日誌

学校のようす

鉛筆 木津川ダイアリー

2年生「しごとしらべ」

2年生の国語科の学習「どうぶつ園のじゅうい」のお話しから
学校で働く先生達のお仕事を調べる学習を行いました。

「お願いします。」のはじめのあいさつから
とっても礼儀正しい2年生

朝の仕事、昼の仕事
仕事の工夫・・・
インタビューしながらメモをとっていきます。

みんな、すばらしいインタビュー名人!

 
 
「そんな仕事もしてるの?」「いそがしいなぁ。」など
いつも見ている先生の仕事を詳しく聞いてみると
驚きがあったようです。

次回はちがうグループの友達に
インタビューして分かったことを教えてあげるそう。

次は、お話し名人になってがんばってね!

情報処理・パソコン 木津川ダイアリー

初めてのタブレット

今日は1年生が初めてタブレット学習に挑戦しました。

タブレットボックスを開けると
子供達から大歓声!
拍手が起こりました。

他の学年のお兄さんお姉さんが使っていて
ずっと憧れていたのですものね。

使い方の注意、電源の入れ方、
基本的なことを教えてもらいます。
  
一番難しいのはパスワードを入力することです。
魔法の合い言葉
「のにつなきちてち」
を教えてもらって打ち込みます。
時間が経つと画面が消えてしまうので、時間との勝負!
できた子が教え合いながら全員入力することができました。

その後、自分の名前をタッチペンで記入し
先生に提出する方法を教えてもらいました。

1年生にとって、タブレットは魔法の道具。
これから、少しずつ慣れいってくれると思います。

楽しみですね!

花丸 和食

 和食・日本食がブームです。
 ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
 伝統的な日本料理、日本で独自に発展したものなどたくさんあります。
 今日の給食は、「和」でした。ヘルシーでとてもおいしかったです。
 洋食やファーストフード、世界の料理もとてもおいしいですが、
 日本食の良さ、おいしさ、歴史なども子どもたちにはじっくり味わってほしいと思います。
 ごはん さけのみりん焼き キャベツのゆかり和え 茄子の味噌汁 牛乳

 ※ ただ今、豆腐ダイエット中です。。。

木津川ダイアリー

今日から2学期のスタートです。

暑さに負けず、元気いっぱい登校してくれた子供達。
学校に明るい声が響きました。

今日の始業式は放送で
校長先生、教頭先生のお話を聞きました。

  
どのクラスも真剣に聞いています。

始業式後は各教室で学活を行いました。
夏休みの出来事を話したり、係活動を決めたり。

 

コロナの感染状況も気になるところですが
学校で友達に会えるってうれしいですね。

来週からも特別校時で放課後の時間が長くなりますが、
安全に、健康に気をつけて過ごしてくださいね。

外に行く場合もマスクをしていると思いますが
暑くて外す時には、なるべくしゃべらないなどの
感染対策も必要です。

来週から本格的に学習も始まります。
友達や先生に会える学校での生活、楽しみながらがんばっていきましょう!

晴れ 学校閉校日

 毎日、酷暑が続きます。また、台風も心配です。
 熱中症予防、台風への備え、そして新型コロナウイルス感染予防等、十分対策をとってお過ごしください。

 来週8/10(火)~8/16(月)は学校閉校日となります。
 緊急に連絡が必要な場合は、木津川市役所(72-0501)→学校教育課 へ連絡をお願いいたします。

 また、先日お手紙にてお知らせいたしましたとおり、電話については、下記の時間は音声応答となり、つながりません。
  長期休業中 午後5時 ~ 翌日 午前8時30分
  通常    午後5時30分 ~ 翌日 午前8時
 学校閉校日と同様、緊急の場合は、木津川市役所へご連絡ください。

 暑い日が続きます。どうぞ有意義な毎日となりますよう、願っております。
 

木津川ダイアリー

木津川台アナログSNS

今年度から、相手に「伝えたい」相手の話を「聞きたい」という
気持ちを育むために「木津川台アナログSNS」に取り組んでいます。

テーマを1つ決めて、学年ごとに意見交流をします。
第1回目は、「遊びに行くなら海がいいか、プールがいいか」についてです。

 

海は、つりができる
海の生き物をつかまえられる
バーベキューをしても楽しいなどの意見が出ていました。
一方、プールは、
温水なら寒くない
水がきれいで、ゴミもない
ウォータースライダーができる
などの意見が。

 

1週間後のまとめを見てみると
友達の意見を聞いてなるほどと思ったり、
自分の考えが変わったりした子もいるようです。
アナログのSNSはいつでもみんなで見て共有できるところがいいですね。
各学年、どちらの意見も均衡していて甲乙つけがたい。

新型コロナのことを気にせず、思いっきり遊べる日が来ますように!

ひらめき 木津川ダイアリー

雨の七夕

今日は残念ながら天の川が見られそうにありませんね。

みのり学級、1年生教室の廊下は七夕の雰囲気に包まれています。
笹の葉のトンネル、素敵です。

   

1年生は、今日願い事を書いた飾りを持って帰るそうです。



コロナがなくなりますように。
かぞくがげんきでいられますように。

心がほっこりとする素敵な願い事がありました。

みんなの願いはなにかな?

花丸 木津川ダイアリー(5月18日)

梅雨にも負けず、元気いっぱい活動しています。

1年生 『おはじきいれ』
  

10個のおはじきを指ではじいて枠の中に入れるゲームです。
「面白そう!」と学習に飛びついてくる子供達。
10がいくつといくつに分かれるか学習しています。
10の分解は今後の算数の学習の基礎となるものです。
この時期、楽しみながら学ぶことはとっても大切ですね。

5年生 『リレー』
 

白熱した戦いに大きな声援が飛び交います。
高学年らしいフォームでバトンパスも上手くなってきました。

『話し合い名人』 みのり学級 3年生 6年生
  
みのり学級では人権目標について意見を出し合っていました。
少人数だからこそ、一人一人がしっかり意見を出し、練り合うことができています。

3年生は、社会科の「わたしたちの住んでいる町」で、写真から気付いたことを発表します。
意見がどんどん飛び出し活発に交流しています。

6年生は、「映画を見るなら映画館で見るか家で見るか」についてディベートで意見を出し合いました。
映画館の良さやテレビの良さ、それぞれ引けをとらない根拠の出し合いに大人も納得させられます。
意見が次々とつながる話し合いは、さすが6年生です。

! 木津川ダイアリー(3月8日~12日)


 今週の木津川台ダイアリーです。

6年生の卒業制作「オルゴール」
木の板に自分の思い出の場面を描き、
彫刻刀で彫り、色を付けました。
小学校生活の思い出を完成した箱の中に
たくさん詰め込んでください絵文字:良くできました OK


11日から新登校班がスタート!
新班長はみんなを引っ張ってくれました。
今までみんなを安全に登校させてくれた卒業生のみなさん
ありがとうございました絵文字:良くできました OK


2年生の体育は運動場でリレー
それもいろいろ障害物を跳び越えて走ります。
まるで忍者のように走っています絵文字:良くできました OK

木津川ダイアリー(3月1日~5日)


3月1週目の木津川ダイアリーです絵文字:晴れ
今回は6年生を中心に紹介します。


ある6年生の授業の様子です。
実はこの日が最後の体育館体育「跳び箱」
6年生にもなると難しい技もどんどん跳べます絵文字:良くできました OK
一回一回をかみしめて跳んでいました。

3月4日 6年生を送る会

今年は運動場での実施です。
5年生が作った巨大な絵を校舎に飾りました!
見応えバッチリ!


1~5年生がお世話になった6年生に向けて
歌のプレゼント!
どの学年も本当に心のこもった出し物!
6年生の中には泣いている子がいたほどでした絵文字:良くできました OK


最後は6年生!
歌と息ぴったりのダンス!
アンコールの声が巻き起こり、
運動場中が大盛り上がりでした絵文字:良くできました OK

木津川台小学校の子どもたちみんなにとって
思い出に残る送る会になったと思いました!



送る会の次の日
6年生は卒業式の練習を始めました。
最後の日を飾るために、今からがんばっています絵文字:重要