日誌

学校のようす

2年生の授業


2年生の国語「主語・述語」の授業を見に行きました。

「だれが」「どうした」の文を考え、友だちと交流しながら
積極的に意見を出していました。


主語・述語は、文章の基本ですので普段から活用できる
ようにしてもらいたいです。

今日の給食



今日のメニューは、コッペパン(カット)スティックドック
はくさいのスープ、さつまいもとくりのタルト、牛乳です。
お家でも好き嫌いをせずに感謝の気持ちをもって食べてもらいたいです。

あいさつ運動



「おはようございます!」
児童会が中心となってあいさつ運動を行っています。
挨拶はみんなの心をつなぐ大切なツールです。
大きな声で挨拶しましょう!ハイタッチ!!

ダスキン出前授業「おそうじについて学ぼう!」


1・2年生を対象にダスキン出前授業がありました。
そうじをする意義や重要性について学ぶことができました。
ぞうきんの絞り方や机の拭き方も教えてもらいました。
みんなでそうじをがんばり、快適に過ごすことができるようにしたいですね。