは元気に過ごし、すてきな

夏の思い出ができたでしょうか。


 夏
休みの間の木津川台小学校のことを少し紹介します。


①相楽地方ソフトボール大会に1チーム出場しました。暑い中、一生懸命練習をして

きました。試合では、惜しくも1点差で負けてしまいましたが、がんばる子どもたちの姿

にとても感動しました。


②環境美化作業では、保護者や地域の皆様に大変お世話になりました。教室の床掃

除だけではなく、窓ガラスや扇風機等もピカピカにしていただきました。子どもたちに

とって気持ちの良い2学期のスタートが切れます。ありがとうございました。


 さて、9月
3日に始業式があり、2学期が始まります。みんなと会えるのを楽しみにし

ています!

夏休みのプールについて


本校では、本日から25日まで夏休みのプールを予定しておりましたが、天気予報によると連日

38度を超える猛暑が続くことが予想され、水泳中だけでなく午後の登下校時の熱中症の恐れが

高まっているため、本年度のプールについては中止とさせて頂きます。

 保護者の皆様には、ご理解を頂き子どもたちにお知らせ頂きますようお願い致します。

 なお、プールに合わせて予定して頂いていたPTAのサマーパトロールの取組もこれに伴い中止

となります。予定して頂いていた皆様には申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。