カテゴリ:今日の出来事

寒さに負けていません

 1月16日、今日は朝から雪がちらつく、寒い日になりました。そんな中でも、子どもたちは元気です。

 休み時間には、元気に運動場で遊ぶ児童の姿が見られました。また、縄跳びをする児童もいます。体育で学習したことを生かし、目標を決めて頑張って取り組んでいました。

 寒さに負けず、元気に過ごしています。

食べて学ぼう!SDGs

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。木津川市の給食センターでは、今週1週間(1/15~1/19)を給食週間とし、「食べて学ぼう!SDGs」をテーマに、食品ロスの削減や環境に配慮した献立が登場します。

ご飯、地元産ねぎうま焼き鳥、小松菜のみそ汁、木津川市産抹茶の大福、牛乳

 1月24日は、「地産地消献立」です。地域でとれたものを地域で消費することで、豊かな自然を守り、食材を運ぶときに発生する二酸化炭素の量を減らすことができます。私たちが住んでいる木津川市でとれたお米や九条ねぎ、小松菜、抹茶を味わっていただきました。

書き初めにチャレンジ!

 一般的には、1月2日に行われ、新年の目標や抱負、おめでたい文字を書いて、技能の上達を願う行事ですが、本校では多くの学級で今週に書き初めを取り組んでいます。

 

3年生

5年生

 みなさん、上達するといいですね。そのためには、日々の鍛錬も必要です。

今日の給食「正月献立」

 待ちに待った給食が、1月11日から始まりました。今日の給食は「正月献立」でした。

黒豆ご飯、ぶりの塩焼き、紅白なます、京風雑煮、牛乳

 おせちにも使われている「黒豆」と「ぶり」ですが、黒豆には「元気でいられるように」、ぶりには「出世するように」という願いが込められています。「京風雑煮」には、京野菜のひとつである金時にんじんや白味噌が使われています。また、「紅白なます」には祝いや平和を願う意味が込められています。
 今年一年、元気で平和に過ごせるようにしっかりといただきました。

3学期が始まりました

 17日間の冬休みを終え、3学期が始まりました。

 元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。

始業式を終え、教室では、新年・3学期のめあてを考えました。

「算数で100点がいっぱいとれるように、先生の話をしっかり聞く。」

「好き嫌いせずに、給食を残さず食べる。」

「机の上をきれいにし、整理整頓をする。」 など

それぞれの児童が、目標を持ち、新たな気持ちで学校生活をしっかり送ってほしいです。

新しい年の始まりとともに、児童の意欲が輝いていた、スタートの一日となりました。

2学期が終わりました

 暑かった8月28日に始まった2学期が、この冬一番寒さが厳しい今日、12月22日に終わりました。

 担当の先生から、冬休みのくらしの注意点を聞きました。
 ポイントは3つ、①お金の使い方について、②遊びについて、③交通安全についてでした。楽しい冬休みになるように、十分気をつけてすごして欲しいです。

 終業式を終え、学期末恒例の大掃除を行いました。

 寒い中、みんなでしっかり学校をきれいにしました。

 その後、教室では担任の先生から2学期の振り返りや冬休みの話を聞き、通知表をもらい、2学期を終えることができました。

 保護者や地域の皆様の支えのおかげで、今日の日を迎えられました。本当にありがとうございました。明日から冬休みになります。よろしくお願いします。

 本年もいろいろとお世話になり、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。新年も引き続き、よろしくお願いいたします。

6年生、ありがとう。

 今日は、寒さが一段と厳しく、北風が強い日になりました。
 それでも、子どもたちは元気です。グランドで、楽しげに遊ぶ姿が見られました。


 1年生は、6年生と一緒に活動することがたびたびあり、たくさんお世話になったので、お楽しみ会を開き、6年生を招待しました。

     【1年1組と6年1組の様子】


     【1年2組と6年2組の様子】

 1年生が6年生のために、歌を歌ったり、踊りを踊ったり、いろいろな出し物をしました。また、1年生から心のこもったプレゼントも贈りました。
 クリスマスを前に、可愛いサンタさんから6年生はすてきな贈り物をもらった一日になりました。少し照れくさそうにはにかんでいる6年生もかわいかったです。

みんなで楽しみました!

 学期末には、多くの学級で、学級活動の時間を使って、お楽しみ会を行います。
 12月20日、お楽しみ会を行っている学級がたくさんありました。

【2年1組】

運動場で、ドッジボールをして楽しみました。

 4年2組では、グループごとに出し物を行い、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
【4年2組】
 
 明日以降に行う学級もあります。2学期、児童は学習や行事をよく頑張りました。
2学期の最後は、みんなで楽しく過ごし、すてきな思い出を作って締めくくりたいです。

本日の給食「冬至献立」

 12月19日の給食の献立は、冬至献立でした。
ご飯、鶏肉とカボチャの煮物、冬野菜のゆず風味和え、牛乳

 12月22日は、「冬至」といい、一年で最も昼間の時間が短くなる日です。昔から冬至の日には、ゆずを浮かべたゆず風呂に入ったり、かぼちゃを食べる習慣があります。どちらも、風邪をひかず、温かく過ごせるようにという意味が込められています。今日は、冬至にちなんだ献立でした。残さず食べて、元気に冬を過ごして欲しいです。